FFR-41 メイヴとは? わかりやすく解説

FFR-41 メイヴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/02 21:06 UTC 版)

雪風 (架空の兵器)」の記事における「FFR-41 メイヴ」の解説

スーパーシルフの後継機として開発され無人戦闘偵察機FRX-99 レイフ有人機改装した機体レイフとは兄弟機とも言える機体であり、小説OVA共に形状の違い微々たる物である。小説版OVA版では経緯異なるが、ジャムにより撃墜されシルフ雪風試験飛行中の本機雪風自身雪風構成要素のどの部分かは不明)を転送しその後雪風として特殊戦実戦運用されている。機体名称の由来ケルト神話置け妖精の女王メイヴ」。綴りは「Mave」と「Meave」の二つがあり、公式でもはっきりしていなかったが、2011年現在ではMave落ち着いている。開発ナンバーはFRX-00。また、OVA版において日本海軍原子力空母アドミラル56着艦した本機見たリン・ジャクスンは「FFR-44MR」なる型番を口にしているが、これはFAFから地球誤って伝わった情報思われる。各サブタイプ含めてFAF開発した100番目の機種である。特殊戦のスーパーシルフを置き換える為に13機が製造されるであったが、ジャム大規模進攻によって計画中止された。故に生産され機体雪風自我転送したプロトタイプ1機のみである。 小説版ではブッカー少佐の「知性体にはパイロット達の実戦行動による教育必要だ」という考え受けて開発された。撃墜され雪風捜索行動をかねた試験飛行中に雪風自身転送しコントロール奪ってシルフ雪風破壊その際急激な戦闘機動によるGでパイロット死亡、フライトオフィサを務めていたブッカー少佐は顎を骨折したステルス性意識した形状で、主翼型は胴体滑らかに繋がる、前縁フラットのないシンプルなクリップドデルタで、ストレーキ部分を持つ。尾翼は二組存在し最適な位置自動選択する為、垂直尾翼水平尾翼兼ね備えていると言えるまた、機首前進角のついたカナード有するエンジンはFNX-5011-D スーパーフェニックスMk.XIを2基搭載エアインテーク機体上下左右に計4基持ち二次元推力偏向ノズルを持つ。レイフとの差異コクピット有無のみ。具体的なスペック不明だが、全長はスーパーシルフより7%ほど短く重量20%ほど軽い。機体色は真っ黒に塗装され、キャノピ右下に「雪風」の文字ブッカー少佐の手記された。 OVAでは雪風捜索出たのはFRX-99であり、雪風自身転送したのも同機である。その後雪風自我転送したFRX-99がFRX-00へと改造されることで誕生した主翼折り畳み可能な軽い上反角のついた前進翼で、最高速度飛行する際は裏返って後退翼となり、着陸時には垂直に立ててエアブレーキとして使用する垂直尾翼存在せず機首には後退角のついたカナード装備コクピットカプセルになっており、機首中に埋め込まれるように配置され着陸時には斜め後ろスライドして視界広げるエアインテーク胴体下部及び上部左右の計3基、上部の2基はラムエアモード時の使用される。エンジンノズルはベクタードノズル。機体色は黒を基調に、白いライン各所入れられツートンカラー。「雪風」の文字はスーパーシルフ同様、機首描かれている。レイフとの相違点は、レイフではセントラルコンピューターユニットがある個所コクピットに置き換わっている点。後にエンジンをFNX-5011-D-20からFNX-5011-D(VC)に換装した際に、型番がFFR-41MRに変更されている。本機メカデザイン担当した山下いくとは、デザインについて蓮の花デザインヒント得た」と話している。 スペックOVA版全長:18.0m 全幅:14.52m 全高:6.28m ヌード重量12,160kg 基準離陸重量不明 最大離陸重量37,495kg エンジン:FNX-5011-D-20 フィーニクスMk.XI(10,220kg(ミリタリー推力時)、14,930kg(アフターバーナー使用時))×2、後にFNX-5011-D(VC) スーパーフィーニクスMk.XI×2換装 最高速度マッハ3.3 巡航速度マッハ1.75 限界高度:24,800m 武装20mmガトリング砲×1 主翼ハードポイント×2 主翼ハードポイント×2 胴体ハードポイント×6短距離空対空ミサイルAAM-III 中距離空対空ミサイルAAM-V 長距離空対空ミサイルAAM-VII を装備可能 その他、各種可視光赤外線カメラ赤外線ラインスキャン、コンフォーマル・マルチバンドESMセンサー等の各種偵察装備搭載OVA版後半では、機体表面ジャムのような赤い紋様発生させる視覚的な迷彩「ジャムセンスジャマー」を装備したOVA最終巻ではJATOポッド外付けしての垂直離陸実施した他、クラスター爆弾気化爆弾といった大量破壊兵器満載して出撃、フェアリィ基地地下都市爆撃して反乱起こした再教育部隊壊滅させている。また、ジャムとの最終決戦時には新たに主翼ハードポイントレーザー機関砲装備した他、3機の無人戦闘機フリップナイト・システム」や他の機体から発射され大量ミサイル管制行っている。 また、『アンブロークン・アロー』においてはジャム本機コピー機思しき機体使用しているが、ジャムがフェアリイ基地人間記憶感覚狂わせ、「目の前にある雪風確率的に本物雪風であり、またジャムコピー機でもある」状態を作り出しているため、オリジナル雪風コピー機区別曖昧になっている。

※この「FFR-41 メイヴ」の解説は、「雪風 (架空の兵器)」の解説の一部です。
「FFR-41 メイヴ」を含む「雪風 (架空の兵器)」の記事については、「雪風 (架空の兵器)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FFR-41 メイヴ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FFR-41 メイヴ」の関連用語

FFR-41 メイヴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FFR-41 メイヴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの雪風 (架空の兵器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS