堂上家一覧とは? わかりやすく解説

堂上家一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 14:34 UTC 版)

堂上家」の記事における「堂上家一覧」の解説

文久3年1863年)版『雲上明覧によれば堂上家以下の通り。 堂上家一覧家格家名家系本家門流内々/外様旧家/新家石高家業極官維新後摂家 近衞家 藤氏本流 - - - - 2,862石 有職故実 摂政関白 公爵 摂家 九條家 藤氏本流 - - - - 2,044石 有職故実 摂政関白 公爵 摂家 鷹司家 藤氏本流 近衞 - - - 1,500有職故実 摂政関白 公爵 摂家 二條家 藤氏本流 九條 - - - 1,708石 有職故実 摂政関白 公爵 摂家 一條家 藤氏本流 九條 - - - 2,044石 有職故実 摂政関白 公爵 清華 三條家 藤氏(公季流閑院) - - 内々 旧家 469石 笛装束 近衛大将大臣兼任太政大臣 公爵 清華 西園寺家 藤氏(公季流閑院) - 一條 外様 旧家 597琵琶 近衛大将大臣兼任太政大臣 侯爵公爵 清華 德大寺家 藤氏(公季流閑院) - - 内々 旧家 410石 笛 近衛大将大臣兼任太政大臣 侯爵公爵 清華 久我家 源氏村上源氏) - - 内々 旧家 700石 笛 近衛大将大臣兼任太政大臣 侯爵 清華 花山院家 藤氏(師実流花山院) - 一條 内々 旧家 715石 笙 近衛大将大臣兼任太政大臣 侯爵 清華 大炊御門家 藤氏(師実流花山院) - 一條 内々 旧家 403石 和琴・笛・装束 近衛大将大臣兼任太政大臣 侯爵 清華 菊亭今出川)家 藤氏(公季流閑院西園寺 一條 内々 旧家 1,655石 琵琶 近衛大将大臣兼任太政大臣 侯爵 清華 廣幡家 源氏正親町源氏) - - 内々 新家 500石 - 近衛大将内大臣 侯爵 清華 醍醐家 藤氏本流 一條 一條 内々 新家 312石 - 近衛大将左大臣 侯爵 大臣 中院家 源氏村上源氏久我 - 内々 旧家 500石 - 大納言右大臣 伯爵 大臣 嵯峨正親町三條)家 藤氏(公季流閑院三條 近衞 内々 旧家 200石 - 大納言内大臣 伯爵侯爵 大臣 三條西家 藤氏(公季流閑院三條 - 内々 旧家 502歌道 大納言右大臣 伯爵 羽林 正親町家 藤氏(公季流閑院西園寺 一條 内々 旧家 352石 箏 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 滋野井家 藤氏(公季流閑院三條 近衞 内々 旧家 180石 神近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 姉小路家 藤氏(公季流閑院三條 九條 内々 新家 200石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 清水谷家 藤氏(公季流閑院西園寺 一條 内々 旧家 200能書・笙 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 四辻室町)家 藤氏(公季流閑院西園寺 近衞 外様 旧家 200石 神楽・和琴・箏 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 橋本家 藤氏(公季流閑院西園寺 一條 外様 旧家 500石 笛 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 河鰭家 藤氏(公季流閑院三條 - 外様 旧家 152石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 阿野家 藤氏(公季流閑院三條 近衞 外様 旧家 478石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 花園家 藤氏(公季流閑院三條 二條 外様 新家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 裏辻家 藤氏(公季流閑院西園寺 近衞 外様 新家 150石 - 近衛少将中将参議 子爵 羽林 梅園家 藤氏(公季流閑院西園寺 一條 外様 旧家 150石 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 山本家 藤氏(公季流閑院三條 九條 内々 新家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 大宮家 藤氏(公季流閑院西園寺 九條 外様 新家 130石 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 武者小路家 藤氏(公季流閑院三條 - 外様 新家 130歌道 近衛少将中将参議中納言大納言准大臣 子爵 羽林 小倉家 藤氏(公季流閑院西園寺 近衞 外様 旧家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 風早家 藤氏(公季流閑院三條 九條 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 押小路家 藤氏(公季流閑院三條 - 内々 新家 130石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 高松家 藤氏(公季流閑院三條 九條 外様 新家 蔵米30石3人扶持 歌道 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 西四辻家 藤氏(公季流閑院西園寺 鷹司 内々 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将 子爵 羽林 園池家 藤氏魚名流四條閑院流正親町三條三條 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 高倉)家 藤氏武智麻呂南家閑院流室町西園寺 一條 外様 新家 150石 神楽・箏 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 中園家 藤氏武智麻呂南家閑院流室町西園寺 一條 外様 新家 130石 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 高丘家 藤氏武智麻呂南家閑院流室町西園寺 鷹司 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 中山家 藤氏(師実流花山院) 花山院 一條 内々 旧家 200石 - 近衛少将中将参議中納言大納言内大臣 侯爵 羽林 飛鳥井家 藤氏(師実流花山院) 難波 一條 内々 旧家 928歌道蹴鞠 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 難波家 藤氏(師実流花山院) - 近衞 内々 旧家 300蹴鞠 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 野宮家 藤氏(師実流花山院) 花山院 一條 内々 新家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 今城家 藤氏(師実流花山院) 花山院 一條 内々 新家 181石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 中御門松木)家 藤氏(頼宗流中御門) - 一條 内々 旧家 341石 笙 近衛次将弁官参議中納言大納言内大臣 伯爵 羽林 園家 藤氏(頼宗流中御門持明院 一條 内々 旧家 187琵琶生花 近衛少将中将参議中納言大納言准大臣 伯爵 羽林 東園家 藤氏(頼宗流中御門持明院 - 内々 新家 180石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 持明院家 藤氏(頼宗流中御門) - 近衞 内々 旧家 200能書神楽 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 高野家 藤氏(頼宗流中御門持明院 近衞 内々 新家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 石山家 藤氏(頼宗流中御門壬生 一條 内々 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 壬生家 藤氏(頼宗流中御門) 園 一條 内々 新家 130石 - 近衛少将中将参議中納言 子爵伯爵 羽林 石野家 藤氏(頼宗流中御門持明院 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 六角家 藤氏(頼宗流中御門持明院 一條 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議 子爵 羽林 四條家 藤氏魚名流四條) - 一條 外様 旧家 180石 笙・包丁 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵侯爵 羽林 鷲尾家 藤氏魚名流四條四條 九條 内々 旧家 180石 神近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 油小路家 藤氏魚名流四條西大路 九條 外様 旧家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 櫛笥家 藤氏魚名流四條四條 近衞 内々 新家 83石 - 近衛少将中将参議中納言大納言内大臣 子爵 羽林 山科家 藤氏魚名流四條四條 近衞 内々 旧家 300石 笙・装束 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 西大路家 藤氏魚名流四條四條 近衞 外様 旧家 100石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 八條家 藤氏魚名流四條四條 近衞 内々 新家 176石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林冷泉家 藤氏長家御子左) - 鷹司 外様 旧家 300歌道蹴鞠 近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 下冷泉家 藤氏長家御子左) - 九條 外様 旧家 150歌道 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 藤谷家 藤氏長家御子左) 上冷泉 鷹司 外様 新家 200歌道 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 入江家 藤氏長家御子左) 上冷泉 鷹司 外様 新家 蔵米30石3人扶持 歌道 非参議 子爵 羽林 水無瀬家 藤氏道隆流水無瀬) - 近衞 内々 旧家 631石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 七條家 藤氏道隆流水無瀬) 水無瀬 近衞 内々 新家 200石 - 近衛少将中将参議 子爵 羽林 町尻家 藤氏道隆流水無瀬) 水無瀬 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 櫻井家 藤氏道隆流水無瀬) 水無瀬 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将 子爵 羽林 山井家 藤氏道隆流水無瀬) 水無瀬 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 非参議 子爵 羽林 堀河家 藤氏長良流高倉高倉流水無瀬 九條 外様 新家 230石 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 樋口家 藤氏長良流高倉高倉流水無瀬 九條 外様 新家 200石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 六條家 源氏村上源氏久我 - 外様 旧家 265石 - 近衛少将中将参議中納言大納言内大臣 子爵 羽林 久世家 源氏村上源氏久我 - 外様 新家 200石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 岩倉家 源氏村上源氏久我 一條 内々 新家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 公爵 羽林 千種家 源氏村上源氏久我 一條 内々 新家 150石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 梅溪家 源氏村上源氏久我 鷹司 内々 新家 150石 - 近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 愛宕家 源氏村上源氏久我 - 内々 新家 130石 - 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 東久世家 源氏村上源氏久我 - 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言 伯爵 羽林 植松家 源氏村上源氏久我 一條 内々 新家 130石 生近衛少将中将参議中納言 子爵 羽林 庭田家 源氏宇多源氏) - 一條 内々 旧家 350石 神近衛少将中将参議中納言大納言 伯爵 羽林 綾小路家 源氏宇多源氏庭田 九條 内々 旧家 200石 神楽・琵琶・箏・笛・篳篥蹴鞠 近衛少将中将参議中納言大納言 子爵 羽林 大原家 源氏宇多源氏庭田 一條 内々 新家 蔵米30石3人扶持 - 近衛少将中将参議中納言 伯爵 名家 日野家 藤氏真夏日野) - 近衞 内々 旧家 1,153石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言左大臣 伯爵 名家 廣橋家 藤氏真夏日野) - 近衞 内々 旧家 858石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言内大臣 伯爵 名家 柳原家 藤氏真夏日野日野 近衞 内々 旧家 202石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言准大臣 伯爵 名家 烏丸家 藤氏真夏日野日野 一條 内々 旧家 1,004石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言内大臣 伯爵 名家 竹屋家 藤氏真夏日野広橋 近衞 外様 旧家 180石 挿花 弁官中納言 子爵 名家 日野西家 藤氏真夏日野広橋 近衞 外様 新家 200石 - 侍従弁官蔵人兼任) → 中納言 子爵 名家 勘解由小路家 藤氏真夏日野日野 近衞 内々 新家 130石 - 侍従弁官中納言大納言 子爵 名家 裏松家 藤氏真夏日野日野 近衞 外様 新家 130石 - 侍従弁官蔵人兼任) → 中納言大納言 子爵 名家 外山家 藤氏真夏日野日野 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 侍従中納言大納言 子爵 名家 豐岡家 藤氏真夏日野日野 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 中納言 子爵 名家 三室戸家 藤氏真夏日野日野 近衞 外様 新家 130石 - 大納言 子爵 名家 北小路家 藤氏真夏日野日野 - 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 参議 子爵 名家 甘露寺家 藤氏(高勸修寺) - 九條 内々 旧家 200石 笛 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言内大臣 伯爵 名家 葉室家 藤氏(高勸修寺) - 九條 内々 旧家 183石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言准大臣 伯爵 名家 勸修寺家 藤氏(高勸修寺) - 一條 内々 旧家 708石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言内大臣 伯爵 名家 萬里小路家 藤氏(高勸修寺) - 近衞 内々 旧家 390石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言内大臣 伯爵 名家 清閑寺家 藤氏(高勸修寺甘露寺 一條 内々 旧家 180石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言内大臣 伯爵 名家 中御門家 藤氏(高勸修寺勸修寺 二條 内々 旧家 200石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言 伯爵侯爵 名家 坊城家 藤氏(高勸修寺勸修寺 九條 内々 旧家 180石 文博士 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言 伯爵 名家 芝山家 藤氏(高勸修寺勸修寺 近衞 内々 新家 蔵米100石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言 子爵 名家 池尻家 藤氏(高勸修寺甘露寺 一條 外様 新家 蔵米50石3人扶持 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言 子爵 名家 梅小路家 藤氏(高勸修寺甘露寺 一條 外様 新家 蔵米50石3人扶持 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言 子爵 名家 岡崎家 藤氏(高勸修寺勸修寺 二條 外様 新家 蔵米50石3人扶持 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言 子爵 名家 穗波家 藤氏(高勸修寺勸修寺 九條 外様 新家 蔵米50石3人扶持 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言 子爵 名家 堤家 藤氏(高勸修寺甘露寺 鷹司 外様 新家 蔵米50石3人扶持 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言 子爵 名家 平松家 平氏桓武平氏西洞近衞 内々 新家 200石 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言大納言 子爵 名家 長谷家 平氏桓武平氏西洞近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言 子爵 名家 交野家 平氏桓武平氏西洞近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 侍従弁官蔵人頭兼任) → 中納言 子爵 半家 高倉家 藤氏長良流高倉) - 近衞 内々 旧家 813装束 大納言 子爵 半家 富小路家 藤氏本流 二條殿別流の家 近衞 内々 旧家 200石 - 非参議 子爵 半家 竹内家 源氏清和源氏) - 近衞 外様 旧家 187石 - 非参議 子爵 半家 五辻家 源氏宇多源氏) - 九條 内々 旧家 200石 神非参議 子爵 半家 慈光寺家 源氏宇多源氏) 五辻 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 非参議 子爵 半家 白川家 王氏源氏花山源氏) - 二條 内々 旧家 200石 神祇伯 非参議 子爵 半家 西洞院家 平氏桓武平氏) - 近衞 内々 旧家 260石 - 大納言 子爵 半家 石井家 平氏桓武平氏西洞近衞 外様 新家 130石 - 中納言 子爵 半家 高辻家 菅原氏 - 一條 外様 旧家 200石 文博士 大納言 子爵 半家 唐橋家 菅原氏 - 九條 外様 旧家 182儒道文章博士 大納言 子爵 半家 五條家 菅原氏 高辻 一條 外様 旧家 200石 文博士相撲 大納言 子爵 半家 東坊城家 菅原氏 高辻 一條 外様 旧家 301石 - 大納言 子爵 半家 清岡家 菅原氏 高辻 一條 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 参議 子爵 半家 桒原家 菅原氏 高辻 一條 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 中納言 子爵 半家 舟橋家 清原氏(広澄流) - 近衞 内々 旧家 405明経博士 非参議 子爵 半家 伏原家 清原氏(広澄流) 舟橋 九條 外様 新家 230石 - 非参議 子爵 半家 澤家 清原氏(広澄流) 舟橋 九條 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 非参議 伯爵 半家 土御門家 阿倍氏 - 近衞 外様 旧家 183石 天文道陰陽頭 非参議 子爵 半家 倉橋家 阿倍氏 土御門 一條 外様 新家 150石 - 非参議 子爵 半家 藤波家 大中臣氏 - 一條 外様 旧家 172石 伊祭主神祇大副 非参議 子爵 半家 吉田家 卜部氏 - 近衞 外様 旧家 766石 神管領長上神祇大副 非参議 子爵 半家 萩原家 卜部氏 吉田 近衞 内々 新家 1,000石 - 非参議 子爵 半家 錦織家 卜部氏 吉田 近衞 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 非参議 子爵 半家 藤井家 卜部氏 - 鷹司 外様 新家 蔵米30石3人扶持 - 非参議 子爵 半家 錦小路家 丹波氏 - 近衞 外様 旧家 蔵米30石3人扶持 医道 非参議 子爵 半家 北小路家 大江氏 - 近衞 内々 旧家 100石 - 非参議 子爵

※この「堂上家一覧」の解説は、「堂上家」の解説の一部です。
「堂上家一覧」を含む「堂上家」の記事については、「堂上家」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「堂上家一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堂上家一覧」の関連用語

1
6% |||||

堂上家一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堂上家一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堂上家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS