有償著作物
有償著作物とは、有償で公衆に提供されている著作物の総称である。いわゆる違法ダウンロード刑事罰化において取り扱いが変更される対象となっている。
違法ダウンロード刑事罰化を規定する「音楽等の私的違法ダウンロードの防止に関する法律」の法案要綱では、有償著作物は「録音又は録画をされている著作物、実演、レコード又は放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像であって、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの」のように規定されている。
文化庁が公開した「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」によれば、有償著作物に該当する具体例として、店頭で販売されているCDやDVD、Web上で有償配信されている映像・音楽などのデジタルコンテンツが当てはまると解釈される。
違法ダウンロード刑事罰化が改正法として施行されることにより、違法にアップロードされた有償著作物をダウンロードする行為が処罰の対象となる。
参照リンク
違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A - (文化庁)
関係法令: | 電気通信役務利用放送法 電子計算機使用詐欺罪 電子母子健康手帳 特定電子メール法 特定電子メール 通信の秘密 有償著作物 |
- 有償著作物のページへのリンク