INSPIRE_(浜崎あゆみの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > INSPIRE_(浜崎あゆみの曲)の意味・解説 

INSPIRE (浜崎あゆみの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 05:15 UTC 版)

「INSPIRE」
浜崎あゆみシングル
初出アルバム『MY STORY
B面 GAME
リリース
規格 マキシシングル
デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
レーベル avex trax
作詞・作曲 ayumi hamasaki
Tetsuya Yukumi
BOUNCEBACK
プロデュース MAX MATSUURA
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2004年8月度月間2位(オリコン)
  • 2004年度年間16位(オリコン)[3]
  • 浜崎あゆみ シングル 年表
    Moments
    (2004年)
    INSPIRE
    (2004年)
    CAROLS
    (2004年)
    MY STORY 収録曲
    A BEST 2 -BLACK- 収録曲
    A BEST 2 -WHITE- 収録曲
    A COMPLETE 〜ALL SINGLES〜 収録曲
    A SUMMER BEST 収録曲
    ミュージックビデオ
    「INSPIRE」 - YouTube

    「GAME」 - YouTube

    テンプレートを表示

    INSPIRE」(インスパイア)は、日本歌手浜崎あゆみの33rdシングル2004年7月28日avex traxより発売。

    解説

    前作「Moments」より約4か月振りのリリースとなる。「CDのみ」、「CD+DVD」の2形態で発売。

    初登場1位、売上32.9万枚。

    当時プロモーションビデオ制作費に1億円をかけたことでも話題となった。

    CCCD仕様での発売は本作が最後となった。

    2004年の日本レコード大賞ではこの楽曲が大賞候補と言われていたが本年に発生したエイベックスのお家騒動で大賞候補からは除外された。

    収録曲

    全曲作詞:ayumi hamasaki

    CD

    1. INSPIRE "Original Mix" [4:31]
      作曲Tetsuya Yukumi / 編曲HΛL
      ニューヨークグッゲンハイム美術館展 イメージソング
      avex audition 2004テーマソング
    2. GAME "Original Mix" [4:10]
      作曲:BOUNCEBACK / 編曲:HΛL
      Panasonic MDステレオシステム「PM700MD」CMソング
    3. INSPIRE "-Instrumental-" [4:31]
    4. GAME "-Instrumental-" [4:11]

    DVD

    1. INSPIRE (video clip)
    2. GAME (video clip)

    収録アルバム

    収録ライブ映像

    脚注

    出典

    1. ^ 日本レコード協会 認定作品 2004年7月度認定作品を閲覧。 2017年4月17日閲覧。
    2. ^ 日本レコード協会 認定作品 2006年8月度認定作品を閲覧。 2017年4月17日閲覧。
    3. ^ オリコン年間 CDシングルランキング 2004年度 11~20位”. オリコン. 2017年4月17日閲覧。

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「INSPIRE_(浜崎あゆみの曲)」の関連用語

    INSPIRE_(浜崎あゆみの曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    INSPIRE_(浜崎あゆみの曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのINSPIRE (浜崎あゆみの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS