人名辞典とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 人名辞典の意味・解説 

人名辞典

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 14:28 UTC 版)

人名辞典(じんめいじてん、: biographical dictionary)は、伝記に限定された百科事典の辞書英語版の一種である。

Who's Whoにおける存命人物限定、英国人名事典における故人限定などの制限はあるが、多くの人名辞典には各国の主要人物を網羅する目的があり、その他、建築や建工学などの主要分野の重要人物の名前を網羅している点で、特殊なものである。

歴史

タリフ・ハリーディー英語版は、人名辞典はアラブのイスラーム文化の独自の産物であると主張した[1]。現存している初期の人名辞典の例は9世紀のイラクに遡り、16世紀頃には、しっかりした作りになり、強く敬意を払った歴史的な記述がされていた[2]。それらには産業革命前の社会でより多く見られた、多数の人々向けの社会的なデータが収録されている。

最古の人名辞典は、イスラム教の預言者サハーバ(教友)に焦点を当てており、最古の例にはIbn Sa'd al-BaghdadiThe Book of The Major Classesが挙げられ、その後、中世のイスラム世界に生きた多くの歴史上の人物(支配者から学者まで)の人生が文書に記録されるようになった[3]。収録された人数について、アメリカのイスラム研究者リチャード・ブリエ英語版は「ブロッケルマン英語版Geschichte der arabischen Litteratur英語版(アラビア文学の歴史)を簡単に調べれば、個人の伝記の数が数十万、あるいは100万に達すると誰もが十分に納得するだろう」と主張している[4]

脚注

引用

  1. ^ Khalidi, Tarif (January 1973). “ISLAMIC BIOGRAPHICAL DICTIONARIES: A PRELIMINARY ASSESSMENT”. The Muslim World 63 (1): 53–65. doi:10.1111/j.1478-1913.1973.tb03104.x. 
  2. ^ Scalenghe, Sara (2014). “Introduction”. Disability in the Ottoman Arab World, 1500-1800. Loyola University Maryland. p. 16. ISBN 1107622794 
  3. ^ Josef W. Meri (2005), Medieval Islamic civilization: an encyclopedia, 2, Routledge, p. 110, ISBN 0-415-96690-6 
  4. ^ Richard W. Bulliet, "A Quantitative Approach to Medieval Muslim Biographical Dictionaries" in Journal of the Economic and Social History of the Orient, Vol. 13, No. 2 (Apr., 1970), p. 195

出典

関連項目

  • Kraks Blå Bogデンマーク語版 - デンマークの人名辞典。1910年に初版、収められた人物の自伝が収録されている。

外部リンク


「人名辞典」の例文・使い方・用例・文例

  • 人名辞典.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人名辞典」の関連用語

人名辞典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人名辞典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人名辞典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS