AR18とは? わかりやすく解説

【AR-18】(えーあーるじゅうはち)

AR-15(M16)で有名なアーマライト社が開発した突撃銃口径NATO5.56mm。

第三世界への供与主眼とし、生産性信頼性重視して設計された。
プレス加工プラスティック素材AR-15以上に多用しさらなるコストダウン軽量化図った
また回転機構ガスオペレーション)を直接ガス駆動(リュングマン)方式からショートストローク・ガスピストン式に変更し遊底汚れによる信頼性低下防いだ
ボルトキャリアのハンドル部ボルト連動しているため、不完全閉などのトラブル発生した際には強制的に前進させて閉鎖する事が可能。
さらに遊底機構変更することで銃床折りたたみ式にし、全長縮めずとも空挺降下用いることができるようになった

しかしAR-15発展させたM16が大量生産されたことで一挺あたりの単価安くなり、これが輸出されることでAR-18をわざわざライセンス生産する意義失われ、ついに軍の主要装備として採用する国は現れなかった。

また、この銃のセミオート型であるAR-180を日本豊和工業ライセンス生産アーマライト経由輸出していたのだが、この銃はIRAの手渡りテロ活動用いられたため、未亡人製造機悪名知られた。この影響豊和工業での生産1972年打ち切られることとなった
日本政府定めていた武器輸出三原則は、(狩猟スポーツ用等)非軍事目的使用される銃火器規制対象としていないが、AR-180はテロによって「軍事目的」の「突撃銃」とみなされのである

このように否定的な評判ばかりが目立つが、設計上の先見性高く、後にイギリス陸軍L85陸上自衛隊89式小銃ベレッタAR70の他、近年ではH&KG36マグプルMASADAなどを設計する際の参考にされた。
国家による制式採用はなされず、悪名ばかりが目立ってしまった挙句製造メーカー転々としている不遇な銃だが、後発名高い多くアサルトライフル影響残したといえるだろう。
現在では、AR-180の直系改良型にあたるAR-180Bが「アーマライト」の商標買い取ったイーグルアームズ社から発売されている。

スペックデータ

種別アサルトライフル
口径:5.56mm
全長:970mm/733mm(折りたたみ時)
銃身長:463mm
重量:3,170g
装弾数:20発/30発/40発(箱型弾倉
使用弾薬:5.56mm×45
作動方式ガス圧作動・短ガス・ピストン方式、ロータリーボルト/マイクロ・ロッキング・ラグ閉鎖
銃口初速:1,000m/s
発射速度800発/分

バリエーション


AR-18

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 09:59 UTC 版)

AR-18は、1963年アーマライト社で開発されたアサルトライフルである。当時すでにアメリカ軍で採用されていたM16A1小銃の安価な代替品というコンセプトで設計された。正規軍に制式採用される事はなかったものの、後のアサルトライフル開発に大きな影響を与え、多くの派生した製品が生まれた。


  1. ^ a b c d e f g h The ArmaLite AR-18/AR-180 Rifles: The Rifle that Never Could”. SmallArmsReview.com. 2020年12月24日閲覧。
  2. ^ a b c ArmaLite AR-16”. Historical Firearms. 2020年12月25日閲覧。
  3. ^ a b c d e A Look Back at the ArmaLite AR-18/180”. American Rifleman. 2020年12月24日閲覧。
  4. ^ The AR-180 is poised to make a comeback”. Military Times. 2020年12月25日閲覧。
  5. ^ Gun Professionals 2019, pp. 36, 55.
  6. ^ Modern AR-180: The Brownells BRN-180 System”. American Rifleman. 2020年12月24日閲覧。
  7. ^ 参議院会議録第55回国会予算委員会第10号PDF) - 国会会議録検索システム
  8. ^ a b 衆議院会議録第71回国会地方行政委員会第9号PDF) - 国会会議録検索システム
  9. ^ 衆議院会議録第71回国会内閣委員会第23号PDF) - 国会会議録検索システム
  1. ^ 同様のケースとしてイスラエルガリルがあり、廉価なM16が入手可能となりイスラエル国防軍から制式小銃の任を解かれたが、AR-18と異なり外国向けに生産が続いている。
  2. ^ ウィドウ・メーカー、直訳で「未亡人製造機」。つまり自軍将兵にとって脅威となる「殺人兵器」の意味だが、致命事故の多発する軍用機など自陣営が製作したにもかかわらず味方を殺傷するものに対するスラングとしても用いられる。



AR-18

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 05:59 UTC 版)

「AR-18」の記事における「AR-18」の解説

AR-18は、AR-16設計元にしながら当時すでにアメリカ軍採用されていたM16A1小銃費用対効果優れた代替品という位置づけ開発された。設計1963年から始まり、アート・ミラー(Art Miller)、ジョージ・サリバン(George Sullivan)、チャーリー・ドーチェスター(Charles Dorchester)らが携わった基本的に、AR-18は5.56x45mm弾仕様スケールダウンされたAR-16である。鋳造され航空機構造材グレードアルミ合金部品構成されていたAR-10やAR-15対しコストダウン加えて製造容易にするため、AR-18ではプレス加工されたスチール材が多用された。元々、専用20連発/30連発/40連発箱型弾倉使用する小銃として設計されていたが、信頼性問題解決できなかったため、AR-15弾倉わずかな変更加えたものを利用する設計改められた。リコイルメカニズムが機関部収められているため、AR-15とは異なり折畳式銃床採用することができた。同じ理由から、銃床破損した場合でも問題なく射撃を行うことができた。AR-10やAR-15シルエット特徴づけ機関部上のキャリングハンドルは、実戦でほとんど使われなかった上、照準調整弾道計算困難にしたので、AR-18では採用されなかった。AR-15同型照門機関部上に直接設けられている。また、レール式スコープマウントも標準的設けられていた。先進的なアイデアではあったものの、何種類設計されスコープ自体はほとんど販売されなかった。 ミラーは後にAR-18として知られることとなる自動小銃特許を、1964年6月15日アメリカ合衆国特許第3,246,567号として取得している。 AR-15代替品として積極的な売り込み図られアメリカ軍においては1960年代通じて何度かの試験が行われたが、その度多数問題点指摘されることとなる。1969年アバディーン性能試験場実施され試験の後に報告されところによると、AR-18には2点欠陥16点欠点指摘された。多く部品強度不足に由来するもので、AR-18は安全基準を満たさず、M16A1上回る点も見られないライフル捉えられた。1970年アバディーン性能試験場にて、AR-15とAR-18を比較する試験が行われた。しかし、依然として信頼性低さ改善されず、動作不良多発した陸軍結論は、「軍用銃として可能性はあるが、追加試験を行う前にさらなる設計改善必須である」というものだった以後アメリカ軍によるAR-18の試験行われなかった。 アメリカのほか、いくつかの国が試験のために少数ずつのAR-18を購入したものの、アメリカ軍同様の欠点指摘され最終的に主力小銃として採用した例はない。そのほか、ごく少数法執行機関配備されたことが知られる製造数大部分は、セミオート射撃のみ可能な民生用モデル、AR-180だった。AR-180は、1969年アメリカ民生銃器市場向けに発表された。 AR-18は、元のアーマライト社が手掛けた最後火器でもあった。1983年アーマライト社はフィリピンのエリソン・ツール・マニュファクチャリング・カンパニー(Elisco Tool Manufacturing Company)に売却された。1996年、アーマライトブランドはイーグル・アームズ社(Eagle Arms)に売却され同社の新ブランドとして採用された。2001年、イーグル・アームズ社社長のマーク・ウェストローム(Mark Westrom)は、AR-180の近代化モデルとして、AR-180Bを発表した。これはポリマー製のロアレシーバーやAR-15弾倉との互換性といった特徴があったほか、いわゆるアサルトウェポン規制法(英語版)に適合させるべく、着脱不可能なマズルブレーキ折畳不可能な銃床備えていた。しかし、AR-180Bの売れ行き芳しいものではなく2007年販売中止された。 2019年カナダ銃器メーカー、コディアック・ディフェンス(Kodiak Defence)は、AR-180Bをさらに改良したWK180-Cを発表した。WK180-Cは、AR-15アクセサリーとの互換性高められている。

※この「AR-18」の解説は、「AR-18」の解説の一部です。
「AR-18」を含む「AR-18」の記事については、「AR-18」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AR18」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AR18」の関連用語

AR18のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AR18のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAR-18 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAR-18 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS