パン・セクシュアルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > パン・セクシュアルの意味・解説 

パンセクシャル

別表記:パンセクシュアル
英語:pansexual

「パンセクシャル」とは、「あらゆる性的指向の人に恋愛感情性的欲求を抱く人」「異性同性その他のシュアリティの人を愛せ性的志向の人」を意味する表現である。日本語では「全性愛者」と訳される

あらゆる性的指向の人に恋愛感情性的欲求を抱く(=全性愛)」という性質そのものは「パンセクシュアリティ(pansexuality)」と呼ばれる。その全性愛性質を持つ人が「パンセクシュアル(pansexual)」である。

同性好きになる人を「同性愛者ホモセクシャル)」という。
異性好きになる人を「異性愛者ヘテロセクシャル)」という。
異性同性どちらも恋愛性的欲求対象になる人を「両性愛者バイセクシャル)」という。
異性同性限らず、たとえばトランスジェンダーなどの性的志向の人も恋愛性的欲求対象になる人を「多性愛者(ポリセクシャル)」という。
そして、恋愛性愛対象外になる性的指向がなく、どのような性的指向の人であれ対象になる人を「全性愛者(パンセクシャル)」という。

バイセクシャル・ポリセクシャル・パンセクシャルに対して単一性的志向を持つ人(ホモ・ヘテロ)を「モノセクシュアル」という。

パンセクシャルとバイセクシャルの違い

パンセクシャルとバイセクシャル(およびポリセクシャル)の違いは、恋愛対象となる性的志向多さである。そこには包含関係がある。

バイセクシャルは「男性・女性」の2性にのみ着目する区分である。バイbi-)は「2つ」を意味する語。
ポリセクシャルは「3つ上の多」に着目する区分である。ポリpoly-)は「多くの」を意味する語。
パンセクシャルは「全ての性」に着目する区分である。パンpan-)は「全て」を意味する語。

つまり「パンセクシャル > ポリセクシャル > バイセクシャル >モノセクシュアル」という関係である。パンセクシャルはポリセクシャルでもあり、バイセクシャルでもある。

パンセクシュアル【pansexual】

読み方:ぱんせくしゅある

どのような性的指向相手にも性的欲求をもつ人。パンセクシャル


全性愛

(パン・セクシュアル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 04:37 UTC 版)

パンセクシュアリティのシンボルとシンボルフラッグの色

全性愛(ぜんせいあい)、パンセクシュアリティ英語: pansexuality)とは、男性ないし女性等の性の分類に適合しない人々も含め、あらゆる性別の人々に恋をしたり、性的願望を抱いたりするという性的指向。全性愛の性質を持っている人を全性愛者(ぜんせいあいしゃ)、パンセクシュアル(pansexual)、略してパンセクとも言われる[注 1]性的少数者のひとつ。

パンセクシュアルの「パン」とは、ギリシア語に由来し、「全て」を意味する。

男性と女性という2つの性別を中心に性的に惹かれるバイセクシュアル(両性愛)と違って、パンセクシュアル(全性愛)はすべての性別を恋愛・性愛の対象に含むことが想定される[1]。誰でも好きになると極端に解釈されたり、浮気性や性的奔放さと関連付けられることもあるが、偏見である[1]

脚注

注釈

  1. ^ セクシュアリティあるいはセクシュアルの部分はそれぞれセクシャリティセクシャルとも表記。

出典

関連項目

  • パンセクシュアルの人々の一覧英語版
  • パンセクシュアルのフィクションのキャラクターの一覧英語版


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パン・セクシュアル」の関連用語

1
4% |||||

パン・セクシュアルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パン・セクシュアルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全性愛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS