放送コーナーとは? わかりやすく解説

放送コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 02:00 UTC 版)

ネッキーとあそぼう わんぱく☆パラダイス」の記事における「放送コーナー」の解説

第5回より、全国各地よりイラスト寄せられる前述のようにyoutubeニコニコ動画公開されたことで、伊東市どころか静岡県外から寄せられることがほとんどだった。当初は『おはなしのはこ』での起用主だったが、おはなしの箱終了後は歌の映像起用されることが多かったおはなしのはこ第1回 - ) 第1回から第4回まで毛利遊子語り手担当。ねこのミースケを主人公としたお話メインだった。BGM演奏は、フレッシュ扮するブラッシュくん』が担当していた。 第4回までお話登場するHIDE大嶋ヒデヒト)によるイラストは、絵の上手い人が書いたとはとても思えないようなものだった第5回からネッキーお話を読むスタイル変更。ただし、第9回からは朗読パーサーまつやが担当していた。 第26回をもって最終回となった模様第1回:ぼく、みーすけ 第2回:ぼくのママパパ 第3回くまさんありさん 第4回:みんなおともだち 第6回いっすんぼうし 第8回うさぎとかめ 第9回うらしまたろう 第10回きんたろう 第12回ももたろう 第13回はなさかじいさん 第14回しょうじょじのたぬきばやし 第15回:たぬきのいとぐるま 第16回おむすびころりん 第17回つるのおんがえし 第18回かさじぞう 第19回わらしべちょうじゃ前編第20回わらしべちょうじゃ後編第21回いっきゅう前編第22回いっきゅう後編第23回さるかにがっせん 第24回うしわかまる 第26回さるかにがっせん2回目伊豆のむかしばなし第29回 -) 第29回より『おはなしのはこ』に代わり始まったコーナーNPO法人アートの里伊豆高原絵本の家による紙芝居を送る。このコーナー後番組の「グッチウッチーぐるぐるワンダーランド ぐうなみ!」に継承された。第29回イボとりおたま石(語り手中込尚子第30回亀石とうげ(語り手山口久美子第31回ユウマのきつね(語り手太田陽子お話白州一子、絵:山口聡巳) わんぱらものがたり「ネッキーとふしぎななかまたち」第29回 - ) ネッキーが、ニャンタ達と出会うまでのお話を語る。コーナー途中でシルエットクイズ挿入される天才画家ネキッチの絵描き歌第3回 - ) ネッキー扮するネキッチのお絵かき毎回勝負と言っているが、勝敗付かない第3回:「ネズミ後ろ姿」「ヒヨコ第4回:「カエル」「メガネ第6回:「ウサギ」「さかな」 第8回:「旗」「時計」「船」 第10回:「てるこ」「くま」「さる」「てるこ」は文字で顔を描いた第11回:「たぬき」「にわとり第12回:「あひる」「ぴえろ」 第16回:「たぬき」第11回の「たぬき」は全然違う絵。 第17回:「てるこ」「UFO」「てるこ」は文字で顔を描くのは第10回同じだが、絵字体異なる。 第18回:「ペンギン」「ヒヨコ第22回:「ウサギ」「カニ第23回:「ひまわり」「さる」「さる」は第10回とは異なり文字そのまま絵にしたものである わんぱらせんにん第8回 - ) 仙人ことわざについて教えてくれる。第26回をもって最終回となった模様第8回さるもきからおちる第10回いしのうえにもさんねん 第11回いっせきにちょう 第12回いそがばまわれ 第13回はやおきはさんもんのとく 第14回けんかりょうせいばい 第15回たていたにみず 第16回とらぬたぬきのかわざんよう 第17回どんぐりのせいくらべ 第18回ぶたにしんじゅ 第19回ときはかねなり 第20回おににかなぼう 第21回くあればらくあり 第22回えびでたいをつる 第23回すてるかみあればひろうかみあり 第24回みっかみぬまのさくら 第25回のこりものにはふくがある 第26回すてるかみあればひろうかみあり わんぱらクッキング第9回 - ) ネッキーの簡単料理コーナー毎回誰かがアシスタント登場する。 回料理アシスタント備考第9回 いろいろクラッカー フラワー 第14回 かんたんみるくゼリー ニャンタ 「ネッキーのチャレンジコーナー 第15回 かんたんカステラ ニャンタ おやこでつくろう!!かんたんわんパラクッキング 第16回 くるくるサンドイッチももちゃん 第17回 くりきんとん ニャンタ 実際にサツマイモ使用番組内では「かんたんおいもできゅっきゅ」と紹介 第21回 おからクッキー フラワー せんにんも声で参加 第21回 チョコバナナ ニャンタ おりがみ第11回 - ) 折り紙で何かを作ろう第11回:いえをつくろう ネッキーのチャレンジコーナー第13回 - ) ネッキー特技披露される第13回:「マジック」「バルーンアート第14回:「バルーンアート」「クッキング」※詳細はわんぱらクッキングにて記載 第15回:「バルーンアート&てじな」 第16回:「バルーンアート第18回:「イルカトレーナー」 - ロケ地下田海中水族館 第19回:「たこあげ」(失敗第20回:「たこあげ」(成功第21回:「マジックコイン瞬間移動)」 第22回:「マジックボールペン貫通)」「てんこく篆刻)」 - 篆刻では漢字の元となった字「篆書体」を印鑑にしていくが、彫った字は“ネッキー”だった。 第23回:「マジック(動くハンカチ)」「ぶんぶんごまお誕生日のコーナー 不定期伊東市内で生まれ育った園児の名前を紹介していく。BGM誕生日に関するオリジナル曲だが曲名不明

※この「放送コーナー」の解説は、「ネッキーとあそぼう わんぱく☆パラダイス」の解説の一部です。
「放送コーナー」を含む「ネッキーとあそぼう わんぱく☆パラダイス」の記事については、「ネッキーとあそぼう わんぱく☆パラダイス」の概要を参照ください。


放送コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/02 15:12 UTC 版)

フローネV.I.P.」の記事における「放送コーナー」の解説

この項目は、ラジオ番組関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(ポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送番組)。

※この「放送コーナー」の解説は、「フローネV.I.P.」の解説の一部です。
「放送コーナー」を含む「フローネV.I.P.」の記事については、「フローネV.I.P.」の概要を参照ください。


放送コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/21 09:14 UTC 版)

BOOM UP! Fukuoka」の記事における「放送コーナー」の解説

18時台 ZOOM UP!Today 天気予報Weather ReportクイズZOOM UP!Today出され話題から出題19時台 アーティストからのメッセージ紹介 マッチョレポート(ゲスト出演場合休止に。この時マッチョスタジオにいることが多い) 福岡500万人BOOM UP!委員会 メッセージアウォード この項目は、ラジオ番組関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(ポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信番組)。

※この「放送コーナー」の解説は、「BOOM UP! Fukuoka」の解説の一部です。
「放送コーナー」を含む「BOOM UP! Fukuoka」の記事については、「BOOM UP! Fukuoka」の概要を参照ください。


放送コーナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 12:00 UTC 版)

週明けクマチャンネル」の記事における「放送コーナー」の解説

10時10:01頃 - オープニングトーク - 自身にあったことを中心に多岐にわたって話す 10:35頃 - ラジオ関西交通情報 10:37頃 - ジャパネットたかたラジオショッピング - 「こちら、海の見える放送局全曜日共通コーナー一つジャパネットたかた社員との掛け合い進行 11時台 11:00 - ラジオ関西ニュース・ラジオ関西天気情報ラジオ関西交通情報 11:09頃 - パトロールニュース 11:11頃 - あ、つけてつけて! - お題となる曲に歌詞をつける 11:30頃 - 快適生活ラジオショッピング 12時台 12:01 - ランチタイム ニュース - 文化放送制作NRNお昼のネットワークニュース。2020年3月30日より開始それ以前自社制作ラジオ関西ニュース12:07 - ラジオ関西天気情報 12:35頃 - クマちゃん週刊まなびー 12:45頃 - 家族川柳

※この「放送コーナー」の解説は、「週明けクマチャンネル」の解説の一部です。
「放送コーナー」を含む「週明けクマチャンネル」の記事については、「週明けクマチャンネル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「放送コーナー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「放送コーナー」の関連用語

放送コーナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



放送コーナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネッキーとあそぼう わんぱく☆パラダイス (改訂履歴)、フローネV.I.P. (改訂履歴)、BOOM UP! Fukuoka (改訂履歴)、週明けクマチャンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS