ZUTTO株式会社
事業内容はEコマースサイトの運営・構築支援業務やウェブコンサルティング業務、WEB製作/システム構築など。自社事業で蓄積した開発・運用のノウハウ、コンテンツ企画力やデザイン力、マーケティングノウハウやシステムインテグレーションをもとに、さまざまなサービスを提供する。ソリューション事業では、WEB・携帯サイト構築、携帯アプリ開発、WEB・携帯に関するシステムの開発などを、企画の段階から設計、制作・開発、運用までトータルに行う。Eコマース事業では、愛着がわき永く愛用したいと思える商品を紹介するためのサイト「ZUTTO」や「新鮮サプリメント専門店|ナマサプリ」のほか、他社から運用委託を受けているサイトも多い。
事業区分 | : | 広告・マーケティング EC・物販 |
---|---|---|
代表者名 | : | 松本靖行 |
本社所在地 | : |
136-0082 東京都 江東区 新木場2-9-7 |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20013847/ |
設立年月日 | : | 2002年07月26日 |
上場区分 | : | 非上場 |
従業員数 | : | 20名 |
決算期 | : | 2月 |
資本金 | : | 10,000,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
ZUTTO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 08:36 UTC 版)
ZUTTO (ずっと)
- ZuTTO - 日本の音楽グループ。
- ZUTTO (永井真理子の曲) - 永井真理子のシングル。
- Zutto.../Last minute/Walk - 浜崎あゆみのシングル。
- ClariSの楽曲。アルバム『BIRTHDAY』に収録。
- デーモン閣下の楽曲。アルバム『WHEN THE FUTURE LOVES THE PAST 〜未来が過去を愛するとき〜』『うただま』等に収録。
- ZUTTO - BiSHのシングル。
- 象印マホービンのブランド名。
- ZUTTO MOTTO - 家具の大正堂が運営する店舗。
- Z・U・T・T・O - 渡辺正行、久本雅美の司会で放送されていた深夜番組。TBSとタイクスの共同製作。
ZuTTO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 09:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ZuTTO | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2004年 - |
メンバー |
篠原ともえ 松本英子 |
ZuTTO(ずっと)は2004年に結成された日本の音楽ユニット。篠原ともえ、松本英子の二人によって構成される。
概要・来歴
2004年に結成。直後にシングル「明日に続く空」(マルサンアイ豆乳CM曲)をリリース。二人のコーラスが特徴的なミディアムテンポの明るめのポップ・ミュージックに構成されている。CDを買いづらい若年層でも買えるよう制作費を抑え、300円での発売を実現。卒業に合わせて小学生がクラス単位で購入することもあったとされる[1]。
2006年に楽曲「恋につづく街」「フワフワな午後」を制作し、ライブ会場限定でCD販売され後にダウンロード販売された。その曲でも二人のハーモニーを主軸とした楽曲に仕上がっている。また、2007年夏に公開された映画『コーラスたい』の主題歌に同ユニットの楽曲が起用された。
作品
シングル
- 明日に続く空/思いの花束 (2004年1月28日)
- 恋につづく街/フワフワな午後(2006年)
出演番組
テレビ
ラジオ
脚注
- ^ 篠原CD5万枚突破、爆安300円が決め手なのら!!、SANSPO.COM、2004年1月30日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
外部リンク
- MIT Revolutions - MIT Revolutions公式サイトのグループ紹介ページ。同ユニットの楽曲の配信も行う。
- コーラスたい ~彼女たちのキセキ~ - 同ユニットが主題歌を担当、出演する映画の公式サイト。
Zutto.../Last minute/Walk
「Zutto.../Last minute/Walk」 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浜崎あゆみ の シングル | |||||||||||||||||||
初出アルバム『A ONE』 | |||||||||||||||||||
リリース | |||||||||||||||||||
規格 |
マキシシングル デジタル・ダウンロード | ||||||||||||||||||
録音 | 2014年 | ||||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||||||||||
レーベル | avex trax | ||||||||||||||||||
作詞・作曲 |
ayumi hamasaki Kunio Tago Tetsuya Yukumi Tetsuya Komuro | ||||||||||||||||||
プロデュース | MAX MATSUURA | ||||||||||||||||||
チャート最高順位 | |||||||||||||||||||
浜崎あゆみ シングル 年表 | |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
|
「Zutto.../Last minute/Walk」(ズット/ラスト ミニット/ウォーク)は、浜崎あゆみの53rdシングル。2014年12月24日にavex traxより発売。
解説
前作「Terminal」より約2ヵ月半ぶりのリリース。通常版、ファンクラブ限定盤、ミュージックカード3種の5形態による発売。
ファンクラブ限定盤では、直筆のメッセージ入りクリスマスカードと収録曲である「Zutto...」のミュージックビデオのメイキングムービーがストリーミングで閲覧できるのに加え、冬のバラード曲をメドレーにした「WINTER BALLAD MEDLEY」が収録されている[2]。収録曲「Last minute」のミュージックビデオは、2015年4月8日リリースの16thアルバム『A ONE』に収録された。
初登場5位、累計売上3.5万枚。
2022年現在、本作以降はCDシングルのリリースは行っていない。
収録曲
all words : ayumi hamasaki
CD
- Zutto... "Original mix" [4:47]
- Last minute "Original mix" [4:21]
- composition : Tetsuya Yukumi / arrangement : tasuku
- 日本テレビ系「バズリズム」4月オープニングテーマ (シングル発売後に発表)
- Walk "Original mix" [4:59]
- composition : Tetsuya Komuro / arrangement : Yuta Nakano
- WINTER BALLAD MEDLEY (Days 〜 CAROLS 〜 No way to say 〜 JEWEL 〜 You were... 〜 momentum 〜 POWDER SNOW) [7:15]
- ファンクラブ限定盤のみの収録
- Zutto... "Original mix -Instrumental-" [4:47]
- Last minute "Original mix -Instrumental-" [4:21]
- Walk "Original mix -Instrumental-" [4:59]
- MUSIC CARDには各曲のInstrumental及び「WINTER BALLAD MEDLEY」が収録されていない。
収録アルバム
- Zutto...
- 『A ONE』
- 『A BALLADS 2』
- Last minute
- 『A ONE』
- Walk
- 『A ONE』
収録ライブ映像
- Zutto...
- Last minute
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2014-2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜』
- 『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜 The FINAL』
- 『ayumi hamasaki TA LIMITED LIVE TOUR at Zepp Tokyo』(M(A)DE IN JAPAN)
- 『ayumi hamasaki Just the beginning -20- TOUR 2017 2018.2.20 Okinawa Convention Center』(TROUBLE)
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2021-2022 A 〜23rd Monster〜』(ayumi hamasaki ASIA TOUR 〜24th Anniversary special@PIA ARENA MM〜)
- Walk
- 『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2014-2015 A Cirque de Minuit 〜真夜中のサーカス〜』
脚注
出典
- ^ “Zutto.../Last minute/Walk|浜崎あゆみ”. オリコン. 2017年4月20日閲覧。
- ^ “浜崎あゆみ、冬バラード・シングル「Zutto... / Last minute / Walk」ジャケット公開”. YAHOO!ニュース (2014年12月6日). 2014年12月6日閲覧。
外部リンク
Z・U・T・T・O
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 00:23 UTC 版)
![]() |
Z・U・T・T・O(ずっと)は、1992年10月から1993年3月まで放送されていたTBSの深夜番組。
概要
渡辺正行と久本雅美が司会を担当。毎週ゲストを招いてトーク等を展開。女性ゲスト(主にグラビアアイドルやセクシー系)が出演した回は、キワドイ恋愛話や初体験告白、プライベートをこっそり教えてもらうトーク等もあった。他に、バブル末期の深夜番組によくあるセクシー系ゲームコーナー等もあった(司会の渡辺が他局で出演していた『爆発!なべしま部屋』に類似した企画など)。エンディングトークコーナーでは、司会の2人が視聴者から送られてきた、かなり危ない投稿写真を見て感想を述べる事もあった(映像で見せられない物がほとんどなので、編集で画面全体をテロップでごまかす処理がなされていた)。
番組のオープニング曲に桜樹ルイ(チェリールイ名義)の「さわるんじゃねー」、エンディング曲に辻仁成の「WITH」や米倉利紀の「ほんのりブルー」等が使用されていた時期もあった。
後年、久本は『たけしのこれがホントのニッポン芸能史』に長寿番組がテーマの回にゲスト出演し、当番組について「番組名はZUTTO(ずっと)でしたが、実際はちょっと(半年)で終了した」と自虐的に話していた。当番組終了後、同時間帯はダウンタウンの番組が暫く続く事になる(1993年4月開始は『ダウンタウン也』)。
出演者
主なスタッフ
ZuTTO (2003年 - )
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 16:51 UTC 版)
「篠原ともえ」の記事における「ZuTTO (2003年 - )」の解説
詳細は「ZuTTO」を参照 ともえちゃんまつりで共演して以降親友になった松本英子とのポップユニット。2004年1月28日にドリームミュージック内「ZuTTOレーベル」からシングル「明日に続く空」でデビュー。制作費を抑えて製作、300円というメジャー会社としては最小価格での販売や、卒業シーズンに合わせて小学生がクラス単位で購入する現象が起こるなどして話題になった。2006年にはシングル「恋につづく街」をライブ会場で限定販売、のちにダウンロード販売している。2007年には「フワフワの空」が映画『コーラスたい♪』の主題歌として起用され、ZuTTOの2人も特別出演した。
※この「ZuTTO (2003年 - )」の解説は、「篠原ともえ」の解説の一部です。
「ZuTTO (2003年 - )」を含む「篠原ともえ」の記事については、「篠原ともえ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- Zutto...のページへのリンク