イソブタンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > ブタン > イソブタンの意味・解説 

イソブタン【isobutane】

読み方:いそぶたん

CH3CHCH32示性式表されるブタン異性体一つ炭素鎖枝分かれした構造をもつ。フロン代替品として冷蔵庫などの冷媒として用いられる。2-メチルプロパン。→正ブタン


イソブタン


物質名
メチルプロパン
慣用名
イソブタン
英語名
Methyl-propane
化学式
C4H10
原子量
58.12
融点(℃)
-159.6℃
沸点(℃)
-11.7℃


イソブタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 15:13 UTC 版)

イソブタン
識別情報
CAS登録番号 75-28-5 
PubChem 6360
ChemSpider 6120 
UNII BXR49TP611 
EC番号 200-857-2
E番号 E943b (その他)
国連/北米番号 1969
KEGG D04623 
ChEBI
RTECS番号 TZ4300000
バイルシュタイン 1730720
Gmelin参照 1301
特性
化学式 C4H10
モル質量 58.12 g mol−1
外観 Colorless gas
匂い Odorless
密度
  • 2.51 kg/m3 (at 15 °C, 100 kPa)
  • 563 kg/m3 (at 15 °C, boiling liquid)
融点

−159.42 °C, 114 K, -255 °F [4]

沸点

−11.7 °C, 261 K, 11 °F [4]

への溶解度 48.9 mg⋅L−1 (at 25 °C (77 °F))[2]
蒸気圧 3.1 atm (310 kPa) (at 21 °C (294 K; 70 °F))[3]
kH 8.6 nmol⋅Pa−1⋅kg−1
磁化率 −51.7·10−6 cm3/mol
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −134.8  −133.6 kJ⋅mol−1
標準燃焼熱 ΔcHo −2.86959  −2.86841 MJ⋅mol−1
標準定圧モル比熱, Cpo 96.65 J⋅K−1⋅mol−1
危険性
安全データシート(外部リンク) lindeus.com
GHSピクトグラム
GHSシグナルワード DANGER
Hフレーズ H220
Pフレーズ P210
NFPA 704
4
1
0
引火点 −83 °C (−117 °F; 190 K)
発火点 460 °C (860 °F; 733 K)
爆発限界 1.4–8.3%
許容曝露限界 None
関連する物質
関連するalkane Isopentane
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

イソブタン: isobutane)は、ブタン構造異性体にあたる炭化水素可燃性物質IUPAC名は 2-メチルプロパン (2-methylpropane)。 フロンガスの代替品として、エアコン電気冷蔵庫冷媒スプレーなどに用いられる。また、冷媒番号はR600aである。

また、沸点温度がブタンより低いため、主にアウトドア仕様のカセットガスに使われており、たまにBiC社製などの一般のライターにも用いられていることがあり、両者とも寒冷地や冬山登山での扱いやすさが向上している。連続着火回数が一般的な100円ライターが1000回程度であるのに対し、イソブタンを使用したライターが3000回程度であるので、イソブタンを使用したライターの方が一般的な式であるにもかかわらず、値段も少し高い。

脚注

  1. ^ Nomenclature of Organic Chemistry : IUPAC Recommendations and Preferred Names 2013 (Blue Book). Cambridge: The Royal Society of Chemistry. (2014). p. 652. doi:10.1039/9781849733069-FP001. ISBN 978-0-85404-182-4. "The names 'isobutane', 'isopentane', and 'neopentane' are no longer recommended." 
  2. ^ Solubility in Water”. PubChem. National Center for Biotechnology Information. 2017年4月6日閲覧。
  3. ^ CDC - NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards - Isobutane”. CDC - NIOSH Pocket Guide to Chemical Hazards. CDC. 2018年12月28日閲覧。
  4. ^ a b Record 労働安全衛生研究所(IFA)英語版発行のGESTIS物質データベース

外部リンク


「イソブタン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



イソブタンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イソブタン」の関連用語

1
ブタン デジタル大辞泉
76% |||||


3
イソブチル デジタル大辞泉
58% |||||


5
正ブタン デジタル大辞泉
50% |||||




9
36% |||||


イソブタンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソブタンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイソブタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS