Cコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Cコードの意味・解説 

シー‐コード【Cコード】

読み方:しーこーど

書籍読者対象発行形態内容を示す符号アルファベット「C」に続く4桁数値表される日本独自規格日本図書コード一部として書籍の裏表紙などに表示されている。図書分類コード

[補説] 1目の数字販売対象一般・教養実用専門など)、2目は発行形態単行本・文庫本新書など)、3および4桁目は分野内容を表す。例えば、小学生向け国語辞典は「C6581」に分類され、1目の「6」は「小中学生対象とする学習参考書」、2目の「5」は「辞典・事典類」、3・4目の「81」は「日本語に関するもの」を表している。


分類コード

読み方ぶんるいコード
別名:Cコード

分類コードとは、出版物販売対象発行形態内容示した5桁コードのことである。

分類コードは、「C」4桁数字により構成されている。「C」から始まることから「Cコード」ともいう。出版物の裏表紙奥付などに、ISBNコード並んで記載されている。

分類コードの4桁数字の上1販売対象表しており、一般書「0」専門書は「3」のように割り振られている。上2目は発行形態表しており、単行本「0」辞書は「5」のように割り振られている。そして、下2分類表しており、電子通信などの工学書は「55」、英語の語学書は「82」のように割り振られている。例えば、コンピューター関連書籍の場合、分類コードは「C3055」になる。

ちなみに、分類コードは出版社裁量決定できる


日本図書コード

(Cコード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 08:49 UTC 版)

日本図書コード(にほんとしょコード)は、ISBNに、読者対象・発行形態・内容分類を表すCコードと本体価格を加えたコードで、日本で1981年(昭和56年)から徐々に導入され、図書の裏表紙などに表示されている。


  1. ^ 宮沢厚雄 2015, p. 77.
  2. ^ 宮沢厚雄 2015, p. 84.
  3. ^ a b c 宮沢厚雄 2015, p. 78.


「日本図書コード」の続きの解説一覧

Cコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 09:55 UTC 版)

日本図書コード」の記事における「Cコード」の解説

Cコード(C-CODE)は、図書分類コードとも呼ばれる4桁数字で、1目が販売対象を、2目が形態を、3・4目が内容それぞれ表す。日本図書コード一部であり、旧「書籍コード」の「分類コード」を引き継いでいる。日本十進分類法 (NDC) の上位2元にしているが、NDCでは4桁目にしか現れない漫画を2目で扱うなど、若干修正加えられている。 多く場合書籍の裏値段前にCxxxxといった形で記されている。 例 コミックス場合は、C9979(販売対象が9で雑誌扱い形態が9でコミック内容79コミックス・劇画文庫小説場合は、C0193(販売対象が0で一般発行形態が1で文庫内容93日本文学小説・物語絵本場合は、C8771(販売対象が8で児童発行形態が7で絵本内容71絵画・彫刻) 第1目(販売対象) 0 一般 1 教養 2 実用 3 専門 4 検定教科書消費税非課税品・その他 5 婦人 6 学参I(小中) 7 学参II高校) 8 児童 9 雑誌扱い 第2目(形態) 0 単行本 1 文庫 2 新書 3 全集・双書 4 ムック・その他 5 事・辞典 6 図鑑 7 絵本 8 磁性媒体など 9 コミック 第3・4桁目(内容00台(総記00 総記 01 百科事典 02 年鑑・雑誌 04 情報科学 10台(哲学・宗教・心理学10 哲学 11 心理(学) 12 倫理(学) 14 宗教 15 仏教 16 キリスト教 20台(歴史・地理20 歴史総記 21 日歴史 22 外国歴史 23 伝記 25 地理 26 旅行 30台(社会科学30 社会科学総記 31 政治-含む国防軍32 法律 33 経済・財政・統計 34 経営 36 社会 37 教育 39 民族・風習 40台(自然科学40 自然科学総記 41 数学 42 物理学 43 化学 44 天文・地学 45 生物学 47 医学・歯学・薬学 50台(工学工業50 工学・工学総記 51 土木 52 建築 53 機械 54 電気 55 電子通信 56 海事 57 採鉱・冶金 58 その他の工業 60台(産業60 産業総記 61 農林業 62 水産業 63 商業 65 交通・通信 70台(芸術・生活)70 芸術総記 71 絵画・彫刻 72 写真・工芸 73 音楽・舞踊 74 演劇・映画 75 体育・スポーツ 76 諸芸・娯楽 77 家事 78 日記手帳 79 コミックス・劇画 80台(語学80 語学総記 81 日本語 82 英米語 84 ドイツ語 85 フランス語 87 各国語 90台(文学90 文学総記 91 日本文学総記 92 日本文学詩歌 93 日本文学小説・物語 95 日本文学評論随筆、その他 97 外国文学小説 98 外国文学、その他

※この「Cコード」の解説は、「日本図書コード」の解説の一部です。
「Cコード」を含む「日本図書コード」の記事については、「日本図書コード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Cコード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cコード」の関連用語

Cコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ分類コードの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本図書コード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本図書コード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS