プラゼパムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 薬物 > プラゼパムの意味・解説 

プラゼパム

分子式C19H17ClN2O
その他の名称プラゼパム、ベルストラン、セントラッキス、W4020、Centrax、Prazepam、Verstran、7-Chloro-1-(cyclopropylmethyl)-1,3-dihydro-5-phenyl-2H-1,4-benzodiazepin-2-one、セダプラン、Sedapran
体系名:1-(シクロプロピルメチル)-5-(フェニル)-7-クロロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-2(3H)-オン、1-(シクロプロピルメチル)-5-[フェニル]-7-クロロ-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-2(3H)-オン、7-クロロ-1-シクロプロピルメチル-5-(フェニル)-1H-1,4-ベンゾジアゼピン-2(3H)-オン、7-クロロ-1-(シクロプロピルメチル)-1,3-ジヒドロ-5-フェニル-2H-1,4-ベンゾジアゼピン-2-オン


プラゼパム

薬物プラゼパム
英名prazepam
化合物名or商品名セントレックス
分子式C19H17ClN2O
分子データ
用途筋弛緩薬鎮静剤
副作用ふらつき,めまい,口渇など
胎,授乳児への影響
備考神経症用いられる
融点145148
沸点
LD50(マウス)/mg kg-1400(経口)
LD50(その他)/mg kg-1
» 「動く分子事典」の分子モデル表示の特性について、「生活環境化学の部屋」より補足説明をいただいております。

プラゼパム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 18:47 UTC 版)

プラゼパム
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
  • ?
法的規制
  • Schedule IV (US)
薬物動態データ
生物学的利用能 ?
代謝 肝臓
半減期 36-200時間
排泄 腎臓
データベースID
CAS番号
2955-38-6
ATCコード N05BA11 (WHO)
DrugBank none
KEGG D00470
化学的データ
化学式 C19H17ClN2O
分子量 324.8
テンプレートを表示

プラゼパム (prazepam) はベンゾジアゼピン系抗不安薬の一種。超長時間作用型。

心身症からくる不安緊張抑うつ睡眠障害および、パニック障害自律神経失調症などに適応がある。

日本での商品名セダプランは、2012年に販売中止に至った。

向精神薬に関する条約のスケジュールIVに指定されている。麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬である。

種類

  • 錠剤:5mg,10mg
  • 細粒:1%

薬理

にある神経受容体(ベンゾジアゼピン受容体)に結合することにより、神経を活性化させる。

副作用

倦怠感頭痛、集中力低下、ふらつき、脱力感など。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラゼパム」の関連用語

プラゼパムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラゼパムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
生活環境化学の部屋生活環境化学の部屋
Copyright © 2025 Home Page for Learning Environmental Chemistry, All rights reserved.
Jmol is a free, open-source software licensed under the GNU Lesser General Public License
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラゼパム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS