今出川
今出川
今出川
今出川
今出川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/03 23:17 UTC 版)
今出川(いまでがわ、いまいでがわ)
河川
- 今出川 (福島県) - 福島県石川郡石川町・平田村・古殿町を流れる阿武隈川水系社川支流の一級河川。
- 今出川 (三重県) - 三重県松阪市を流れる櫛田川水系櫛田川支流の河川[1][2]。
- 今出川 (山口県) - 山口県下関市を豊田湖まで流れる木屋川水系[3]の二級河川[4]。
- 今出川 (愛媛県) - 愛媛県八幡浜市を流れる喜木川水系喜木川支流[5]の二級河川[6]。
- 今出川 (佐賀県) - 佐賀県多久市を流れる六角川水系牛津川支流[7]の一級河川[8]。
地名・施設名
- 今出川通 - 京都府京都市中心部を東西に通る道路。
- 今出川町 - 京都市上京区の町丁。今出川通を南北に挟んでいる。
- 今出川駅 - 京都市上京区にある京都市営地下鉄烏丸線の駅。今出川町に隣接する烏丸今出川交差点の地下に位置する。
人名・通称
- 日本人の姓。
- 今出川院 - 西園寺嬉子(亀山天皇の中宮)の院号。
- 今出川殿 - 足利義視(室町幕府第8代将軍足利義政の弟)の通称。
- 今出川御所、今出川殿 - 足利義稙(室町幕府第10代将軍で義視の息子)の通称。
出典
- ^ “今出川 [8505120061 櫛田川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年8月9日閲覧。
- ^ “今出川 三重県 櫛田川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “今出川 [3500510024 木屋川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年8月9日閲覧。
- ^ “今出川 山口県 木屋川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “今出川 [3800370003 喜木川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年8月9日閲覧。
- ^ “今出川 愛媛県 喜木川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “今出川 [8909040045 六角川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年8月9日閲覧。
- ^ “今出川 佐賀県 六角川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月9日閲覧。
関連項目
- 今出川のページへのリンク