歴代の消防庁長官とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴代の消防庁長官の意味・解説 

歴代の消防庁長官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 09:33 UTC 版)

消防庁長官」の記事における「歴代の消防庁長官」の解説

氏名末尾に※印を付したのは消防庁長官のあと自治事務次官または総務事務次官務めたことを指す。 歴代の数は、国家消防庁長官国家消防本部長/消防庁長官通じてのものである。 代氏 名前職在任期間退任後の主要な役職国家消防庁設立準備事務局長- 新井茂1948年昭和23年02月10日 - 1948年昭和23年0306日 (後掲国家消防庁長官01 新井茂1948年昭和23年0307日 - 1952年昭和27年07月31日 日本消防検定協会監事 国家消防本部02 瀧野好曉 1952年昭和27年08月01日 - 1955年昭和30年06月30日 社会保障制度審議会委員日本住宅公団監事 03 鈴木琢二 1955年昭和30年07月01日 - 1960年昭和35年06月30日 消防庁長官自治省03 鈴木琢二 1960年昭和35年07月01日 - 1961年昭和36年11月24日 04 藤井貞夫 自治省行政局1961年昭和36年11月24日 - 1963年昭和38年09月10日 人事院事務総長人事院総裁 05 松村清之 自治省選挙局1963年昭和38年09月10日 - 1966年昭和41年07月01日 日消防検定協会理事長 06 佐久間自治省行政局1966年昭和41年07月01日 - 1969年昭和44年0415日 千葉経済学園理事長 07 松島五郎 自治省税務局長 1969年昭和44年0415日 - 1970年昭和45年10月16日 地方職員共済組合理事長 08 降矢敬義自治省税務局長 1970年昭和45年10月16日 - 1972年昭和47年06月20日 参議院文教委員長商工委員長 09 宮澤弘自治省行政局1972年昭和47年06月20日 - 1973年昭和48年08月01日 広県知事参議院商工委員長法務大臣 10 鎌田要人自治省財政局1973年昭和48年08月01日 - 1973年昭和48年11月16日 鹿児島県知事参議院内閣委員長、決算委員長 11 佐々木喜久治 自治省税務局長 1973年昭和48年11月16日 - 1976年昭和51年0106秋田県知事 12 松浦功自治省財政局1976年昭和51年0106日 - 1976年昭和51年06月11日 参議院地方行政委員長文教委員長法務大臣 13 林忠雄自治省行政局1976年昭和51年06月11日 - 1978年昭和53年09月01自治医科大学理事長 14 近藤隆之自治省行政局1978年昭和53年09月01日 - 1981年昭和56年05月16日 公営企業金融公庫総裁 15 石見隆三 自治大臣官房1981年昭和56年05月16日 - 1982年昭和57年07月09全国知事会事務総長地方公務員共済組合連合会理事長 16 砂子田隆 自治省行政局1982年昭和57年07月09日 - 1984年昭和59年07月16日 全国知事会事務総長地方公務員共済組合連合会理事長 17 関根則之 自治省税務局長 1984年昭和59年07月16日 - 1987年昭和62年09月21日 参議院建設委員長国土・環境委員長 18 矢野浩一自治省財政局1987年昭和62年09月21日 - 1989年平成元年06月30日 市町村職員中央研修所学長、(財)救急振興財団理事長 19 木村仁 自治省行政局1989年平成元年06月30日 - 1991年平成03年)10月15日 参議院総務委員長、外務副大臣 20 浅野大三郎 自治省行政局1991年平成03年)10月15日 - 1993年平成05年)07月01地方職員共済組合理事長 21 紀内隆宏 自治省行政局1993年平成05年)07月01日 - 1995年平成07年)0117日 全国知事会事務総長、(財)全国市町村振興協会理事長 22 滝実 自治省税務局長 1995年平成07年)0117日 - 1995年平成07年)06月18日 衆議院法務委員長法務副大臣法務大臣 23 秋本敏文 自治大臣官房1995年平成07年)06月18日 - 1996年平成08年)09月07全国市長会事務総長、(財)日本消防協会理事長 24 佐野徹治 自治省税務局長 1996年平成08年)09月07日 - 1998年平成10年0106日 本四国連絡橋公団副総裁、(財)救急振興財団理事長 25 谷合靖夫 自治大臣官房1998年平成10年0106日 - 1999年平成11年08月14日 (財)自治体衛星通信機構理事長全国町村会事務総長、(財)全国市町村振興協会理事長 26 鈴木正自治省行政局1999年平成11年08月14日 - 2001年平成13年0105全国市長会事務総長市町村職員中央研修所学長 消防庁長官総務省27 中川浩明 自治省行政局2001年平成13年0106日 - 2002年平成14年0108全国知事会事務総長 28 石井隆一 総務省自治税務局2002年平成14年0108日 - 2004年平成16年0106富山県知事 29 林省吾総務省自治財政局2004年平成16年0106日 - 2005年平成17年08月15日 財団法人地域創造理事長 30 板倉敏和 総務省自治税務局2005年平成17年08月15日 - 2006年平成18年07月21日 長野県副知事 31 高部正男 総務省自治行政局2006年平成18年07月21日 - 2007年平成19年07月06地方職員共済組合理事長 32 荒木慶司 総務省大臣官房2007年平成19年07月06日 - 2008年平成20年07月04日 (財)自治体衛星通信機構理事長 33 岡本保総務省自治行政局2008年平成20年07月04日 - 2009年平成21年07月14日 総務審議官 34 河野栄 総務省自治税務局2009年平成21年07月14日 - 2010年平成22年07月27日 地方職員共済組合理事長 35 久保信保 総務省自治財政局2010年平成22年07月27日 - 2012年平成24年09月11日 (財)自治体衛星通信機構理事長 36 岡崎浩巳 ※ 総務省自治税務局2012年平成24年09月11日 - 2013年平成25年06月28日 野村総合研究所顧問セガサミーホールディングス顧問 37 大石利雄総務審議官 2013年平成25年06月28日 - 2014年平成26年07月22日 (財)地方財務協会理事長 38 坂本森男 自治大学校2014年平成26年07月22日 - 2015年平成27年07月31日 東京海上日動火災保険顧問 39 佐々木敦総務省自治行政局2015年平成27年07月31日 - 2016年平成28年06月30日 明治安田生命保険相互会社顧問 40 青木信之 総務省自治行政局2016年平成28年06月30日 - 2017年平成29年07月25日 三菱UFJ信託銀行株式会社顧問 41 稲山博司 総務省大臣官房総括審議官 2017年平成29年07月25日 - 2018年平成30年08月1日 官房副長官補付内閣審議官まち・ひと・しごと創生本部事務局地方創生総括42 黒田武一郎総務省自治財政局2018年平成30年) 008月1日 - 2019年令和元年07月5日 総務審議官自治行政43 林﨑理 総務省自治財政局2019年令和元年0075日 - 2020年令和02年)07月20日 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部地方創生総括44 横田真二 総務省大臣官房2020年令和02年)07月20日 - 2021年 (令和03年)07月1日 辞職 45 内藤尚志 総務省自治財政局2021年 (令和03年) - 2022年 (令和4年) 総務審議官 46 前田一浩 総務省自治財政局2022年 (令和4年) - 現職

※この「歴代の消防庁長官」の解説は、「消防庁長官」の解説の一部です。
「歴代の消防庁長官」を含む「消防庁長官」の記事については、「消防庁長官」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代の消防庁長官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代の消防庁長官」の関連用語

歴代の消防庁長官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代の消防庁長官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの消防庁長官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS