新幹線''97恋物語とは? わかりやすく解説

新幹線'97恋物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/04 04:31 UTC 版)

新幹線'97恋物語』(しんかんせん'97こいものがたり)は1997年4月3日から同年6月26日まで、TBS系列で放送されたテレビドラマである。『新幹線物語'93夏』の姉妹作(ただし、ストーリー上の連続性はない)。『新幹線物語'93夏』がパーサーをメインに据えたのに対し、こちらは車掌長を中心にパーサーらも含めた列車クルー全体を一つのチームとして描いている。放送時間は毎週木曜21:00 - 21:54(JST)。第1話は60分拡大の21:00 - 22:54までの放送。全13話。平均視聴率は14.4%。

キャスト

  • 新幹線鉄道事業本部・東京車掌所
  • SPS東京クルーセンター
    • 寺田小百合(チーフパーサー):渡辺えり子
    • 津村京子(シニアパーサー):南野陽子
    • 高野美沙(パーサー):宝生舞(第1話のみ出演)
    • 園田真由美(パーサー):小林恵
    • 三條雅子(クルーセンター所長):夏木マリ
  • JR東海東京駅

スタッフ

サブタイトル

  1. のぞみ9号は、怒りっぽい女
  2. 個室の奇妙な二人
  3. ストーカーの女
  4. 用心ぶかい浮気女
  5. いじ悪な新婚夫婦
  6. 悪ガキ!?団体旅行
  7. 駅前留学の怪事件
  8. 鴨とネギを背負う女
  9. 盲導犬グレース
  10. 幽霊が乗ってきた
  11. 結婚は命がけ!?
  12. 女が勝負する日!!
  13. 私の選んだ道

関連項目

  • 新幹線300系電車(J編成・F編成、「のぞみ」・「ひかり」)
  • 新幹線100系電車(G編成、「ひかり」)
    • ロケ撮影では上記2種類の車両が使われた。本作の放映年に営業運行を開始した西日本旅客鉄道(JR西日本)所属の500系は本放送の時点では東海道新幹線への直通列車には使われず、新大阪駅での映像でも登場していない。300系J編成と100系G編成の2種類とも東海旅客鉄道(JR東海)所属の車両である。300系F編成はJR西日本所属の車両であるが、ドラマの一部分で使用されているだけである。また、0系は本作ではメインで登場はしていないが、第1話の浜松駅のカットでクルーが担当する「のぞみ」9号を待避する「こだま」で登場した。
  • ジェイアール東海パッセンジャーズ - 本作の舞台となるパッセンジャーズ・サービス(SPS)の後継会社。
  • 新幹線ガール - 日本テレビで放送されたパーサーを描いたドラマ。

外部リンク

TBS木曜9時枠の連続ドラマ
前番組 番組名 次番組
渡る世間は鬼ばかり(第3シリーズ)
新幹線'97恋物語




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新幹線''97恋物語」の関連用語

新幹線''97恋物語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新幹線''97恋物語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新幹線'97恋物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS