歴代の消防総監
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:18 UTC 版)
1880年6月1日に初の公設消防として設置された内務省警視局消防本部の長である綿貫吉直から、東京消防本部の前身である内務省警視庁消防部の最後の長である沼田喜三雄までの延べ32人を、東京消防庁は前身として初代から第32代と数えている。当時の消防部長等はあくまでも内務・警察官僚の通過点であり、自治体消防の長である現在の消防総監とは性格が異なる。なお、第30代消防部長は初代消防総監の塩谷隆雄。 ここでは、消防組織法の施行に伴い内務省警視庁から消防部が東京消防本部として独立した、1948年3月7日以降の消防長の一覧を記す。1948年3月7日から4月30日までは東京消防本部長、1948年5月1日以降は東京消防庁消防総監。 代氏名任命年月日前職出身校1 塩谷隆雄 1948年3月7日 総理庁内事局第一局 東京帝国大学法学部卒 2 金原進 1954年7月1日 東京都総務局長 東京帝国大学法学部卒 3 篠田信男 1955年6月6日 総務部長 法政大学法律科卒 4 江藤彦武 1959年6月20日 東京都経済局長 中央大学法学部中退 5 山田義郎 1965年1月27日 予防部長 警察大学校卒 6 大川鶴二 1968年7月5日 総務部長 東京帝国大学工学部卒 7 山﨑達三 1974年7月1日 総務部長 8 村山茂直 1975年6月1日 総務部長 日本大学専門部工科卒 9 味岡健二 1977年7月3日 総務部長 東京大学第一工学部卒 10 曽根晃平 1980年7月16日 総務部長 多賀工業専門学校卒 11 花塚辰夫 1982年8月1日 総務部長 専修大学法学部卒 12 中條永吉 1985年7月1日 次長兼総務部長 駒澤大学商経学部卒 13 原島榮一 1990年7月19日 次長兼総務部長 法政大学法学部卒 14 小山貞 1993年7月16日 次長兼総務部長 東京大学法学部卒 15 小宮多喜次 1995年5月27日 次長兼総務部長 専修大学法学部卒 16 大井久幸 1997年7月16日 次長兼人事部長 中央大学法学部卒 17 池田春雄 1999年6月1日 次長兼人事部長 日本大学理工学部卒 18 杉村哲也 2001年7月1日 次長兼人事部長 日本大学経済学部卒 19 白谷祐二 2003年6月1日 次長兼人事部長 中央大学法学部卒 20 関口和重 2005年7月16日 次長兼予防部長 京都大学法学部卒 21 小林輝幸 2007年6月1日 次長兼予防部長 相模工業大学工学部卒 22 新井雄治 2009年7月16日 次長兼人事部長 法政大学法学部卒 23 北村吉男 2011年7月16日 次長兼人事部長 北海道大学大学院工学研究科修士課程修了 24 大江秀敏 2013年7月16日 次長兼総務部長 芝浦工業大学工学部卒 25 高橋淳 2015年7月16日 次長 埼玉大学経済学部卒 26 村上研一 2017年8月1日 次長 名古屋大学卒 27 安藤俊雄 2019年4月1日 次長 早稲田大学卒 28 清水洋文 2021年4月1日 次長 専修大学法学部卒
※この「歴代の消防総監」の解説は、「消防総監」の解説の一部です。
「歴代の消防総監」を含む「消防総監」の記事については、「消防総監」の概要を参照ください。
- 歴代の消防総監のページへのリンク