アジア太平洋経済協力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 22:19 UTC 版)
参加国・地域
- 1989年(発足時)
- 1991年 APECには香港は「ホンコン・チャイナ」、台湾は「チャイニーズ・タイペイ」の名称で参加
経過
- 1993年11月 - シアトル閣僚・首脳会議(米国):初めての非公式首脳会議が行われ、議長国の米大統領・ビル・クリントンから貿易・投資の自由化促進が示された。
- 1994年11月 - ボゴール閣僚・首脳会議(インドネシア):2020年までの域内での貿易自由化を打ち出した。
- 1995年11月 - 大阪閣僚・首脳会議(日本):ボゴール宣言実施のための行動指針(大阪行動指針:OAA)を採択し、13分野にわたる各国の自主性に委ねる個別行動計画の検討に合意した。
- 1996年11月 - マニラ閣僚・首脳会議(フィリピン):大統領・フィデル・ラモスの「APECはビジネスだ」の合言葉が強調された。大阪行動指針に基づいて具体的な行動計画(マニラ行動計画:MAPA)が策定された。
- 2005年11月 - 釜山閣僚・首脳会議(韓国):ボゴール宣言の実施状況を評価し、今後の道程(釜山ロードマップ)を示す中間評価報告書を策定した。
- 2006年11月 - ハノイ閣僚・首脳会議(ベトナム):釜山ロードマップを実施するための行動計画(ハノイ行動計画)を策定した。
- 2011年11月 - 12日、13日の両日、アメリカ・ハワイで首脳会議が開かれ、13日に地域経済統合を推進するとした「ホノルル宣言」を採択した。
- 2014年11月 - 北京閣僚・首脳会議(中国):アジア太平洋自由貿易圏の工程表である「北京ロードマップ」を策定した。
- 2018年11月 - 米中貿易戦争での米中の対立が深く、1993年以降、首脳会議で初めて首脳宣言が採択できなかった[19][20]。
- 2019年10月 - 11月に首脳会議を開く予定だったチリのセバスティアン・ピニェラ大統領は、チリ暴動の激化を受け開催を断念[21]。
- 2020年11月 - COVID-19パンデミックを受けて首脳会議がオンライン形式で行われ、ワクチン開発などの協力や自由で公正な貿易の実現を明記した3年ぶりの首脳宣言「APECプトラジャヤ・ビジョン2040」を採択した[22]。
APEC首脳会議
注 首脳会議は、1993年が第1回であり、それまでは閣僚会議のみ。参考のため回数なしに記載。また2019年は中止となり回数に数えないが当初予定を参考までに記載。2020年及び2021年は、オンライン形式であるが、議長国を開催国に記載。
注釈
出典
- ^ “Member Economies”. Asia-Pacific Economic Cooperation. 2016年9月24日閲覧。
- ^ GUIDEBOOK ON APEC PROCEDURES AND PRACTICES (PDF) 第4段落
- ^ APECについて知ってみよう!! (PDF) 経済産業省
- ^ アジア・太平洋経済協力(APEC(エイペック)):文部科学省
- ^ 羽間乙彦 『永野重雄論』ライフ社〈現代人物論全集〉、1977年、249-251、253、277-285頁頁。 『わが財界人生』ダイヤモンド社、1982年、129-132頁。 『朝日新聞』朝刊、1982年1月5日から全30回連載された『わが財界人生-永野重雄』に関係者への取材を加え加筆編集したもの。
- ^ 「ウェルドン・B・ギブソン」 『永野重雄追想集』「永野重雄追想集」刊行会 日本商工会議所・東京商工会議所、1985年、388-391頁。
- ^ APECの歴史~設立経緯-APEC-経済産業省ホームページ、 JIIA -PECC- - 日本国際問題研究所PECCとは
- ^ APECの歴史~設立経緯 経済産業省
- ^ TPPの源流は「文人宰相」 日経ビジネスオンライン、2012年5月1日
- ^ Leaders step out in their Chinese-style costumes during Apec summit in Beijing
- ^ APECの歴史~会議開催実績 経済産業省
- ^ Member Economies Asia-Pacific Economic Cooperation
- ^ Guidelines for Hosting APEC Meetings (PDF) Asia-Pacific Economic Cooperation
- ^ “APEC新規参加に関する議論”. 外務省 (2020年3月30日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “APEC新規参加に関する議論”. 外務省 (2020年3月30日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “APEC第7回首脳会議(概要)”. 外務省 (1999年9月13日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ GUIDEBOOK ON APEC PROCEDURES AND PRACTICES (PDF) 第111段落
- ^ APEC(アジア太平洋経済協力,Asia Pacific Economic Cooperation) 外務省
- ^ APEC首脳宣言、初の断念 米中が通商政策で衝突 (写真=AP):日本経済新聞
- ^ APEC首脳宣言、初の採択見送り 米中対立の影響で:朝日新聞デジタル
- ^ a b “チリ、APEC首脳会議とCOP25の開催断念 相次ぐデモ受け”. CNN.co.jp. CNN. (2019年10月31日) 2019年10月31日閲覧。
- ^ “APEC、3年ぶりの首脳宣言採択 貿易自由化で経済回復促進”. ロイター. (2020年11月21日) 2020年11月21日閲覧。
- ^ このほかに7月16日に、非公式首脳リトリート会合を開催。
- ^ APECエンジニアとは 公益社団法人 日本技術士会
- ^ APECエンジニアとは 公益社団法人 日本技術士会
アジア太平洋経済協力と同じ種類の言葉
- アジア太平洋経済協力のページへのリンク