第五列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 第五列の意味・解説 

だいご‐れつ【第五列】


【第五列】(だいごれつ)

敵対勢力および仮想敵国支配下スパイ活動破壊工作要人暗殺などの後方攪乱従事する要員
軍籍有無問わないが、第五列であると公表されていない人員は普通非合法戦闘員みなされる
特に戦時場合、第五列であるとの疑いをもたれれば現地当局拘束される危険性が高い。

拘束され人員の辿る末路は、どのような組織拘束されたかによる。
正規政府諜報機関拘束され場合秘密取引情報抽出の手段として徹底的に利用されるだろう。
一方でテロリスト拘束され場合残虐な方法殺害され時には死体ネット上に公開されるだろう。
何にせよ拷問受けずに済む事はまずないし、生還望み多くはない。

おおむね、以下のような人物当てはまると考えられる

語源

「第五列」という言葉の起源1930年代スペイン内戦という説が有力。
反政府軍のエミリオ・モラ将軍ラジオ演説行った以下の発言最初言及とされる

我々は4個軍団マドリードに向け進軍させている。
人民戦線政府支配するマドリード市内でも我々に共鳴する5番目の軍団』が戦い始めるだろう。

第五列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 22:00 UTC 版)

第五列(だいごれつ、スペイン語: quinta columna )とは、本来味方であるはずの集団の中で敵方に味方する人々、つまり「スパイ」などの存在を指す[1]。1936年スペイン内戦時、共和国政府側が防衛するマドリードを四つの部隊が包囲攻撃時に市内に反共和国軍に呼応する勢力「第五列」が潜んでいると宣伝した。効果があり、共和国側で「第五列」摘発のキャンペーンがソ連共産党スペイン共産党などによって行われた[2]


  1. ^ 松村劭 『ゲリラの戦争学』 文芸春秋文春新書〉2002年6月20日第1刷発行、ISBN 4-16-660254-3、102頁
  2. ^ a b 小項目事典,デジタル大辞泉,百科事典マイペディア, 精選版 日本国語大辞典,日本大百科全書(ニッポニカ),ブリタニカ国際大百科事典. “第五列とは”. コトバンク. 2022年9月11日閲覧。
  3. ^ 松戸清裕 『ソ連史』 筑摩書房ちくま新書〉2011年12月10日第1刷発行、ISBN 978-4-480-06638-1、71頁


「第五列」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第五列」の関連用語

第五列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第五列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第五列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS