パンセクシャル
英語:pansexual
「パンセクシャル」とは、「あらゆる性的指向の人に恋愛感情や性的欲求を抱く人」「異性・同性その他のシュアリティの人を愛せる性的志向の人」を意味する表現である。日本語では「全性愛者」と訳される。
「あらゆる性的指向の人に恋愛感情や性的欲求を抱く(=全性愛)」という性質そのものは「パンセクシュアリティ(pansexuality)」と呼ばれる。その全性愛の性質を持つ人が「パンセクシュアル(pansexual)」である。
同性を好きになる人を「同性愛者(ホモセクシャル)」という。
異性を好きになる人を「異性愛者(ヘテロセクシャル)」という。
異性も同性もどちらも恋愛・性的欲求の対象になる人を「両性愛者(バイセクシャル)」という。
異性と同性に限らず、たとえばトランスジェンダーなどの性的志向の人も恋愛・性的欲求の対象になる人を「多性愛者(ポリセクシャル)」という。
そして、恋愛・性愛の対象外になる性的指向がなく、どのような性的指向の人であれ対象になる人を「全性愛者(パンセクシャル)」という。
バイセクシャル・ポリセクシャル・パンセクシャルに対して、単一の性的志向を持つ人(ホモ・ヘテロ)を「モノセクシュアル」という。
パンセクシャルとバイセクシャルの違い
パンセクシャルとバイセクシャル(およびポリセクシャル)の違いは、恋愛対象となる性的志向の多さである。そこには包含関係がある。バイセクシャルは「男性・女性」の2性にのみ着目する区分である。バイ(bi-)は「2つ」を意味する語。
ポリセクシャルは「3つ以上の多」に着目する区分である。ポリ(poly-)は「多くの」を意味する語。
パンセクシャルは「全ての性」に着目する区分である。パン(pan-)は「全て」を意味する語。
つまり「パンセクシャル > ポリセクシャル > バイセクシャル >モノセクシュアル」という関係である。パンセクシャルはポリセクシャルでもあり、バイセクシャルでもある。
全性愛
(パン・セクシュアル から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 04:37 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年5月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
性的指向 |
---|
![]() |
![]() |
LGBT関連トピックの概略 |
LGBT |
---|
レズビアン ∙ ゲイ ∙ バイセクシュアル ∙ トランスジェンダー |
![]() |

全性愛(ぜんせいあい)、パンセクシュアリティ(英語: pansexuality)とは、男性ないし女性等の性の分類に適合しない人々も含め、あらゆる性別の人々に恋をしたり、性的願望を抱いたりするという性的指向。全性愛の性質を持っている人を全性愛者(ぜんせいあいしゃ)、パンセクシュアル(pansexual)、略してパンセクとも言われる[注 1]。性的少数者のひとつ。
パンセクシュアルの「パン」とは、ギリシア語に由来し、「全て」を意味する。
男性と女性という2つの性別を中心に性的に惹かれるバイセクシュアル(両性愛)と違って、パンセクシュアル(全性愛)はすべての性別を恋愛・性愛の対象に含むことが想定される[1]。誰でも好きになると極端に解釈されたり、浮気性や性的奔放さと関連付けられることもあるが、偏見である[1]。
脚注
注釈
- ^ セクシュアリティあるいはセクシュアルの部分はそれぞれセクシャリティ、セクシャルとも表記。
出典
- ^ a b “バイセクシュアルとパンセクシュアルの違いとは?共通点・誤解・アイデンティティを理解する”. あしたメディア (2025年2月20日). 2025年3月10日閲覧。
関連項目
- パンセクシュアルの人々の一覧
- パンセクシュアルのフィクションのキャラクターの一覧
- パン・セクシュアルのページへのリンク