Dr.マシリト家とは? わかりやすく解説

Dr.マシリト家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 09:19 UTC 版)

Dr.スランプの登場人物」の記事における「Dr.マシリト家」の解説

マシリト」はこの項目へ転送されています。モデルとなった人物については「鳥嶋和彦」を、バンドについては「マシリト (バンド)」をご覧くださいDr.マシリトドクター・マシリト) / キャラメルマン9号 声 - 野島昭生アニメ第1作37話)、山田康雄劇場版第2作)、野沢那智アニメ第1作71話 - 164話、劇場版第3作)、野田圭一アニメ第1作198話 - 236話)、神谷明劇場版第7作第9作)、置鮎龍太郎アニメ第2作ドラゴンボール超ぷよぷよ!!クエスト) 千兵衛ライバルであり、悪の科学者マッドサイエンティスト)。天才的頭脳ずば抜けた科学力、そして薄い眉毛持ち主ライバルの千兵衛からは「ムッツリスケベ変態科学者」と呼ばれている。ペンギン村から少し離れた山奥研究所住居構えて悪のロボット・キャラメルマンを製作。アラレ世界最強ロボットだと知り世界征服のためにアラレ打倒目指す最初は千兵衛世界征服企んでると勝手に勘違いしていた)。キャラメルマン使ってアラレや千兵衛挑むが、毎回敗北キャラメルマン3号敗北後逃走した際にトラック轢かれ、自らを顎から下をほとんど金属改造したような姿で胸に4の文字刻印しキャラメルマン4号としてサイボーグ化して、その後再登場した時には自分4号ナンバーにしたことは無かったことになって、より機械割合少なく見え以前に近い体で登場したアニメ第2作でもサイボーグ化するが姿は違い大破した後の登場回では最初から機械割合少なく見える姿になっているフィアットパンダWサンルーフ所持しているが運転免許証持っていない。原作および『ドラゴンボール超』では「ボツ!」が口癖物語後半では、キャラメルマン7号踏み潰され敗北した直後に、自らをハサミのような手と4輪自動車のような下半身で顎に8の文字刻印しキャラメルマン8号としてサイボーグ化して、爆弾入り小包を千兵衛送って殺害しようとするが、タイムスリッパーで偶然3日後へ行っていた千兵衛気付かれて、千兵衛投げ捨てた爆弾小包飛んできて大破したその後ヘリコプターの体にハサミのような手が付いたサイボーグになって、千兵衛の家のクリスマスパーティーゴミ袋プレゼント用の袋と勘違いして爆弾忍ばせたが、何も知らないみどりがゴミ収集車にそれらを回収させ、ゴミ収集車山道走っている時に石を踏んだ拍子爆弾だけが崖下にあったマシリト研究所に偶然落ちサンタ勘違いして置いた思ったマシリト開け研究所ごと爆発するまたもや自らを改造しキャラメルマン9号となり、「世界一つおいのだーれだ大会!!」に出場初めキャラメルマン8号として登場したが、劇中観客に「9号」の間違いではと指摘され、顎に書かれた「8」を消して「9」に訂正している。決勝アラレ対戦するロボビタンA無効化するエネルギーゼロ光線股間から放ちアラレエネルギー切れ状態にして場外飛ばしたが、卑怯な戦い怒ったオボッチャマンがアラレ扮装して乱入。エネルギーゼロ光線を出す間もなくごあいさつ砲で粉々に破壊され死亡。跡にはネジバネが1個ずつしか残らない姿になってしまって鳥山タイムマシン訪れた10年後の世界で、マシリトその後アラレ案内された時そのまま発見されている。アニメ第1作では死後地獄落ち血の池地獄や炎地獄針山地獄痛い目にあい、鬼にゴルフボール代わりにされていたが、地獄から脱走して、アラレや千兵衛復讐するためにオボッチャマンを洗脳したが、最終的にチビル地獄連れ戻される。原作・アニメ第1作最終回および『ドラゴンボール超』では幽霊となって登場する幽霊となった後は生前サイボーグ化する前の状態(顎や左手など)に戻っている。ただし下半身幽霊故に脚先が無いものとなっている。 『ドラゴンボール超』では授賞式への招待状が届かなかった腹いせ地獄から脱走しアラレとガジラたちを「アソビタインX」で好奇心旺盛無邪気な部分を悪い方向増幅させて、会場メチャクチャにした。原作・アニメ第1作最終回同様に幽霊として登場しており、死んでいるため、トランクス攻撃すら効かないなど物理攻撃一切通用しない思われたが、ホンモノマシーンマーク2で生み出され宇宙一美味しい食べ物反応してやってきたビルス破壊の力によって呆気なく消滅させられた。 モデル当時鳥山明編集担当だった鳥嶋和彦苗字鳥嶋トリシマ)を逆さまにしている。千兵衛ライバル登場させようとの構想から生まれたキャラクターで、当初原稿見た鳥嶋から敵キャラクター博士インパクトが無いことを指摘されて「おもいっきり嫌いな奴とか嫌な奴悪い奴思い浮かべて描いてくれ」、「いかにもズル賢そうで個性的な顔に描き直して」とボツにされてなんとなく頭にきて、悩んだあげく、じゃあ没にしたインパクトのある鳥嶋そっくりなDr.マシリト考えて、もう変更きかない締め切り直前送った鳥嶋怒ったが、もう描き直す時間無く使うしかなかったと鳥山鳥嶋語っている。人気良くて鳥嶋当時編集長から、今後マシリト続けてほしいと指示された。鳥山は「やられてやられても立ち上がる不屈の魂キモさは、描いててその執念感じた思いがけずいいキャラクターになった」と語っている。 スピンオフ漫画ドクター・スランプ2007特別編 Dr.MASHIRITO ABALEちゃん』と『劇場版Dr.SLUMP Dr.マシリト アバレちゃん』では、息子登場する漫画『Dr.MASHIRITO ABALE』ちゃんが掲載された『月刊少年ジャンプ2007年4月号キャラメルマン特集では、マシリト自分改造したキャラメルマンまで全部含めると、実は自らを改造したキャラメルマン8号9号のはずで、自らを改造したキャラメルマン9号11号のはずだと解説されている。 Dr.マシリトJr.(ドクター・マシリトジュニア) 声 - 野沢那智ドクター・スランプ2007特別編 Dr.MASHIRITO ABALEちゃん』、それを原作としたアニメ映画劇場版Dr.SLUMP Dr.マシリト アバレちゃん』に登場Dr.マシリト隠し子で、顔と性格父親そっくりな息子父の仇を取るため打倒アラレ目指していて、世界征服をして地球支配者になるのが夢。 実はマシリトには、かなり以前から約10km離れた三日月村大学時代からの恋人がおり、その女性との間にできた子供マシリトJr.だが、マシリト結婚はせず、当初マシリトは「私の子ではない」などとシラをきっていた。息子マシリトJr.父親遺伝強かったので成長するにつれ、疑いようのないその容貌からマシリト観念して自分の子だと認知し養育費支払っていた。数年前マシリト亡くなって養育費途絶えたマシリトJr.母親は、アラレ対す恨み科学知識と、カラオケによる声楽マシリトJr.徹底指導したマシリトJr.母親は、風貌屈折した性格比較マシリト似ていて、名前は不明

※この「Dr.マシリト家」の解説は、「Dr.スランプの登場人物」の解説の一部です。
「Dr.マシリト家」を含む「Dr.スランプの登場人物」の記事については、「Dr.スランプの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Dr.マシリト家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dr.マシリト家」の関連用語

Dr.マシリト家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dr.マシリト家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDr.スランプの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS