Qualitative researchとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 広告用語 > Qualitative researchの意味・解説 

定性調査 qualitative research


質的調査・研究、質的調査方法

【英】:Qualitative Research, Qualitative methods

質的調査・研究とは、主に集中して深く掘り下げるインタビュー参与観察のような余り定型化されない方法データ集めその結果報告に際しては、数値による記述統計的な分析というよりは言葉による記述分析中心にする調査研究である。元々行動科学社会科学も、伝統的に自然科学モデルにしており特に1950年代から1970年代後半まではかなりの勢力保っていた。しかし70年代後半入って社会急速に変化しその結果生活世界多様化しこれまでにない新し社会文脈視野現れ出した。そしてこれまで研究者達が当たり前のように用いてきた演繹方法は、研究対象多様性十分に対応できないという認識高まり既成理論検証ではなく現象新たな側面発見し現場で情報データ基づいて新たな理論生み出す帰納方法」が注目を浴びるうになる人類学社会学双方分野それまでいわゆる科学」的思考法研究方法、特に実証主義呼ばれるアプローチ対す異議申し立て盛んに行われ始めた社会の中の現象アプローチするために、厳密に定義され既存概念理論から出発する代わりに問題大まかに示すだけの「感受概念」を出発点とするような方法が質的調査・研究の基本となっている。なお、質的調査方法フィールドワークなどを中心にインタビュー参与観察フォーカス・グループ・ディスカッション体系的データ収集法など非常に多岐にわたる。(松山章子

参考資料
質的研究入門」ウヴェ・フリック、小田博志他訳、春秋社2002年
フィールドワーク:書を持って街へ出よう佐藤郁哉新曜社1992年

定性的研究

(Qualitative research から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 16:19 UTC 版)

定性的研究(ていせいてきけんきゅう、: qualitative research質的調査)は、対象の質的な側面に注目した研究。そこで扱われるデータは定性データと呼ばれる。対象の量的な側面に注目した定量的研究と対を成す概念である。






「定性的研究」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Qualitative research」の関連用語

Qualitative researchのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Qualitative researchのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2024.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの定性的研究 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS