教会の戦士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 08:45 UTC 版)
「ハイスクールD×Dの登場人物」の記事における「教会の戦士」の解説
テオドロ・レグレンツィ 司教枢機卿でヴァチカンのナンバー2。祭服に身を包んだ小学校高学年ほどの黒髪の少年。奇跡の子と呼ばれる天使と人間のハーフであり、その中でも最も才能ある者だとされる。 両親を悪魔に殺されており、三大陣営の和平や他勢力との協調によってエクソシストが邪悪な悪魔や吸血鬼をも払えなくなってしまったことに不満を抱いていた。 ヴァスコ・ストラーダ 司祭枢機卿でヴァチカンのナンバー3。デュランダルの前所得者で、歴代の使い手の中でも英雄ローランに匹敵すると呼び声の高かった現代の英雄。戦士育成機関の必要性を説いた男であり、戦士たちの主導者でもある。強敵たちとの戦いを望み、「アザゼル杯」では一時的に全盛期の力を取り戻して「リアス・グレモリー」チームの「戦車」枠として出場する。 祭服を身にまとった白髪の巨漢で、厳しさと優しさを兼ね備えた人格者。異形の血とは無関係の純粋な人間だが、87歳の現在でも高い実力を持ち、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}作者も認める[要出典]「力こそパワー」を体現した人物で最強の人間候補の1人に挙げられている。 エヴァルド・クリスタルディ 助祭枢機卿でヴァチカンのナンバー4。元エクスカリバーの使い手で、教会の戦士にとっての恩師でもある黒髪の中年男性。エクスカリバーが持つ様々な能力を同時に組み合わせて使うことができる技巧派の実力者。 紫藤 トウジ(しどう トウジ) イリナの父。牧師の服を着た栗毛の中年男性。プロテスタントの牧師兼エージェントで局長の立場にいる。妄想の世界に入り込む癖があり、娘にも受け継がれている。教職者とは思えないほどスケベ。 聖剣使いの因子を持ち、昔はエクソシストとして活躍していた。かつては駒王町に住み兵藤家とは家族ぐるみの交流があったが、数年前の八重垣の粛正事件で教会が駒王町から撤退したため家族を連れて英国に移住した。 八重垣 正臣(やえがき まさおみ) 「#八重垣正臣」を参照 聖剣計画 バルパー・ガリレイ 「#バルパー・ガリレイ」を参照 イザイヤ 「#木場祐斗」を参照 トスカ 白い髪をお下げにした女の子。強固な結界型の神器を持つ。施設にいたころの木場の同志。 聖剣計画の実験中に神器が発動してから数年間、成長が止まったまま結界内で仮死状態で眠り続けていた。衰弱も見られたものの健康体として目覚め、教会の戦士によるクーデター後は、木場の住むマンションと兵藤家を行き来して、いろいろと学び始めている。 最終章から駒王学園中等部に転入し、高等部のオカルト研究部では予備部員として扱われている。 シグルド機関 ジークフリート 「#ジークフリート」を参照 フリード・セルゼン 「#フリード・セルゼン」を参照 リント・セルゼン シグルド機関出身の新人少女剣士。最終章時点で17歳。ヴァチカン本部とグリゴリからの要請でリアスに預けられ、「リアス・グレモリー」チームの「騎士」枠になる。 エクストラ・ジョーカーの候補者の転生天使。背中から6枚の銀翼を生やし、白と黒が入り交じった髪の毛をアップにまとめている。実験で産まれた試験管ベビーであり、フリードは同一遺伝子を持つ兄のような存在。施設の同胞だったジークフリートとその友人だった曹操のことは「センセ」と呼ぶ。現在の目標は、同一遺伝子のフリードが行った数々の罪を償うことと、フリードが為し得なかった長生きをすることである。 邪龍戦役後に神滅具紫炎祭主による磔台(インシネレート・アンセム)から新たな所有者として選定されており、「紫炎」製の剣と、光弾や紫炎を弾丸として放つ教会謹製の銃を使った戦闘を得意とする。 「リント」の名前は英雄ジークフリートの母であるジークリントに由来する。 シグムンド シグルド機関で有望視されている白髪の男の子。リントを慕っている。本部で持て余されていたため、「邪龍戦役」後にヴァチカンからのお達しで駒王町へ出向してきた。 リントやフリードの遺伝子情報とジークフリートの遺伝子情報を半分ずつ持っている。英雄シグルドの子孫として、次の魔帝剣グラムの使い手になり、尊敬するジークフリート以上のグラム使いになることを目標としている。
※この「教会の戦士」の解説は、「ハイスクールD×Dの登場人物」の解説の一部です。
「教会の戦士」を含む「ハイスクールD×Dの登場人物」の記事については、「ハイスクールD×Dの登場人物」の概要を参照ください。
教会の戦士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 18:44 UTC 版)
「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の記事における「教会の戦士」の解説
ダヴィード・サッロ 無精髭を生やした、30代半ばほどのイタリア系男性神父。カトリックの総本山ヴァチカンに所属するエージェントで、「聖剣ガラティン」の使い手。 伝説の聖剣の使用が許されているだけあって、ストラーダには及ばないまでも、3巻までで鳶雄たちが戦った相手の中では最強の実力者。 グリゴリとオズの魔法使いとの争いを調査するよう上層部から命じられ、フリードを連れてイタリアから日本へ向かう。「刃狗」チームとアウグスタの戦闘を監視し、「聖書の神」の信徒が管理できない神滅具は断罪すべきだという決意を抱く。第2部では大田区の神社でメフィストの護衛をする「バラキエル教室」の面々を襲撃、一同を苦戦させたものの、白虎と玄武の介入によって撤退する。 フリード・セルゼン ダヴィードの弟子。「ハイスクールD×Dの登場人物#フリード・セルゼン」を参照
※この「教会の戦士」の解説は、「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の解説の一部です。
「教会の戦士」を含む「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の記事については、「堕天の狗神 -SLASHDØG-」の概要を参照ください。
- 教会の戦士のページへのリンク