nirvanaとは? わかりやすく解説

nirvana

別表記:ニアーヴァーナ

「nirvana」の意味・「nirvana」とは

「nirvana」とは、仏教教義における最終的な解放究極の平和を指す言葉である。煩悩苦しみからの完全な解放意味し個々意識宇宙一部一体化する状態を指す。また、音楽の世界では、1990年代活躍したアメリカロックバンドの名前としても知られている。

「nirvana」の発音・読み方

「nirvana」の発音は、IPA表記では/nɪərˈvɑːnə/となる。IPAカタカナ読みでは「ニアーヴァーナ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ニルヴァーナ」と読む。

「nirvana」の定義を英語で解説

「nirvana」は、"A state of perfect happiness; an ideal or idyllic place."と定義される。これは「完全な幸福の状態;理想的または田園的な場所」という意味である。仏教教義における「nirvana」は、個々意識宇宙一部一体化し煩悩苦しみから解放される状態を指す。

「nirvana」の類語

「nirvana」の類語としては、「enlightenment」(悟り)、「liberation」(解放)、「bliss」(至福)などがある。これらの語は、それぞれ「nirvana」が持つ「解放」や「至福」、「悟り」などの意味表現するのに使われる

「nirvana」に関連する用語・表現

「nirvana」に関連する用語としては、「Buddhism」(仏教)、「samsara」(輪廻)、「karma」(業)などがある。これらの語は、仏教教義思想理解する上で重要な概念である。

「nirvana」の例文

1. "He found his nirvana in living a simple life."(彼はシンプルな生活を送ることで彼のニルヴァーナ見つけた
2. "The band Nirvana was a major influence in the 90's music scene."(バンドニルヴァーナ90年代音楽シーン大きな影響与えた
3. "The concept of nirvana is central to Buddhism."(ニルヴァーナ概念仏教中心である)
4. "She described the spa as her personal nirvana."(彼女はそのスパを彼女の個人的なニルヴァーナ表現した
5. "Nirvana is the ultimate goal in Buddhism."(ニルヴァーナ仏教究極目標である)
6. "The teachings of Buddha lead to nirvana."(仏陀教えニルヴァーナに至る)
7. "The idea of nirvana can be difficult to grasp."(ニルヴァーナ考え方理解するのが難しことがある
8. "Nirvana is achieved through meditation and right living."(ニルヴァーナ瞑想正しい生活を通じて達成される
9. "The album 'Nevermind' catapulted Nirvana to global fame."(アルバムネバーマインド」はニルヴァーナ世界的な名声押し上げた
10. "Nirvana represents the end of suffering in Buddhism."(ニルヴァーナ仏教における苦しみ終わりを表す)

ニルヴァーナ

英語:nirvana

 

「ニルヴァーナ」とは・「ニルヴァーナ」の意味

「ニルヴァーナ」とは、インドの言語のひとつ「サンスクリット語」における「涅槃」のことだ。

涅槃とはインドにおける仏教用語であり、その意味は「吹き消す」である。通常吹き消す」を使う場合において、ろうそくやついている火を風を使って消すことを意味する。しかし仏教における火とは、生命体等しく持っている煩悩」のことだ。煩悩生命体生きていくうえで動かさなければならない五感から生まれ衝動のことであり、食べ物欲する食欲」や友人異性求める「色欲」などがあげられる

煩悩生命体の心を乱す存在として忌み嫌われる存在だが、この存在生命と密接にかかわっている。そのため仏教における「吹き消す」とは、生命体死によって初めて心を乱す存在の「煩悩」が消えるという意味で涅槃使われるのだ。

このニルヴァーナはインド発祥アジア使われる言葉だが、アメリカで使われている言葉だ。ただアジアのように「吹き消す」という意味でつかわれるではなくアメリカにおけるニルヴァーナは1987年活躍をした音楽バンドである。ニルヴァーナは「歴史上最も偉大な100組のアーティスト」に選出されているバンドであり、現在では一般化しているパンクハード・ロック融合した音楽世に広めたとされる

このニルヴァーナの代表曲として語り継がれているのが、アルバムネヴァーマインド」に収録されている「リチウム」である。リチウムはバンドボーカルのカートが、自身境遇モチーフ完成させた曲とされている。静かな曲調激し曲調対比する構成人々関心集めることになり、アルバム曲としてリリースした人気の高まり受けてソロ曲として再リリースされることになる。1987年爆発的な人気得たニルヴァーナだったが、1994年ボーカルカートが命を絶ったために解散となり同年遺作として「子宮内」を意味するインユーテロ」がリリースされた。

「ニルヴァーナ」の読み方

「ニルヴァーナ」の読み方は、英語では「ナヴァーナ」である。

「ニルヴァーナ」の熟語・言い回し

ニルバーナ状態とは


仏教界隈使われていた「ニルヴァーナ」だが、現代社会において「ニルバーナ状態」という用語で一般に広まっている言葉となっている。今一度ニルヴァーナの意味おさらいすると仏教用語で「吹き消す」であり、生命体が持つ欲望総称煩悩」は生命体の死と共に消滅することを意味している。煩悩人々の心を乱す存在だが、欲望人々生きていくうえで行動起こす原動力になるものだ。行き過ぎた欲望が悪であり、欲望適度に保つ状態は人が生きていくうえで最高の心理状態ニルバーナ態という意味である。

このニルバーナ状態が注目されるようになった理由は、現代における情報化社会関係している。インターネットの普及により、これまで違って善悪問わず様々な情報随時手に入るようになっている。そのさまざまな情報見聞きすることにより、いとも簡単人間煩悩刺激されることで制御難しくなっているのだ。この煩悩制御できない状態を「ストレス」と呼びストレス限界迎えればうつ病など精神面大きなダメージ与えることになる。

精神疾患に悩む人が増える中で、その原因となるストレスから身を守る手段としてニルバーナ状態に至る方法現代社会学校企業における社会活動取り入れられている。その取り組み一つが、脳の精神状態をもとの状態にする「マインドフルネス」だ。マインドフルネスは、深い呼吸意識することで煩悩抑制する仏教修行法である。このマインドフルネス社会活動取り入れることで、余分な煩悩を減らすことにより心身安心した最高の状態となり物事意欲的に取り組めるようになる

ニルバーナ【(梵)nirvāṇa】

読み方:にるばーな

涅槃(ねはん)。


ブロッホ:涅槃

英語表記/番号出版情報
ブロッホ涅槃Nirvana作曲年1923年  出版年1924年  初版出版地/出版社: Schirmer 

涅槃

(nirvana から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 06:40 UTC 版)

涅槃(ねはん)、ニルヴァーナサンスクリット語: निर्वाणnirvāṇa)、ニッバーナパーリ語: निब्बानnibbāna)とは、一般にヒンドゥー教ジャイナ教仏教における概念であり、繰り返す再生の輪廻から解放された状態のこと[1][2][3]


注釈

  1. ^ 涅槃が仏教の究極的な実践目的であるところから、法印の一つに涅槃寂静がある[8]
  2. ^ 「般」は: pari音写であり、完全という意味[8]
  3. ^ 各言語では次のように表記される。プラークリット: णिव्वाणṇivvāṇaタイ語: นิพพานNípphaanベトナム語: niết bàn[要出典]
  4. ^ 有余涅槃・無余涅槃は、パーリ語の sa-upādisesa-nibbāna, anupādisesa-nibbāna で、このうち、「余」にあたるウパーディセーサ(upādisesa)は、「生命として燃えるべき薪」「存在としてよりかかるべきもの」を意味する[要出典]
  5. ^ 灰身滅智(けしんめっち)とは、身は焼かれて灰となり、智の滅した状態をいう[要出典]

出典

  1. ^ Chad Meister (2009). Introducing Philosophy of Religion. Routledge. p. 25. ISBN 978-1-134-14179-1. https://books.google.fi/books?id=pOCT3qFirJMC&lpg=PP1&hl=fi&pg=PA25#v=onepage&q&f=false. "Buddhism: the soteriological goal is nirvana, liberation from the wheel of samsara and extinction of all desires, cravings and suffering." 
  2. ^ Donald S. lopez Jr., Nirvana, Encyclopædia Britannica
  3. ^ Kristin Johnston Largen. What Christians Can Learn from Buddhism: Rethinking Salvation. Fortress Press. pp. 107–108. ISBN 978-1-4514-1267-3. https://books.google.com/books?id=dNoXJVD_XEkC. "One important caveat must be noted: for many lay Buddhists all over the world, rebirth in a higher realm - rather than realizing nirvana - has been the primary religious goal. [...] while many Buddhists strongly emphasize the soteriological value of the Buddha's teaching on nirvana [escape from samsara], many other Buddhists focus their practice on more tangible goals, in particular on the propitious rebirth in one's next life." 
  4. ^ IN THE PRESENCE OF NIBBANA:Developing Faith in the Buddhist Path to Enlightenment”. What-Buddha-Taught.net. 2014年10月22日閲覧。
  5. ^ The Soka Gakkai Dictionary of Buddhism, vimoksha”. 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月17日閲覧。
  6. ^ Gavin Flood, Nirvana. In: John Bowker (ed.), Oxford Dictionary of World Religions
  7. ^ Anindita N. Balslev (2014). On World Religions: Diversity, Not Dissension. SAGE Publications. pp. 28–29. ISBN 978-93-5150-405-4. https://books.google.com/books?id=H1clDAAAQBAJ&pg=PT29 
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 総合仏教大辞典 1988, p. 1132-1133.
  9. ^ a b 涅槃(ねはん)とは - コトバンク”. 朝日新聞社. 2017年10月16日閲覧。
  10. ^ a b 岩波仏教辞典 & p647.
  11. ^ アルボムッレ・スマナサーラ『テーラワーダ仏教「自ら確かめる」ブッダの教え』(kindle)Evolving、2018年。ISBN 978-4804613574 
  12. ^ a b Fowler 2012, p. 48.
  13. ^ Olivelle 1992, pp. 5–9, 227–235, Quote: "Nirvana Upanishad...".
  14. ^ Fowler 2012, pp. 48–49.
  15. ^ Atman (in Oxford Dictionaries)”. Oxford University Press (2012年). 2014年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月閲覧。 “Quote: 1. real self of the individual; 2. a person's soul”
  16. ^ Constance Jones; James D. Ryan (2006). Encyclopedia of Hinduism. Infobase. p. 51. ISBN 978-0-8160-7564-5. https://books.google.com/books?id=OgMmceadQ3gC ; Quote: The atman is the self or soul.
  17. ^ David Lorenzen (2004). Mittal, Sushil; Thursby, Gene. eds. The Hindu World. Routledge. pp. 208–209. ISBN 9781134608751. "Advaita and nirguni movements, on the other hand, stress an interior mysticism in which the devotee seeks to discover the identity of individual soul (atman) with the universal ground of being (brahman) or to find god within himself." 
  18. ^ [a] Anatta, Encyclopædia Britannica (2013), Quote: "Anatta in Buddhism, the doctrine that there is in humans no permanent, underlying soul. The concept of anatta, or anatman, is a departure from the Hindu belief in atman ("the self").";
    [b] Steven Collins (1994), Religion and Practical Reason (Editors: Frank Reynolds, David Tracy), State Univ of New York Press, ISBN 978-0791422175, page 64; "Central to Buddhist soteriology is the doctrine of not-self (Pali: anattā, Sanskrit: anātman, the opposed doctrine of ātman is central to Brahmanical thought). Put very briefly, this is the [Buddhist] doctrine that human beings have no soul, no self, no unchanging essence.";
    [c] John C. Plott et al (2000), Global History of Philosophy: The Axial Age, Volume 1, Motilal Banarsidass, ISBN 978-8120801585, page 63, Quote: "The Buddhist schools reject any Ātman concept. As we have already observed, this is the basic and ineradicable distinction between Hinduism and Buddhism";
    [d] Katie Javanaud (2013), Is The Buddhist 'No-Self' Doctrine Compatible With Pursuing Nirvana?, Philosophy Now;
    [e] David Loy (1982), Enlightenment in Buddhism and Advaita Vedanta: Are Nirvana and Moksha the Same?, International Philosophical Quarterly, Volume 23, Issue 1, pages 65-74
  19. ^ [a] Christmas Humphreys (2012). Exploring Buddhism. Routledge. pp. 42–43. ISBN 978-1-136-22877-3. https://books.google.com/books?id=V3rYtmCZEIEC 
    [b] Richard Gombrich (2006). Theravada Buddhism. Routledge. p. 47. ISBN 978-1-134-90352-8. https://books.google.com/books?id=jZyJAgAAQBAJ. "Buddha's teaching that beings have no soul, no abiding essence. This 'no-soul doctrine' (anatta-vada) he expounded in his second sermon." ,
  20. ^ मुच Monier-Williams Sanskrit English Dictionary, Germany (2008)
  21. ^ Heinrich Robert Zimmer (1951). Philosophies of India. Princeton University Press. p. 41. ISBN 0-691-01758-1. https://books.google.com/books?id=bRQ5fpTmwoAC&pg=PA41. "Moksa, from the root muc, "to loose, set free, let go, release, liberate, deliver" [...] means "liberation, escape, freedom, release, rescue, deliverance, final emancipation of the soul." 
  22. ^ Jaini, Padmanabh (2000). Collected Papers on Jaina Studies. Delhi: Motilal Banarsidass Publ.. ISBN 81-208-1691-9 : "Moksa and Nirvana are synonymous in Jainism". p. 168
  23. ^ Michael Carrithers, Caroline Humphrey (1991) The Assembly of listeners: Jains in society Cambridge University Press. ISBN 0521365058: "Nirvana: A synonym for liberation, release, moksa." p. 297
  24. ^ 中村 2002, p. 96.
  25. ^ a b c 櫻部・上山 2006, p. 142.
  26. ^ 櫻部・上山 2006, p. P109.
  27. ^ 櫻部 1981, p. P61.
  28. ^ 櫻部・上山 2006, p. P142.
  29. ^ Thero Ven Randombe Suneetha (2018). “On the Metaphor of the Raft in the Mahāparinibbānasutta”. The Annals of the Research Project Center for the Comparative Study of Logic 15: 173-181. NAID 120006517938. 
  30. ^ パーリ仏典, 相応部 六処相応 10.Saḷa-vaggo, Sri Lanka Tripitaka Project
  31. ^ a b c パーリ仏典, 相応部ジャンブカーダカ相応 Nibbānasuttaṃ, Sri Lanka Tripitaka Project
  32. ^ a b パーリ仏典, 増支部三集 (増支部)婆羅門品, Sri Lanka Tripitaka Project
  33. ^ アルボムッレ・スマナサーラ『原訳「法句経(ダンマパダ)」一日一話』佼成出版社、2003年、Kindle版, 4.6。ISBN 978-4333020447 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「nirvana」の関連用語

nirvanaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



nirvanaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの涅槃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS