ヘイゼルの悲劇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 事件・事故 > 事件・事故 > 暴動 > ヘイゼルの悲劇の意味・解説 

ヘイゼルの悲劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 20:29 UTC 版)

ヘイゼルの悲劇 [注 1] (ヘイゼルのひげき、英語: Heysel Stadium Disaster)は、1985年5月29日ベルギーブリュッセルにあるヘイゼル・スタジアム[注 2] で行われたUEFAチャンピオンズカップ 1984-85決勝のリヴァプールFCイングランド)対ユヴェントスFCイタリア)の試合前に、サポーター同士の衝突がきっかけとなり発生した群集事故である[1]


注釈

  1. ^ 英語名のHeysel Stadium DisasterDisasterを日本語訳すると「災害」「惨事」「災難」になるが、日本では「悲劇」 (Tragedy) と表記されることが慣例化している[1][2][3][4][5][6][7]。1980年代以降に出版された翻訳書では「ヘイゼル事件」[8]、「ヘイゼル・スタジアム死亡事件」[9]「ヘーゼル・フットボール競技場騒動」[10]、「エーゼルの悲劇」[11]といった表記もある。
  2. ^ 1963年に制定された言語法により、ブリュッセルを含む周辺19自治体ではフランス語オランダ語の双方を公用語とすることを定めている[12]。フランス語では、スタッド・デュ・エゼル (Stade du Heysel)、オランダ語では、ヘイゼル・スタディオン (Heizel Stadion) と表記されることになるが、本稿では慣例的表記[1]に併せて記す。
  3. ^ 第二次ボーア戦争の際に激戦地となった丘陵「スパイオン・コップ」に由来する[36]。この戦闘に多くのリヴァプール出身者が兵士として加わっており、その戦いぶりは市民の間で自慢となった[36]

出典

  1. ^ a b c 国吉 2006、416頁
  2. ^ 『ワールドサッカー歴史年表』カンゼン、2008年、112頁。ISBN 978-4-86255-015-6 
  3. ^ 安藤、石田 2001、25頁
  4. ^ 陣野俊史『フットボール都市論--スタジアムの文化闘争』青土社、2002年、118頁。ISBN 4-86255-015-0 
  5. ^ プランデッリ監督 「ヘイゼルの悲劇は忘れられない」”. AFPBB News (2009年9月29日). 2011年8月12日閲覧。
  6. ^ a b Tragedia Heysel, 25 anni dopo Agnelli e Platini: "Mai più"”. La Gazzetta dello Sport (2010年5月30日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月31日閲覧。
  7. ^ a b ヘイゼルの悲劇から25年、ユーヴェが追悼セレモニー”. Goal.com (2010年5月30日). 2011年8月12日閲覧。
  8. ^ ボダン 2005、47頁
  9. ^ ビル・ビュフォード 著、北代美和子 訳『フーリガン戦記』白水社、1994年、148頁。ISBN 4-560-04036-2 
  10. ^ マーガレット・サッチャー 著、石塚雅彦 訳『サッチャー回顧録-ダウニング街の日々(上)』日本経済新聞社、1994年、508頁。ISBN 4-532-16116-9 
  11. ^ a b ニック・ホーンビィ 著、森田義信 訳『ぼくのプレミア・ライフ新潮社、2000年、244-246頁。ISBN 4-10-220212-9 
  12. ^ 小川秀樹『ベルギーを知るための52章』明石書店〈エリア・スタディーズ 71〉、2009年、106-108頁。ISBN 978-4-7503-2924-6 
  13. ^ a b c d Liverpool - History - Heysel disaster”. BBC.com (2006年4月12日). 2022年5月31日閲覧。
  14. ^ a b c ボダン 2005、17頁
  15. ^ マクドナルド 1982、126頁
  16. ^ a b マクドナルド 1982、127頁
  17. ^ a b マクドナルド 1982、129頁
  18. ^ a b c ライゼナール 2002、161頁
  19. ^ デズモンド・モリス 著、白井尚之 訳『サッカー人間学-マンウォッチング 2』小学館、1983年、264頁。ISBN 4-09-693009-1 
  20. ^ a b c d e メイソン 1991、47-48頁
  21. ^ ミニョン 2002、121頁
  22. ^ a b c d e 「荒れる"紳士"に不況の影 サッカー暴動の傷跡深い英国」『読売新聞』1985年6月4日夕刊 2版 3面。 
  23. ^ a b マクギル 2002、201頁
  24. ^ ミニョン 2002、125頁
  25. ^ ミニョン 2002、123頁
  26. ^ a b c メイソン 1991、49頁
  27. ^ a b ライゼナール 2002、161頁
  28. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 「世界サッカー情報 イングランド・サッカーに受難の5月」『サッカーダイジェスト』1985年8月号、日本スポーツ企画出版社、78頁。 
  29. ^ a b c d 川北 1998、399頁
  30. ^ a b 川北 1998、403頁
  31. ^ 川北 1998、402頁
  32. ^ 川北 1998、404頁
  33. ^ ボダン 2005、31-33頁
  34. ^ ライゼナール 2002、167頁
  35. ^ a b ライゼナール 2002、168頁
  36. ^ a b c d サッカー批評編集部『世界のサッカー応援スタイル』カンゼン、2009年、16-19頁。ISBN 978-4-86255-044-6 
  37. ^ a b ボダン 2005、44-45頁
  38. ^ a b c d e f g h Heizeldrama”. Geschiedenis 24 (2005年5月24日). 2011年8月12日閲覧。
  39. ^ a b c d e f g h ピコ 1985、80頁
  40. ^ a b c d e f 「サッカー場惨事 地獄絵のパニック」『朝日新聞』1985年5月30日夕刊 4版 19面。 
  41. ^ a b c d e f g h コリンズ 1985、70頁
  42. ^ a b c d e Palmer (1985) p.14
  43. ^ a b コリンズ 1985、69頁
  44. ^ a b c d e 「死者38人、15人逮捕」『朝日新聞』1985年5月31日朝刊 14版 23面。 
  45. ^ a b c d e f g Palmer (1985) p.19
  46. ^ a b Heysel stadium disaster film is plannedl”. BBC News (2011年5月17日). 2011年8月12日閲覧。
  47. ^ a b The Heysel disaster”. BBC News (2000年5月29日). 2011年8月12日閲覧。
  48. ^ Leo, John. “What Makes Them Tick ?”. TIME. JUNE 10, 1985. TIME Inc.. p. 20 
  49. ^ Palmer (1985) p.17
  50. ^ a b c d e f How Heysel's lost lived saved a sport”. theguardian.com (2005年4月3日). 2014年6月14日閲覧。
  51. ^ a b Merseyside police officer who investigated Liverpool FC Heysel disaster recalls the difficult inquiry”. Liverpool Echo (2010年5月26日). 2014年6月14日閲覧。
  52. ^ a b 「ヘイゼル・スタジアム大惨事の後遺症に悩むイングランド」『イレブン』1985年9月号、日本スポーツ出版社、46頁。 
  53. ^ 「イタリア側のファン発砲 ?」『朝日新聞』 1985年5月30日夕刊 4版 17面。 
  54. ^ a b Palmer (1985) p.18
  55. ^ a b ミニョン 2002、142-143頁
  56. ^ a b 「英の極右が挑発か サッカー惨事目撃者が証言」『朝日新聞』1985年5月30日夕刊 4版 17面。 
  57. ^ 「暴走サポーター イタリアでも深刻化」『サッカーダイジェスト』1984年8月号、日本スポーツ企画出版社、78頁。 
  58. ^ a b c ピコ 1985、81頁
  59. ^ a b コリンズ 1985、70-71頁
  60. ^ Heysel was the worst thing imaginable, says Phil Neal”. The Guardian (2010年5月28日). 2014年6月14日閲覧。
  61. ^ 国吉 2006、398頁
  62. ^ a b c d e f g h i j k l m n コリンズ 1985、71頁
  63. ^ a b c d e f g h i j Palmer (1985) p.16
  64. ^ a b c 「ヘイゼルの惨事がもたらしたユベントスの悲劇!!」『サッカーダイジェスト』1985年9月号、日本スポーツ企画出版社、28頁。 
  65. ^ a b c d 「サッカー不祥事 高まる反英感情」『朝日新聞』 1985年6月2日朝刊 14版 16面。 
  66. ^ a b 「「英国の恥辱」サッチャー首相声明」『朝日新聞』1985年5月30日夕刊 4版 19面。 
  67. ^ 「サッカー惨事 被害救済に英が25万ポンド」『朝日新聞』1985年5月31日朝刊 14版 23面。 
  68. ^ a b 「二年間出場辞退へ 英チーム 欧州トーナメント」『朝日新聞』1985年5月30日 4版 17面。 
  69. ^ 「首相ら出席し追悼式 ベルギー」『朝日新聞』1985年6月1日夕刊 4版 10面。 
  70. ^ a b c d Thatcher set to demand FA ban on games in Europe”. The Guardian (1985年5月31日). 2014年5月31日閲覧。
  71. ^ a b c d e Heysel, 27 Years On – Book Extract”. The Tomkins Times. 2014年5月31日閲覧。
  72. ^ 「サイモン・クーパーが追憶 80年代よ、安らかに」『ワールドサッカーダイジェスト』2013年5月16日号、日本スポーツ企画出版社、77頁。 
  73. ^ a b 「英国とイタリアの上訴却下」『イレブン』1985年11月号、日本スポーツ出版社、89頁。 
  74. ^ a b c d 「リバプールは他の処分解除後も3年追加」『サッカーダイジェスト』1985年9月号、日本スポーツ企画出版社、37頁。 
  75. ^ 「暴力根絶の協定に6カ国がサイン」『イレブン』1985年11月号、日本スポーツ出版社、89頁。 
  76. ^ a b c 1987: Liverpool fans to stand trial in Belgium”. BBC ON THIS DAY (2002年11月22日). 2011年8月12日閲覧。
  77. ^ a b c Das Ende? O nein, das ist erst der Anfang”. DER SPIEGEL (1989年5月8日). 2014年6月13日閲覧。
  78. ^ a b Heysel 30 years on: how disaster unfolded before Liverpool-Juventus European Cup Final”. Liverpool Echo (2015年5月23日). 2022年5月31日閲覧。
  79. ^ Heysel appeals lodged”. Herald Scotland (1989年5月19日). 2014年6月13日閲覧。
  80. ^ a b c d e 地球の歩き方編集室 編「「Another Side of Football リヴァプールの優勝と2つの悲劇」」『地球の歩き方プラスワン405 欧州サッカー観戦ガイド』ダイヤモンド社、2005年、350頁。ISBN 4-478-03774-4 
  81. ^ 国吉 2006、517頁
  82. ^ UEFA Champions League 2004/05 - History - Liverpool”. uefa.com. 2014年5月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月31日閲覧。
  83. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai What if... England hadn't been banned”. ESPN FC (2013年6月21日). 2016年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月31日閲覧。
  84. ^ a b c d e f 1985: English teams banned after Heysel”. BBC ON THIS DAY. 2014年5月31日閲覧。
  85. ^ Everton see red in Europe”. uefa.com (2005年8月9日). 2014年5月31日閲覧。
  86. ^ a b Reflections on the Heysel disaster”. theage.com.au (2005年4月5日). 2014年5月31日閲覧。
  87. ^ a b マクギル 2002、202頁
  88. ^ a b ミニョン 2002、165頁
  89. ^ マクギル 2002、208頁
  90. ^ ミニョン 2002、166-168頁
  91. ^ 川端康雄 ほか 編「サッカー場の変貌」『愛と戦いのイギリス文化史 1951-2010年』慶應義塾大学出版会、2011年、168頁。ISBN 978-4-7664-1878-1 
  92. ^ a b マクギル 2002、210-211頁
  93. ^ ライゼナール 2002、199頁
  94. ^ a b c ライゼナール 2002、200頁
  95. ^ Mixed reactions to Heysel homage”. BBC SPORT (2005年4月6日). 2011年8月12日閲覧。
  96. ^ a b Horrible night of the good, bad and ugly”. the telegraph (2005年4月14日). 2014年5月17日閲覧。
  97. ^ Livewire Liverpool rattle Juve”. uefa.com (2005年4月5日). 2022年5月31日閲覧。
  98. ^ Liverpool topple Turin giants”. uefa.com (2005年4月13日). 2022年5月31日閲覧。


「ヘイゼルの悲劇」の続きの解説一覧

ヘイゼルの悲劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 09:19 UTC 版)

ミシェル・プラティニ」の記事における「ヘイゼルの悲劇」の解説

詳細は「ヘイゼルの悲劇」を参照 1985年5月29日にベルギー・ブリュッセルのヘイゼル・スタジアム行われた決勝戦は、直前スタジアム内でサポーター同士による暴動発生し死者39重軽傷600名を出す惨事となった試合予定過ぎた1時間後に執り行われ56分にボニエクが倒され獲得したPKを自ら決めクラブに初のチャンピオンズカップ優勝もたらしたが、プラティニ自身は「人生最悪試合」「この試合の後、罪悪感悩まされるようになり人生変わってしまった」と発言している。

※この「ヘイゼルの悲劇」の解説は、「ミシェル・プラティニ」の解説の一部です。
「ヘイゼルの悲劇」を含む「ミシェル・プラティニ」の記事については、「ミシェル・プラティニ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘイゼルの悲劇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘイゼルの悲劇」の関連用語

ヘイゼルの悲劇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘイゼルの悲劇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘイゼルの悲劇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミシェル・プラティニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS