図書館の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 22:16 UTC 版)
「東員町総合文化センター」の記事における「図書館の歴史」の解説
1989年(平成元年)4月の東員町総合文化センター開館と同時に図書館も開館した。当初の蔵書は約3万冊であった。1992年(平成4年)8月30日に入館者数50万人を達成し、当時の貸出冊数は16万7千冊で町民1人当たりに換算すると6.4冊になり、三重県内の公共図書館の平均を大きく上回る実績を挙げていた。1994年(平成6年)7月に利用者用端末を1台導入した。同年度の蔵書数は8万8千冊で、ビデオコーナーは順番待ちが出るほどの人気であったという。1996年(平成8年)2月24日には入館者数100万人に達し、蔵書数は9万4千冊になった。 2014年(平成26年)度より、雑誌カバーに広告を掲載する代わりに出稿者に雑誌代を負担してもらう雑誌スポンサー制度を導入した。同年度は1社が3誌のスポンサーとなり、雑誌購入に充てていた資料費は他の図書購入に回された。また同年、三重県立図書館と同時に国立国会図書館がデジタル化した資料約131万点をインターネット経由で閲覧できるサービスを開始した。
※この「図書館の歴史」の解説は、「東員町総合文化センター」の解説の一部です。
「図書館の歴史」を含む「東員町総合文化センター」の記事については、「東員町総合文化センター」の概要を参照ください。
図書館の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 01:27 UTC 版)
東京専門学校の校舎の一角に設けられた図書室が現在の図書館の起源である。1902年(明治35年)に初めて独立した図書館(書庫と閲覧室の2棟)が建設され、関東大震災後の1925年(大正14年)に鉄筋コンクリート造りの図書館が完成(現在の2号館)。現在の中央図書館の建物は1991年に大学100周年記念事業の一環として安部球場跡地に建設された。大学には中央図書館、本庄分館、4つのキャンパス図書館に加え、各学部、研究科や施設に設置されている学生や教員向けの読書室、図書室、資料室まであわせると30を超える施設が存在する。これらの図書館には合わせて508万冊の本が所蔵されているとされる。 また、早稲田大学図書館には、他の大半の大学と異なり関東大震災や太平洋戦争も乗り切った貴重な資料が存在し、そのうちのいくつかは国立国会図書館さえも所有していない。このため、所蔵されている資料は戦前の日本史や文学の研究のために重要なものとなっている。
※この「図書館の歴史」の解説は、「早稲田大学図書館」の解説の一部です。
「図書館の歴史」を含む「早稲田大学図書館」の記事については、「早稲田大学図書館」の概要を参照ください。
図書館の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 05:55 UTC 版)
「日立市立図書館#歴史」も参照 1959年(昭和34年)9月1日 日立市市制施行20周年記念事業として、記念図書館建設が決定 1962年(昭和37年)11月6日 記念図書館開館(日立市神峰町:現在の日立市教育プラザの場所)(延べ床面積1,889.99㎡ 総工費59,000千円)(蔵書数1万冊:職員数14人でスタート) 1966年(昭和41年)11月15日 移動図書館「たかすず号」運行開始(市内33ステーション) 1990年(平成2年)11月10日 記念図書館が日立市シビックセンター内に移転開館 1992年(平成4年)11月6日 記念図書館創立30周年を迎える。図書館まつり、「図書館とわたし」(図書館30周年記念文集)の発行等を行う 2002年(平成14年)7月1日 ブックスタート事業開始(あかちゃんと保護者を対象にあかちゃんえほんの読み聞かせの実演や育児アドバイス集の配布・行政サービスの案内などを行う) 2009年(平成21年)10月 記念図書館参考室内に「日立市制施行70周年記念、郷土人コーナー」を設置 2010年(平成22年)6月 記念図書館に「(株)日立製作所100周年を記念し(株)日立製作所コーナー」を設置 2011年(平成23年)3月11日 14時46分、東日本大震災発生。日立市最大震度6強。 4月10日 - 移動図書館たかすず号の運行開始。 5月16日 - 記念図書館の再開。 2012年(平成24年)11月6日 記念図書館創立50周年を迎える。 2016年(平成28年)12月1日 記念図書館参考室内に「瀬谷義彦 寄贈資料 展示コーナー」(茨城県内外の市町村史500冊超のほか、郷土資料など約1800冊)を設置
※この「図書館の歴史」の解説は、「日立市立記念図書館」の解説の一部です。
「図書館の歴史」を含む「日立市立記念図書館」の記事については、「日立市立記念図書館」の概要を参照ください。
- 図書館の歴史のページへのリンク