ブタン
【英】: butane
LP ガスの主成分の一つで、分子式 C4H10 のパラフィン系炭化水素。 液密度は 15 ℃において約 0.58kg/L で、総発熱量は、31,590Kcal/m3(11,685Kcal/kg)とプロパンより体積当りでは高く、重量当りでは低いガスである。沸点は大気圧下で- 0.5 ℃と発生能力がプロパンよりも劣るが、強制気化方式(べーパライザー)を用いて、自動車用燃料や工業燃料、化学原料用等主として産業分野で広く使われている。 (吉田 斉、2006 年 3 月) |

ブタン
ブタン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/15 22:56 UTC 版)
ブタン (butane, 英語発音: [ˈbjuːteɪn] ビューテイン) は、炭化水素の一種で、炭素4個が直鎖状に連なったアルカンである。n-ブタンとも呼ばれる。無色不快臭であり、常温・常圧で気体である。構造異性体としてイソブタン(2-メチルプロパン、iso-ブタン)があり、これらは異性体を持つアルカンでは最も小さい。可燃性物質であり、圧縮して液化した状態で運搬、利用される。天然には、石油や天然ガスの中に存在する。
|
- ^ Coulston, G. W.; Bare, S. R.; Kung, H.; Birkeland, K.; Bethke, G. K.; Harlow, R.; Herron, N.; Lee, P. L. "The Kinetic Significance of V5+ in n-Butane Oxidation Catalyzed by Vanadium Phosphates" Science 1997, 275, 191 - 193. DOI: 10.1126/science.275.5297.191
- ^ Bond dissociation energies: Senosiain, J. P.; Han, J. H.; Musgrave, C. B.; Golden, D. M. Faraday Discussions 2001, 119, 173 - 189.
ブタン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 20:28 UTC 版)
「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の記事における「ブタン」の解説
アジア連合秘密防諜部少佐。主任情報員で、リ・チャイ=トゥンの上司。《スターダスト》捕獲のため出動した。第1巻。
※この「ブタン」の解説は、「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の解説の一部です。
「ブタン」を含む「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の記事については、「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の概要を参照ください。
「ブタン」の例文・使い方・用例・文例
ブタンと同じ種類の言葉
- ブタンのページへのリンク