五色図書館の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/02 18:00 UTC 版)
1948年(昭和23年) - 鮎原村、広石村などに設置された公民館に図書コーナーが設けられる。 1977年(昭和52年) - 五色町民センター内が竣工し五色町中央公民館が開設され、五色中央公民館図書室が設置される。 2002年(平成14年)3月 - 現施設竣工。 7月、開館。 2006年(平成18年)2月 - 洲本市・五色町合併により「洲本市立五色図書館」となる。
※この「五色図書館の歴史」の解説は、「洲本市立図書館」の解説の一部です。
「五色図書館の歴史」を含む「洲本市立図書館」の記事については、「洲本市立図書館」の概要を参照ください。
- 五色図書館の歴史のページへのリンク