日系人の擁護とは? わかりやすく解説

日系人の擁護

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 22:47 UTC 版)

ラルフ・ローレンス・カー」の記事における「日系人の擁護」の解説

1941年12月真珠湾攻撃起こり日本人のみならずアメリカ国民ある日アメリカ人対す恐れ嫌悪広まった他州から日本人(その多く米国市民権拒否され続けている永住者であった)や日系人コロラド州移転したが、州知事であったカーは彼らを受け入れたルーズベルト大統領1942年2月19日外国人隔離容認する大統領令9066号発令日系人強制退去正式決定した。3月18日には大統領令9102号によって戦時転住局(英語版)が設置された。西海岸からコロラドなどの内陸の州に日系アメリカ人および永住日本人達が大量に流入した真珠湾攻撃の3ヶ月後にカーラジオ演説次のように語っている。 コロラド州民のみなさん冷静に賢明な市民として振るまおうではありませんかアメリカ人種の坩堝であるという事思い出してくださいアメリカ対す忠誠心を、その人祖父生まれた場所計る事は出来ません。もとをたどれば、我々全てのアメリカ人国境向こう側からやってきたのではありませんかコロラド州アマチ収容所開設の約2ヶ月前にあたる6月頃に、カー多数日本人日系人転入に対してコロラド住宅雇用住民保護連邦政府早急な対応が必要であること、一方で日系アメリカ人合法アメリカ入国した日本人コロラドに住む権利持ち安全を保障されるべきであることを述べた書簡法務省コロラド代表検察官宛て送っている。 カー戦時転住局が西海岸に住む日本人日系アメリカ人1942年8月よりコロラド州プロワーズ郡グラナダに近いアマチ強制移住させることになった時も、「西海岸における第五列防止案」として支持した。しかし当時コロラド経済市民リーダーはおろか連邦裁判長賛成していた「日系人の強制収容所案」には強く反対した。世間排日運動という風潮逆らって日本人日系アメリカ人達を歓迎するようコロラド州民に呼びかけた。 現在、日本語を話す人達は皆、大変つらい立場にある。我々はアメリカシステムを守るために、そして国境越えた同胞関係を維持するために、力を合わせなければならない。(中略)もし我々がこれらの人々日系人)に人道的親切や理解与えなかったら、彼らの権利章典保護拒否したら、公聴会不品行告訴なしに48州のいずれにも住む権利与えなかったら、我々はアメリカシステム自体つぶしていることになる。もし戦争におけるコロラド州役目日系人10万人を受け入れることであるなら、コロラドは彼らの面倒を見る3000人の日本人日系アメリカ人アマチ収容所到着したとき、地元暴徒の群が脅し現れた。カー飛行機現地飛び暴力止めている。この時カー生涯最も有名な演説行っている。 彼ら(日系人)に危害与えるのなら、私に与えなさい。小さな町育った私は、人種差別による恥辱不名誉知り、それを軽蔑するようになった。なぜならそれ(そのような行為)は、幸せ(な生活)を脅かすものだからだ、あなたの幸せ、あなたの幸せ、そしてあなたの幸せを。(最後部分周り見回して言ったと見られる。) カー敬意持って日本人日系アメリカ人接し、彼らがアメリカ市民失わないよう支援行ったコロラド州公文書館には、カー日系人の強制収容所は非人道的でありアメリカ憲法違反であるとして反対する記録残っている。黄禍論を持つ市民達からの抗議の手紙カー賞賛する牧師協会、州による収容所管理反対する州内共和党委員会コロラド移って働きたいというカリフォルニア州サンタ・アニタ強制集合センター抑留中日本人日系アメリカ人戦時中労働力不足のため農場日系人雇いたいという地元市長といった者たちとのやりとり残されており、彼の一貫した態度うかがえるPBSによると、カー次のような言葉残している。 アメリカ地球四隅すべての人種国籍男性・女性から成る国である。真に世界メルティング・ポットである。ここでは、自分仲間あるいは自分言葉を話すものが他よりも優れている考えるような余地はない。アメリカ到着した時に、我々は新し人間変わり思い出親戚以外のものはすべて(故郷に)置いてきたのだ。我々は新し愛着新し献身新し興味を持つ新し男性・女性になったのである抑留者のアメリカ国籍アメリカ合法滞在にもかかわらず強制収容所入れろという要求に私は共鳴しない。我々の憲法は、何人も公平な公聴会における不品行の証明告訴がないうちは、自由を奪われることはないと保証している。 一般的にカー他人種への寛容さ日系人基本的権利保護する言動が、アメリカ合衆国上院という将来展望含めた彼の政治生命絶った見られている。 カーは、1942年共和党からの強い要請により上院議員選挙立候補した前述通り支持されない政策掲げていたことから、強い逆風さらされる中での選挙戦だったが、それでも信念曲げることは無く投票日前日である同年11月2日行った演説の中で、 コロラドみなさん、私は平和な時も戦争中であっても合衆国憲法機能しなければならないという理念貫きます。もしも、上院議員として働かせてもらえるのであれば合衆国憲法のもとに政府個人の権利守られている状態を保ちつつ、全身全霊をもって戦争終わらせる策を追求します。それが守られていなければ戦争勝利して何の意味もありません。未来みなさんかかってます。 が、民主党のエドウィン・ジョンソンに単純計算で1ヶ所の投票所につき約1票、約3600票という僅差敗北している。落選後、コロラド大学理事務め1948年にエレノア・フェアオール・ハウと結婚した1950年に、足に感染症抱えていたが知事選出馬することを決定した。しかし一次選挙敗北した2日後死去した

※この「日系人の擁護」の解説は、「ラルフ・ローレンス・カー」の解説の一部です。
「日系人の擁護」を含む「ラルフ・ローレンス・カー」の記事については、「ラルフ・ローレンス・カー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日系人の擁護」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日系人の擁護」の関連用語

日系人の擁護のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日系人の擁護のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラルフ・ローレンス・カー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS