北小路家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 15:19 UTC 版)
北小路家(藤原北家日野流)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 13:45 UTC 版)
「北小路家」の記事における「北小路家(藤原北家日野流)」の解説
北小路家(きたこうじけ)は、藤原北家日野流の公家。家格は名家。江戸時代中期の中務大輔三室戸誠光の次男の徳光を祖とする。江戸時代の家禄は御蔵米30石。明治維新の後、随光が子爵に叙せられた。資武は柳原白蓮(燁子)の最初の夫であり、2人の間には功光が生まれた。
※この「北小路家(藤原北家日野流)」の解説は、「北小路家」の解説の一部です。
「北小路家(藤原北家日野流)」を含む「北小路家」の記事については、「北小路家」の概要を参照ください。
- 北小路家のページへのリンク