非親告罪化とは? わかりやすく解説

非親告罪化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:28 UTC 版)

著作権法」の記事における「非親告罪化」の解説

日本の著作権法における非親告罪化」も参照 海賊版対策観点から、2006年平成18年)より内閣府行われた知的創造サイクル専門調査会」の報告書2007年2月26日)に、親告罪一部非親告罪化、海賊版広告への規制盛り込まれた。報告書は、親告罪の状態では海賊版取り締まる際に以下のリスクがあると述べ、それを解消するため、一定の場合営利目的海賊版販売など)においては非親告罪適用範囲拡大見直し提言された。また、海賊版広告についても、権利侵害として法律の整備提言している。この報告書などに際し日弁連反対意見述べている。 現行著作権法123条は、第119条、第120条の2第3号及び第4号、第121条の2並びに前条第1項の罪は、告訴なければ公訴提起することができない、と、規定している。しかし、後述の「TPP整備法による改正」に基づいて一定の条件下で著作権侵害等罪を非親告罪化する法改正案が可決成立し、非親告罪化規定が、TPP11協定発効日である2018年平成30年12月30日から施行された。

※この「非親告罪化」の解説は、「著作権法」の解説の一部です。
「非親告罪化」を含む「著作権法」の記事については、「著作権法」の概要を参照ください。


非親告罪化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 16:52 UTC 版)

同人誌」の記事における「非親告罪化」の解説

著作権侵害の非親告罪化も、同人誌関係者にとっては中長期的な懸念材料一つである。 著作権侵害著作権法119条)の刑事罰原則として親告罪とされており、著作権者漫画家出版社アニメ制作会社など)が告訴しない限り刑事責任を問うことができない(ただし後述の、改正著作権法の非親告罪化規定2018年平成30年12月30日施行済である)。 なお、現状でも刑事責任とは別に損害賠償請求や、発行中止、または回収廃棄させるなどの民事責任も問うことができる。この場合著作権者訴え提起を必要とする。 『朝日新聞2007年平成19年5月26日号「著作権が「脅威」になる日 被害者告訴なしに起訴共謀罪でも」(丹治吉順)によると、日本は「模倣品・海賊版拡散防止条約」の制定提案している。しかし、アメリカ合衆国から「海賊版摘発容易にするため、非親告罪化を盛り込んで欲しい」という要望があり、条約提唱国としては国内著作権法条約合わせて改正するのが望ましいとされた。そこで、文化庁文化審議会著作権分科会法制問題小委員会3月から審議始まったまた、記事によると、文化庁審議とは別に国会で審議進んでいる共謀罪法案には、自民党修正案3案のうち2案で、著作権法共謀罪対象としている。自民党案をとりまとめ衆議院議員早川忠孝は、「犯罪組織海賊版資金源にすることを防ぐのが目的」と述べている。 編集者竹熊健太郎は、「非親告罪化によって警察司法が独自の判断逮捕することが可能になれば、商業的な出版放送上演演奏のみならず、コミケ二次創作パロディ同人誌などにも深刻なダメージが加わる可能性がある」と指摘。「俺を含めて多く作家マンガ家同人誌作家ブロガーは何か書く場合でも無意識のパクリがないかどうかおっかなびっくり書くことになり、ひいては表現萎縮つながりつまらん作品ばかりになるかもしれないので俺は反対だ」と主張している。 また、クリエイター小寺信良は「行使する側が「模倣」と「創作」の違いわからない場合クリエイター活動萎縮させかねない」とコメントした。 非親告罪化への対策一つとして2013年平成25年)に、二次創作同人誌作成同人誌即売会での無断配布有償無償問わず原作者許可する意思を示すための同人マークという新たなライセンスコモンスフィアによって公開された。これは環太平洋戦略的経済連携協定 (TPP) 交渉で非親告罪化される可能性言及され実際に非親告罪化された場合第三者による告発などで権利者黙認したケースでも訴訟発展するなどの事態を防ぐことを目的漫画家赤松健発案したライセンスであり、赤松自身漫画作品『週刊少年マガジン』2013年39号同年8月28日発売)より連載開始UQ HOLDER!採用されている。 「日本の著作権法における非親告罪化」も参照 2016年平成28年3月9日第190回国会提出されTPP締結に伴う関係法律の整備法案では、著作権法改正定められ財産上の利益を受ける目的又は著作権者等(原作者出版社)の得ることの見込まれる利益害する目的で、以下のいずれか行為行い著作権侵害の罪を犯した場合には、親告罪規定適用しない(=非親告罪)ことに改めこととされた。 原作のままの複製物譲渡し、又は原作のまま公衆送信を行うこと(当該有償著作物等の種類及び用途当該譲渡部数当該譲渡又は公衆送信態様その他の事情照らして当該有償著作物等の提供又は提示により著作権者等の得ることが見込まれる利益不当に害されることとなる場合に限る。)。 原作のままの複製物譲渡し、又は原作のまま公衆送信を行うため、当該有償著作物等を複製すること(当該有償著作物等の種類及び用途当該譲渡部数当該譲渡又は公衆送信態様その他の事情照らして当該有償著作物等の提供又は提示により著作権者等の得ることが見込まれる利益不当に害されることとなる場合に限る。)。 2016年平成28年4月8日TPP特別委員会において、丸山穂高への答弁として安倍晋三首相は「同人誌市場原作競合せず、権利者利益不当に害するものではないか非親告罪とはならない」と答え同人誌非親告罪対象とならないという認識示した。 なお、改正著作権法の非親告罪化規定は、TPP11協定発効日である2018年平成30年12月30日から施行された。

※この「非親告罪化」の解説は、「同人誌」の解説の一部です。
「非親告罪化」を含む「同人誌」の記事については、「同人誌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「非親告罪化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非親告罪化」の関連用語

非親告罪化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非親告罪化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの著作権法 (改訂履歴)、同人誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS