妙立寺 (湖西市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙立寺 (湖西市)の意味・解説 

妙立寺 (湖西市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 03:54 UTC 版)

妙立寺
所在地 静岡県湖西市吉美2745
位置 北緯34度43分07.9秒 東経137度31分33.2秒 / 北緯34.718861度 東経137.525889度 / 34.718861; 137.525889座標: 北緯34度43分07.9秒 東経137度31分33.2秒 / 北緯34.718861度 東経137.525889度 / 34.718861; 137.525889
山号 延兼山
宗派 日蓮宗
創建年 至徳3年(1386年
開山 日什
開基 佐原常慶、内藤金平
法人番号 3080405001319
妙立寺
妙立寺 (静岡県)
テンプレートを表示

妙立寺(みょうりゅうじ)は、静岡県湖西市吉美2745番地にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は延兼山。

沿革

  • 至徳3年(1386年)-佐原常慶と内藤金平が日什1314年 - 1392年)を古見の地に招き開山[1]
  • 永享6年(1434年)-川尻に移転。
  • 永禄10年(1567年)-現在地に移転。
  • 什門の名刹として、その後、戦前に至るまで顕本法華宗本山であった。同宗は政府の意向により1941年の日蓮宗、本門宗と合同した。戦後再独立派の大本山妙満寺、本山妙法寺、本山天妙國寺、本山寂光寺等200箇寺が分離したものの、什門改革派は日蓮宗に残り妙立寺は什門四本山(妙立寺、妙國寺、玄妙寺、本興寺)の一つとなる。なお中間派は単立として現在に至る(品川本光寺等)。
  • 日蓮宗に残留した180箇寺は宗内で「日蓮宗什師会」を組織している。
  • 塔頭として正住院、養仙院がある。

現住は46世吉塚日心貫首。什師法縁。

伽藍

文化財

重要文化財(国指定)
  • 紺紙銀界金字法華経(開結共)10巻 保延四年(1138年)五月一六日藤原基衡願経
静岡県指定有形文化財
  • 絹本著色仏涅槃図 他
湖西市指定有形文化財
  • 山門[2](1665年再建)[3]

旧末寺

日蓮宗は昭和16年に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。

  • 正住院(湖西市吉美)塔頭
  • 養仙院(湖西市吉美)塔頭
  • 豊立山妙安寺(湖西市太田)
  • 信忠山妙経寺(湖西市新所)
  • 清立山妙源寺(湖西市坊瀬)
  • 安立山妙泰寺(湖西市白須賀)
  • 延龍山妙泉寺(豊橋市二川町字東町)
  • 真浄山當行寺(田原市田原町本町)
  • 柳橋山法華寺(田原市野田町柳橋)

白須賀の妙泰寺は日蓮宗を名乗るも住職は顕本法華宗妙満寺貫主に加歴されている。

その他

交通アクセス

脚注

  1. ^ 浜島典彦 編『わが家の仏教日蓮宗』株式会社四季社、10月25日 2005、181頁。ISBN 4-88405-337-0 
  2. ^ 湖西市ホームページ(文化財)
  3. ^ 妙立寺


このページでは「ウィキペディア」から妙立寺 (湖西市)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から妙立寺 (湖西市)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から妙立寺 (湖西市)を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙立寺 (湖西市)」の関連用語

妙立寺 (湖西市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙立寺 (湖西市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙立寺 (湖西市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS