第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦F/F完結編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 13:42 UTC 版)
「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の記事における「第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦F/F完結編」の解説
主人公 8人の選択主人公は全員19歳。スーパー系ではテスラ研の職員、リアル系では新任の少尉という設定。ナイメーヘン士官学校を卒業しており、アムロからコウ・ウラキたちの後輩にあたる。特技はスーパー系なら格闘技、リアル系なら射撃。リアル系ではニュータイプ能力も所持している。主人公としての主な搭乗機はゲシュペンスト、ゲシュペンストMk-II、ヒュッケバイン、グルンガスト。モビルスーツに乗り換えることも可能(『F/F完結編』ではリアル系のみ)。『第4次』では恋人と主人公が旧知の間柄である場合(シナリオデモの選択で決定される)、恋人は最初ティターンズに所属し、バイアランに搭乗する。レナンジェス・スターロード 声 - 難波圭一 真面目でやさしい熱血漢 男 主人公、あるいはミーナの恋人として登場。7月23日生まれのO型。愛称は「ジェス」。優しく義理人情に厚い反面、熱くなると周りが見えなくなるのが難点。融通の利きにくい面があるが、基本的に思いやりのある性格。趣味は盆栽でピーマンが嫌い。『F』でスーパー系の場合、ゲシュペンストの追加武装として「究極!ゲシュペンストキック」が使える。『OG2』でゲシュペンストMk-II・タイプSの必殺技となった同名の技も、元々はこちらがオリジナルである。 パトリシア・ハックマン 声 - 林原めぐみ 真面目でやさしい熱血漢 女 主人公、あるいはヘクトールの恋人として登場。2月4日生まれのA型。愛称は「パット」。一途かつ思いこみが激しい性格の上、自分が正しいと思えばたとえ上官相手でも引き下がらない女性。そのため可愛げがないと思われがちだが、実際は家庭的で思いやりがある。趣味は料理で、配属先のロンド・ベルでその腕前を披露することもあった。『F』でスーパー系ならゲシュペンストに「必殺!ゲシュペンストパンチ」が追加される(『OG』シリーズではイルムやエクセレンがジェット・マグナム使用時の台詞に使う)。恋人のヘクトールのデザインが小柄な体格から大柄にリファインされた際、濃い目の男性が好みという設定が追加された。アレルギー体質に加え、猫背と仕草から猫が苦手。クロとシロを見た時は、喋る猫ということもありかなり驚いていた。 イルムガルト・カザハラ 声 - 堀内賢雄 理論派だけど異性好き 男 主人公、あるいはリンの恋人として登場。11月10日生まれのA型。愛称は「イルム」。高い教養を持つ一方快楽主義者で女性に目がないが、その割りにしっかりとした考えを持っている。趣味はナンパ。口説く範囲は8歳から50歳と幅広く、女性は口説くのが礼儀と思っている。悪意はないが悪戯好きな一面がある。 OGシリーズにおけるイルムガルト・カザハラについては#ハガネクルーを参照。 グレース・ウリジン 声 - 宮村優子 理論派だけど異性好き 女 主人公、あるいはウィンの恋人として登場。1月31日生まれのAB型。頭脳明晰ながら喋り方が伸ばし口調なので、鈍い人間と誤解される。本人曰く料理が苦手らしく、消防署に厳重注意されたことがあるらしい。 『第4次S』では異性好きという点が強調され、彼女を主人公にすると第1話の冒頭でロンド・ベル隊に配属されることを喜び、アムロやカミーユ等の名前を様付けで挙げていた。『F/F完結編』ではウィン一筋と思える描写が多い。 ヘクトール・マディソン 声 - 石野竜三 ちょっと変な性格 男 主人公、あるいはパットの恋人として登場。5月4日生まれのAB型。マイペースで日本の古典芸能、特に落語が好きな男。変なことに詳しい(ガーベラ・テトラがGP-04であることなど)一方で常識知らずな面があるが、その性格から集団の中ではムードメーカーになることが多い。『F/F完結編』のキャラクター辞典で「同じお笑い好きのミオ・サスガと気が合いそう」と記載されたが、二人が会話する場面はなかった。桂枝雀[要曖昧さ回避]のフィギュアを宝物にしている。 『第4次』では小柄だったが『F/F完結編』で大柄なデザインにリファインされた。 『F』リアル系ではアムロに「寿限無」の名前で呼んでくれと挨拶し、呆れられていた。『F』スーパー系では甲児に「アルフォンヌ・ルイ・シュタインベック三世」と名乗るが、逆に「愛称はポチか」と返されてしまった。 ミーナ・ライクリング 声 - 日髙のり子 ちょっと変な性格 女 主人公、あるいはジェスの恋人として登場。9月21日生まれのO型。ミステリーマニアで、すぐに物事を深読みする癖があり、頓珍漢な推理ばかりする。大抵肝心なところで推理を外す。クロとシロの存在を容認できずに、現実逃避してしまったことがある。 アーウィン・ドースティン 声 - 関俊彦 クールでニヒル 男 主人公、あるいはグレースの恋人として登場。3月1日生まれのB型。愛称は「ウィン」。常に大局的な目線から物事を捉えるようにしている男性。欠点として他者を見下しているように見え、要らぬ反発を買うところがある。スポーツが得意だが泳げない。『F/F完結編』では眼鏡をかけるようになった(イラストのみでゲーム中はかけていない)。 リン・マオ 声 - 緒方恵美 クールでニヒル 女 主人公、あるいはイルムの恋人として登場。4月14日生まれのB型。男性に対抗するため、常人の何倍も努力してきた女性。ただしその真面目さが足を引っ張る場合もある。戦闘に対してはトップクラスなものの料理は苦手。カレーにマヨネーズを入れたことがあると言って、リィナ・アーシタを閉口させたことがある。猫などの小動物が好きで、クロとシロを前にしたときは女の子らしい一面を見せた。 『OGシリーズ』におけるリン・マオについては#マオ・インダストリーを参照。 ラ・ギアス勢 マサキ・アンドー 声 - 緑川光 リューネ・ゾルダーク 声 - 日高奈留美 ホワン・ヤンロン 声 - 井上和彦 テュッティ・ノールバック 声 - 井上喜久子 ミオ・サスガ 声 - かないみか プレシア・ゼノサキス(『第4次』のみ) シュウ・シラカワ サフィーネ・グレイス 声 - 小山茉美 モニカ・グラニア・ビルセイア(『第4次』のみ) テリウス・グラン・ビルセイア(『第4次』のみ) その他 ギリアム・イェーガー 声 - 田中秀幸 ゲスト 詳細は「ゾヴォーク#ゲスト」を参照 グロフィス・ラクレイン ゼブリーズ・フルシュワ ジュスティヌ・シャフラワース テイニクェット・ゼゼーナン インスペクター 詳細は「ゾヴォーク#インスペクター」を参照 メキボス
※この「第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦F/F完結編」の解説は、「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦F/F完結編」を含む「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の記事については、「バンプレストオリジナルのキャラクター一覧」の概要を参照ください。
- 第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦F/F完結編のページへのリンク