Player_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Player_(雑誌)の意味・解説 

Player (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 00:12 UTC 版)

Player
ジャンル 音楽雑誌
刊行頻度 季刊
発売国  日本
言語 日本語
出版社 プレイヤー・コーポレーション
編集長 北村和孝(6代目編集長)
刊行期間 1968年5月号 - 2023年6月30日
ウェブサイト Player On-Line
テンプレートを表示

Player』(プレイヤー、Young Mates MusicY.M.M. Player)は日本の株式会社プレイヤー・コーポレーションが発行する、ギターを中心とするポピュラー・ミュージック楽器奏者向けの雑誌である。

1968年に創刊され、2023年6月30日の発売号で休刊した[1][2]

沿革

オフィシャルWEBサイトより参照[3]
  • 1968年 - 『Young Mates Music』として創刊。タブロイド判ニュース・ペーパーの形態。楽器店のみの流通。総頁8ページ。定価20円。
  • 1973年 - 雑誌形式のA4判サイズに。総頁36ページ、定価90円。
  • 1975年 - 『Young Mates Music Player』と改名。総頁36ページ、定価100円。
  • 1979年 - 7月号より平綴じに体裁が変更、この頃よりロック中心の内容となる。総頁228ページ。以降月刊誌として安定的に刊行。
  • 1990年代よりは楽器販売広告の増大から総ページ数・厚さが増大、2001年1月号では406ページとピークを迎え、一時は「音楽雑誌業界の週刊住宅情報」などと半ば揶揄された。比較すると2015年時点では200ページ前後と減っている。
  • 2022年に季刊化され、2023年6月30日発行の「Summer号」を最後に休刊[1]

関連ムック

The Guitar

本誌アーティスト使用ギターの紹介コーナーのダイジェスト版ムック。洋楽中心、エレクトリック・ギター及びベースを主とする。1979年より続く長寿ムック。

アーティスト・ブック

その他

  • 『楽器の本』1976年
  • 『ウィ・ラヴ・フェンダー・ギターズ』1982年
  • 『Player Magazine 15周年記念スペシャル』1983年
  • 『楽器スクランブル』1983年
  • 『ヒストリー・オブ・エレクトリック・ギターズ』1985年、岩撫安彦他著
  • 『ギター&ベース・サウンド・ブック』1987年
  • 『レア・ギター・ミュージアム』1992年

脚注

  1. ^ a b Player編集長 北村和孝 (2023年6月14日). “音楽雑誌Player 休刊のお知らせ”. Player On-Line. 2023年6月15日閲覧。
  2. ^ 音楽雑誌『Player』休刊を発表「55年にわたりご愛顧いただき感謝」”. 北海道新聞 (2023年6月14日). 2023年6月14日閲覧。
  3. ^ 会社沿革 – Playerの歴史について”. Player On-Line. 株式会社プレイヤー・コーポレーション (2020年10月30日). 2021年1月15日閲覧。

外部リンク


「Player (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Player_(雑誌)」の関連用語

Player_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Player_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPlayer (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS