マルチメディアメッセージングサービス 日本におけるMMSの利用

マルチメディアメッセージングサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 20:41 UTC 版)

日本におけるMMSの利用

MMSは全世界の携帯電話事業者で採用されているが、日本の事情は世界とは全く異なっている。というのも、機能的に競合する日本の各社のキャリアメールの多くは、MMSの規格をまとめている頃には既にサービスインしていたからである。なお、MMSはキャリアメール同様、インターネットとのメッセージ交換の際に携帯電話事業者所有のドメインをメールアドレスとして使う[1]ことがほとんどであるから、MMSを世界標準版キャリアメールと考えることもできる。日本の各携帯電話事業者は、MMSについて難しい対応を迫られることになった。

NTTドコモではMMSを採用しておらず、iモード端末では自社が開発したキャリアメールであるiモードメールを採用している。スマートフォン向けにはドコモメールやspモードメール、mopera Uのプッシュ配信サービスを提供している。

ソフトバンクで提供されているS!メールはMMSそのものであり、もともとは2002年からボーダフォン(当時 J-PHONE)が行った国際化戦略Vodafone Global Standardの一環として導入された「Vodafone live!メール」がMMSを採用したこと由来している[2]。一部モデルや、ソフトバンクの前身のボーダフォンではMMSと呼ばれていた。容量は最大2Mバイトまで。しかし、アクセスポイントを公開していないため、海外で購入したSIMフリー端末などでは利用出来ない[3][4]

KDDIも当初はMMSは採用しておらず独自のEZwebメールを採用していたが、2012年4月よりiPhone向けにMMSサービスを開始した。これと同時に、キャリアアップデートにより国際標準から外れていたCメール3GPP2仕様SMSに実質置き換えられ、送信時に送信料とは別に発生していたパケット通信料が発生しなくなった。

イー・アクセスでは、「emobileメッセージ」アプリで、"emobile.ne.jp"を利用する設定を行うことで、MMSとして利用可能(ただし、3Gスマートフォンでこの設定を行うと、EMnetメールの利用ができなくなる)。

ワイモバイルの端末のうち、Nexusブランドのスマートフォン EM01LNexus 5)、Nexus 6等については、Google+ ハングアウトの機能によって利用する。MMSの仕組み上当然プッシュ配信となる。ハングアウト利用は強制ではなく、一般的なMMSアプリに置き換えても問題なく送受信出来る。

問題点として、Nexus向け契約であるEMOBILE 4G-S契約及び「スマホプラン タイプ1」では、他社の発売するSIMフリー端末ではデータ通信用のAPN設定のみ公開されていて、MMS設定は特に公開されていない(秘匿されている訳でもなく、Nexus 5等のAPN設定画面でMMS設定内容の確認は支障なく出来る)。他社端末では、Nexus 5と同じMMS設定を行うだけでは機能せず、高度なMMS設定が可能なMMSアプリ(Handcent SMS等)で、UserAgent文字列を"Nexus5"とする必要がある。

日本国内のMMS事業者同士の相互接続について

ソフトバンクモバイルと旧イー・アクセス(後の旧ワイモバイル)は共にMMS採用事業者だが、お互いに相互接続は行われていない。よって、両社間の電話番号でのMMS送受信は不可能である(どうしてもMMSで通信する場合はメールアドレスでインターネット経由となり、遅延の原因となる)。

これは、旧イー・アクセスが従来からのソフトバンク網利用のEMOBILE 4G-S契約を開始した場合も状況が変わらず、4G-S契約利用者と、元々のイー・アクセス利用者との間でも(イー・モバイルブランド同士なのに)通信出来ない原因である。2015年4月に、会社は合併してソフトバンクモバイルとなっているが、「SoftBankブランド、Y!mobileブランドのタイプ1/3、旧4G-S」と「Y!mobileブランドのタイプ2および旧4G-Sを除く旧イー・アクセス契約」の2種類に分かれている状況は変わらない。

Y!mobileブランド発足後、MMS に関してソフトバンク網利用の契約は「電話サービス(タイプ1)」、「電話サービス(タイプ3)」、旧イー・アクセス網利用は「電話サービス(タイプ2)」という名前に変化し引き継がれた(タイプ2については、旧イー・アクセス端末は旧契約扱い、ワイモバイル端末は電話サービス(タイプ2)扱いと約款上は区別される。タイプ1・3に関しては、2014年8月1日以降の契約および同日以降に基本料金プランを変更した場合はタイプ1・3の扱い、それ以前からの契約の場合は、プランを変更しない限りは旧契約扱いのままとされる)が、ソフトバンク網と旧イー・アクセス網間のMMS交信不可の状況は変わっていない(2015年2月現在)。




「マルチメディアメッセージングサービス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルチメディアメッセージングサービス」の関連用語

マルチメディアメッセージングサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルチメディアメッセージングサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルチメディアメッセージングサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS