インディペンデントネットワークニュース (テレビ番組)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インディペンデントネットワークニュース (テレビ番組)の意味・解説 

インディペンデントネットワークニュース (テレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 14:58 UTC 版)

インディペンデントネットワークニュース
Independent Network News
別名
  • INN:ザ・インディペンデントニュース(1984年 - 1987年)
  • USAトゥナイト(1987年 - 1990年)
ジャンル ニュース番組
原案
  • ジョン・コーポロン
  • レヴィット・ポープ
司会者
  • ビル・ジョーゲンセン英語版(1980年 - 1983年)
  • スティーブ・ボッシュ(1980年 - 1984年)
  • パット・ハーパー英語版(1980年 - 1985年)
  • ブラッド・ホルブルック(1984年 - 1985年、1988年 - 1990年)
  • モートン・ディーン英語版(1985年 - 1988年)
  • シェリア・スタインバック(1985年 - 1990年)
オープニング ジョニー・ピアソン作曲「Industrial Power」(1980年 - 1984年)
リック・クリスマン作曲「Independent Network News Theme」(1984年 - 1987年)
マイケル・カープ作曲「USA Tonight」(1987年 - 1990年)
国・地域 アメリカ合衆国
言語 英語
シーズン数 10
各話の長さ 30分
製作
撮影地 ニューヨーク市デイリーニューズ・ビルディング英語版
撮影体制 マルチカメラ英語版
製作
  • WPIX
  • トリビューン・ブロードキャスティング英語版
放送
放送チャンネル シンジケーション
放送期間 1980年6月9日 (1980-06-09) - 1990年6月23日 (1990-6-23)
テンプレートを表示

インディペンデントネットワークニュース(INN)Independent Network News)』(後に『INN:ザ・インディペンデントニュースINN: The Independent News)』及び『USAトゥナイトUSA Tonight)』と改題)は、アメリカで1980年6月9日から1990年6月まで放送されたシンジケートテレビニュース番組。全米の様々な独立局英語版で週7日放送され、「ビッグ3」ネットワークのニュース番組(『ABCワールドニュース・トゥナイト』『NBCナイトリーニュース』『CBSイブニングニュース』)がその加盟局に配信されるのと同じ方法でこれらの放送局に配信されるように設計された。

歴史

1980年6月9日に、元のタイトル『インディペンデントネットワークニュースIndependent Network News)』で開始した。トリビューン・ブロードキャスティング英語版ニューヨーク市の所有局・WPIXの制作で、同社がシンジケーション市場向けに制作した最初の番組の1つとして、トリビューンのシンジケーション部門によって配信され、最初にWestar経由で送信された[1]。INNはWPIXで制作されたため、同局のニュース番組出演者が放送を主宰した。毎晩の放送は、パット・ハーパー英語版ビル・ジョーゲンセン英語版、スティーブ・ボッシュからなる3つのアンカーチームによって進行され、ジェリー・ジラード英語版がスポーツニュースを伝え、ロベルト・ティラドが全国の天気予報を提供し(ティラドは後にボブ・ハリスに置き換えられた)、WPIXのローカルニュースのリポーターも番組に利用された。1980年10月に土・日曜日版のINNがスケジュールに追加された[2]

INNはまた、メンバー放送局、AP通信UPI通信社Visnews英語版、その後のCNNからのリポートを使用して、独自の報道を補足した。WPIXは、東部標準時21:30に全国番組のライブ映像を送信した[3]。ニューヨーク市エリアでは、WPIXは、22:00に放送されたINNの再放送と、22:30に放送された『Action News英語版 Metropolitan Report』と呼ばれる独自のローカルニュース番組を組み合わせた。

1981年に始まったINNの正午枠の拡張の一環として、WPIXは、マービン・スコットとクレア・カーターが共同でアンカーを務めた、12:30からの昼ニュースも実験し、正午に放送された全国枠に続いた。この10年間、WPIXはビジネス指向のニュース番組『ウォール・ストリート・ジャーナル・リポート(The Wall Street Journal Report)』(今日もシンジケートで放送され続けており、『オン・ザ・マネー (2013年のテレビ番組)英語版』という名前ではあるが、CNBCでも放送されている)も提供し、日曜日のニュースメーカー番組で、リチャード・ヘフナー英語版がホストを務める『フロム・ザ・エディターズ・デスク(From the Editor's Desk)』をINN放送局に向けて放映した。

ビル・ジョーゲンセンは1983年に番組(及びWPIX)を去った。ボッシュとハーパーは、ボッシュが1984年ダラスKDFWに移籍するために退職するまで、もう1年間共にアンカーを務め続けた。ボストンのWNAC-TV/WNEV-TVでアンカーを務めた後、1年前にニュース運用に加わったブラッド・ホルブルックは、ハーパーと共同アンカーとなった。また、1984年に、WPIXは、ローカルニュース放送の「Action News英語版」ブランドを廃止し、19:30と22:30のニュースのブランドを『INN:ザ・インディペンデントニュースINN: The Independent News)』に変更することを決定した。正午のニュースは、1985年秋まで続き(現:『INN:ミッディ・エディション(INN: Midday Edition)』というタイトルで)、消費者ニュースとヒューマンインタレスト記事に焦点を当てた明るい色調の『インデイニュース(Inday News)』に置き換えられた。ホルブルックとドナ・ハノーバー英語版は、トリビューン、LBSコミュニケーションズ英語版コロンビア・ピクチャーズ・テレビジョン英語版の共同事業である『インデイ(Inday)』と呼ばれるシンジケートブロックの一部であるニュース番組のアンカーを務め、各放送局に2時間のニュースブロックと「インフォテインメント」を提供するように設計され、『インデイ』は1986年までに終了された[4][5][6]

1985年1月、ホルブルックの職務は、WPIXに関する初期のローカルニュース放送と正午のニュース放送に縮小され、彼は全国放送のINNとローカルのニュース放送でベテランのCBSニュース記者のモートン・ディーン英語版に取って代わられた。4ヶ月後、パット・ハーパーはWPIXを離れ、競合するニューヨークの放送局・WNBCに移籍し、WPIXの3つのニュース制作全てで彼女の代わりを務める必要があり、全国放送では、元ボルチモアWBAL-TVのシーラ・ステインバックが、ディーンの新しい共同アンカーとなった。

1987年1月12日以降、全国放送のINNのニュースは『USAトゥナイトUSA Tonight)』に番組名が変更され[7]、残りの放送期間中は同名称が維持されたが(次に、WPIXは、『ニューヨーク・トゥナイト(New York Tonight)』に続くローカル放送の名前を変更した)、INNの名前はナレーション、グラフィック、マイクフラッグで引き続き使用された。シーラ・ステインバックが全国ニュースに続くWPIXローカル放送のアンカーに縮小されたため、アンカーチームも分割され、モートン・ディーンは自分自身でアンカーを務め始めた。1年後、ブラッド・ホルブルックはディーンがABCニュースと契約した後、『USAトゥナイト』に戻り、その後まもなく、ステインバックは彼と共に共同アンカーのポジションに戻った。

『USAトゥナイト』は1990年まで放送を続けたが、それまでに番組を放送している局ははるかに少なかったが、部分的には放送局自身のローカルニュース運用により多くの焦点が置かれていたためである(この時点で、独立局の数は、1986年FOXネットワークの開局によりある程度減少していた)。このことを念頭に置いて、トリビューン・ブロードキャスティングは、CNNと共同契約を締結したことにより、本質的に、当時の6局のトリビューン・グループが当時のターナー・ブロードキャスティング・システムのケーブルチャンネルのニュース系列局となった[8]1990年6月23日に最後のINNのニュースが放送され、CNNとの最初の契約を通じて、トリビューンは番組スタッフの一部をトリビューン・ブロードキャスティングのワシントンD.C.支局として保持した。2009年3月13日、トリビューン・ブロードキャスティングは、大不況サム・ゼル英語版へのトリビューンの売却の結果として、ワシントン支局を正式に閉鎖した。

INNを放送していた放送局

INNが初放送された際、当時トリビューンの3つのテレビ局(WPIX、シカゴWGN-TV、デンバーのKWGN-TV英語版)で放映された。後にINNを放送した他の放送局として、ロサンゼルスKCOP-TV英語版ミルウォーキーWVTV英語版、ボストンのWSBK-TV英語版デトロイトWKBD-TV英語版ミネアポリスKMSP-TV英語版グリーンベイのWLRE、サウスベンドWHME-TV英語版インディアナポリスWTTVバッファローWUTV英語版マイアミWCIX-TVワシントンD.C.WDCA英語版タコマKSTW英語版ピッツバーグWPGH-TV英語版フィラデルフィアWTAF-TV英語版だった[9]

関連項目

脚注

  1. ^ “Still another new news group”. ブロードキャスティング&ケーブル英語版. (1980年5月5日). https://worldradiohistory.com/hd2/IDX-Business/Magazines/Archive-BC-IDX/80-OCR/1980-05-05-BC-OCR-Page-0037.pdf 2011年11月10日閲覧。 
  2. ^ "Enter INN." Broadcasting, December 1, 1980, pg. 50.
  3. ^ "Still another news group." ブロードキャスティング&ケーブル英語版, May 5, 1980, pp. 37-38. [1][2]
  4. ^ Szul, Barbara. “'INDAY' OPENS ITS TV PACKAGE” (英語). Chicago Tribune. 2020年3月25日閲覧。
  5. ^ NO HEAT AND NO MEAT ON 'INDAY' MENU” (英語). Los Angeles Times (1985年10月9日). 2020年3月25日閲覧。
  6. ^ Smith, Sally Bedell (1985年9月5日). “'Inday,' New Step in Tv Syndication” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1985/09/05/arts/inday-new-step-in-tv-syndication.html 2020年3月25日閲覧。 
  7. ^ "INN to feature a new approach", Chicago Tribune, January 9, 1987, p5-5
  8. ^ Warren, James (1990年4月10日). “TV linkup for Tribune, Turner”. Chicago Tribune (Chicago, IL). https://www.newspapers.com/image/389240783/ 2019年9月3日閲覧。 (要購読契約)
  9. ^ Independent Network News advertisement. Broadcasting, December 1, 1980, pg. 47.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  インディペンデントネットワークニュース (テレビ番組)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディペンデントネットワークニュース (テレビ番組)」の関連用語

インディペンデントネットワークニュース (テレビ番組)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディペンデントネットワークニュース (テレビ番組)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディペンデントネットワークニュース (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS