辞典・事典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 09:35 UTC 版)
『英和 化学用語辞典』萩野博・山本学・大野公一、東京化学同人、2008年12月10日。ISBN 978-4-8079-0675-8。OCLC 675248708。 『角川新国語辞典』山田俊雄、[吉泰雄、角川書店、1995年1月30日。ISBN 4-04-011600-3。OCLC 43372380。 『岩波 理化学辞典 第4版』久保亮五・長倉三郎・井口洋夫・江沢洋、岩波書店、1992年2月20日、第4版第6刷。ISBN 4-00-080015-9。OCLC 17348730。 『化学事典 第2版[小型版]』吉村壽次、森北出版、2012年11月15日、第2版小型版第1刷。ISBN 978-4-627-24072-8。OCLC 825194746。 『化学事典』旺文社、2010年3月2日。ISBN 978-4-01-075145-9。OCLC 1097183214。
※この「辞典・事典」の解説は、「リトマス試験紙」の解説の一部です。
「辞典・事典」を含む「リトマス試験紙」の記事については、「リトマス試験紙」の概要を参照ください。
「辞典 事典」の例文・使い方・用例・文例
- 英和辞典
- 医学辞典
- この辞典は生徒に大いに役立つ
- この辞典は子供用です
- 小辞典の補遺
- パンジャブ語の辞典は、この本屋では扱っていない。
- あなたたちは、明日は辞典を持ってこなくてもいいです。
- 英語の電子辞典を買いました。
- 国語辞典でその意味を調べる。
- 私はいつも国語辞典を持っている。
- TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。
- 本棚に英和辞典がありますか。
- 彼は机の上の英和辞典を取ろうと手を伸ばした。
- 私はいつも辞典を3冊手元に置いています。
- 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。
- 初級辞典.
- 二か国語辞典 《英和辞典など》.
- 人名辞典.
- 大学生[カレッジ]用辞典.
- 英和辞典.
- 辞典・事典のページへのリンク