シンパクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンパクの意味・解説 

しん‐ぱく【心拍/心×搏】

読み方:しんぱく

心臓の拍動


しん‐ぱく【××柏】

読み方:しんぱく

ミヤマビャクシン盆栽したもの


真柏

読み方:シンパク(shinpaku)

ミヤマビャクシン園芸


イブキ

(シンパク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 08:26 UTC 版)

イブキ(伊吹[18]学名: Juniperus chinensis var. chinensis)は、裸子植物マツ綱ヒノキ科ビャクシン属(ネズミサシ属)に分類される常緑針葉樹の1変種である。種としての Juniperus chinensis に対してイブキの名を充てていることもある。別名としてビャクシンイブキビャクシンシンパク[注 2]ともよばれる。主幹はしばしばねじれ(図1)、樹皮は赤褐色から灰白色、縦に細長くはがれる。は二型性を示し、ふつう十字対生して枝を覆う鱗片状の葉であるが、3輪生する針葉をもつこともある。雌雄異株であり、球果は多肉質の漿質球果で黒紫色、粉白をおびる。東アジアの海岸や山上に分布する。観賞用に植栽され、多くの園芸品種がある。また、は床柱や彫刻などに利用される。


注釈

  1. ^ ヒノキ科はふつうイチイ科コウヤマキ科とともにヒノキ目に分類されるが[2][3]マツ科(およびグネツム類)を加えた広義のマツ目(Pinales)に分類することもある[4]
  2. ^ 特に変種であるミヤマビャクシンの古木をシンパクとよぶこともある[19]
  3. ^ "雄花"ともよばれるが、厳密には花ではなく小胞子嚢穂(雄性胞子嚢穂)とされる[24]。雄性球花や雄性球果ともよばれる[25][26]
  4. ^ "雌花"ともよばれるが、厳密には花ではなく大胞子嚢穂(雌性胞子嚢穂)とされる[24][25]。送受粉段階の胞子嚢穂は球花とよばれ、成熟し種子をつけたものは下記のように球果とよばれる[25]
  5. ^ 赤星病防止条例のある自治体として、千葉県松戸市[34]八千代市[35]市川市[36]鎌ケ谷市[37]柏市[38]船橋市[39]白井市[40]一宮町[41]埼玉県蓮田市[42]春日部市[43]白岡市[44]久喜市[45]などがある。

出典

  1. ^ a b c Farjon, A. (2023年). “Juniperus chinensis”. The IUCN Red List of Threatened Species 2009. IUCN. 2023年12月30日閲覧。
  2. ^ 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編), ed (2015). “種子植物の系統関係図と全5巻の構成”. 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. p. 18. ISBN 978-4582535310 
  3. ^ 米倉浩司・邑田仁 (2013). 維管束植物分類表. 北隆館. p. 44. ISBN 978-4832609754 
  4. ^ 大場秀章 (2009). 植物分類表. アボック社. p. 18. ISBN 978-4900358614 
  5. ^ a b c d Adams, R. P. & Schwarzbach, A. E. (2012). “Taxonomy of the multi-seeded, entire leaf taxa of Juniperus section Sabina: Sequence analysis of nrDNA and four cpDNA regions”. Phytologia 94 (3): 350-368. http://www.juniperus.org/uploads/2/2/6/3/22639912/289.pdf. 
  6. ^ a b Juniperus chinensis”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月3日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Juniperus chinensis”. The Gymnosperm Database. 2024年1月4日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 中川重年 (2006). “イブキ”. 樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物. 山と渓谷社. pp. 640–643. ISBN 978-4635070058 
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 大橋広好 (2015). “イブキ”. In 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編). 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. pp. 39–40. ISBN 978-4582535310 
  10. ^ "伊吹柏槇". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  11. ^ "柏槇". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  12. ^ "栢槇". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  13. ^ "白心". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  14. ^ "白身". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  15. ^ "槇柏". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  16. ^ "槙柏". デジタル大辞泉. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  17. ^ "真柏". 動植物名よみかた辞典 普及版. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  18. ^ a b c d e f g h イブキ. コトバンクより2024年1月3日閲覧
  19. ^ a b "ミヤマビャクシン". 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2024年1月3日閲覧
  20. ^ a b c d e f g h i j 中川重年 (1994). “イブキ”. 検索入門 針葉樹. 保育社. pp. 44–45. ISBN 978-4586310395 
  21. ^ a b c d e f g h i j k l m n 大澤毅守 (1997). “ビャクシン”. 週刊朝日百科 植物の世界 11. pp. 194–196. ISBN 9784023800106 
  22. ^ a b c 塚本のビャクシン”. 長野市文化財データベース. 長野市. 2024年1月3日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i 北村四郎・村田源 (1979). “イブキ”. 原色日本植物図鑑 木本編 2. 保育社. pp. 406–407. ISBN 978-4-586-30050-1 
  24. ^ a b 長谷部光泰 (2020). 陸上植物の形態と進化. 裳華房. p. 205. ISBN 978-4785358716 
  25. ^ a b c 清水建美 (2001). 図説 植物用語事典. 八坂書房. p. 260. ISBN 978-4896944792 
  26. ^ アーネスト M. ギフォード、エイドリアンス S. フォスター『維管束植物の形態と進化 原著第3版』長谷部光泰、鈴木武、植田邦彦監訳、文一総合出版、2002年4月10日、332–484頁。ISBN 4-8299-2160-9 
  27. ^ Juniperus chinensis var. chinensis”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月5日閲覧。
  28. ^ a b c Juniperus chinensis var. sargentii”. The Gymnosperm Database. 2024年1月4日閲覧。
  29. ^ a b c Juniperus chinensis var. sargentii”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月3日閲覧。
  30. ^ a b "ハイビャクシン". 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンクより2024年1月3日閲覧
  31. ^ a b 中川重年 (1994). “ハイビャクシン”. 検索入門 針葉樹. 保育社. pp. 64–65. ISBN 978-4586310395 
  32. ^ 梨を赤星病から守りましょう!”. 八女市. 2024年1月12日閲覧。
  33. ^ Tottori City News Letter”. 鳥取市 (2012年1月). 2024年1月12日閲覧。
  34. ^ 松戸市なし赤星病防止条例”. 松戸市. 2024年1月3日閲覧。
  35. ^ なし赤星病防止条例を遵守してください”. 八千代市. 2024年1月3日閲覧。
  36. ^ ビャクシンの規制”. 市川市. 2024年1月3日閲覧。
  37. ^ 鎌ケ谷市名産の梨を赤星病から守りましょう!!”. 久喜市. 2024年1月3日閲覧。
  38. ^ 「びゃくしん類」の植栽は規制されています”. 柏市. 2024年1月3日閲覧。
  39. ^ 梨を赤星病から守ってください(船橋市なし赤星病防止条例)”. 船橋市. 2024年1月3日閲覧。
  40. ^ 「びゃくしん類」の植栽(鉢植え含む)は規制になっています”. 白井市. 2024年1月3日閲覧。
  41. ^ 一宮町なし赤星病防止条例”. 一宮町. 2024年1月12日閲覧。
  42. ^ 広報はすだ2023年12月号・情報ページ”. 蓮田市. 2024年1月3日閲覧。
  43. ^ ナシを赤星病から守りましょう”. 春日部市. 2024年1月3日閲覧。
  44. ^ 白岡市なし赤星病防止条例”. 白岡市. 2024年1月3日閲覧。
  45. ^ 市特産の梨を赤星病の被害から守りましょう”. 久喜市. 2024年1月3日閲覧。
  46. ^ イブキ”. 日本のレッドデータ 検索システム. 2024年1月3日閲覧。
  47. ^ ミヤマビャクシン”. 日本のレッドデータ 検索システム. 2024年1月3日閲覧。
  48. ^ ハイビャクシン”. 日本のレッドデータ 検索システム. 2024年1月3日閲覧。
  49. ^ ツクシビャクシン”. 日本のレッドデータ 検索システム. 2024年1月5日閲覧。
  50. ^ 本多正次 (1957). 植物文化財 天然記念物・植物. 本田正次教授還暦記念会. p. 126 
  51. ^ a b 小杉波留夫 (2016年5月31日). “世界一のイブキ[後編 ビャクシン属]”. 園芸通信. サカタのタネ. 2024年1月3日閲覧。
  52. ^ 国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2024年1月3日閲覧。
  53. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  54. ^ a b c d イブキ”. 木材図鑑. 府中家具工業協同組合. 2024年1月3日閲覧。
  55. ^ 市区町村のシンボル”. 都道府県市区町村. 2024年1月3日閲覧。
  56. ^ 羽島市の概要”. 羽島市. 2024年1月3日閲覧。
  57. ^ 市民憲章、市の木・花・鳥、栗東市章”. 栗東市. 2024年1月3日閲覧。
  58. ^ 町の木と花・町章”. 由良町. 2024年1月3日閲覧。
  59. ^ 貝塚市について”. 貝塚市. 2024年1月3日閲覧。
  60. ^ 早島町まちづくり憲章”. 早島町. 2024年1月3日閲覧。
  61. ^ 上関町”. 山口県市町村職員共済組合. 2024年1月3日閲覧。
  62. ^ 北村四郎・村田源 (1979). “ネズ”. 原色日本植物図鑑 木本編 2. 保育社. pp. 408–409. ISBN 978-4-586-30050-1 
  63. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Juniperus chinensis L. var. chinensis”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年1月4日閲覧。
  64. ^ a b Juniperus procumbens”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月3日閲覧。
  65. ^ Juniperus procumbens”. The Gymnosperm Database. 2024年1月4日閲覧。
  66. ^ a b ツクシビャクシン”. 大分県. 2024年1月5日閲覧。
  67. ^ a b c d Juniperus chinensis var. tsukusiensis”. The Gymnosperm Database. 2024年1月5日閲覧。
  68. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Juniperus chinensis L. var. tsukusiensis Masam.”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年1月5日閲覧。
  69. ^ a b Juniperus tsukusiensis”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2024年1月5日閲覧。


「イブキ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンパク」の関連用語

シンパクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンパクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイブキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS