インディペンデント・ジャーナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インディペンデント・ジャーナルの意味・解説 

インディペンデント・ジャーナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 00:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

インディペンデント・ジャーナル』は、1983年に創刊された日本の不定期刊音楽雑誌である。ピナコテカレコード発行。1983年に、ピナコテカレコードの機関誌『アマルガム』誌の増刊号として創刊された。ピナコテカレコードの解散に伴い、2号以降の発行主体はピナコテカレコード主宰者の佐藤隆史個人となった。

自主制作レコードレーベル運営者およびバンドが寄稿する形式で誌面づくりがなされ、INDISCを通してレコード店で販売された。

編集者・ライター

編集長

主要な編集者・ライター

レーベル運営者

  • 金野吉晃(第五列)
  • 草深公秀(SELF・PLAN)
  • 鎌田忠(DDレコーズ)
  • 杜長純典(RBFレコード)
  • 福井哲哉(覚醒派レコード
  • 及川洋(LSDレコード)
  • 地引雄一(テレグラフ
  • いえはらこうへい(クラゲイルレコード)
  • 岸野一之(ZSFプロダクト)
  • 及川禅(インナー・スペース・レコード)
  • sh(平川晋、ゼロレコード)

バンド、アーティスト個人

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • アマルガム10号~14号
  • INDISCカタログ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディペンデント・ジャーナル」の関連用語

インディペンデント・ジャーナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディペンデント・ジャーナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディペンデント・ジャーナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS