主な変種及び品種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 06:15 UTC 版)
イブキの変種及び品種には下記のものがある。 Juniperus chinensis イブキvar. chinensis'Aurea' キンイブキ(金伊吹) - 枝の先端の葉が、黄色いのが特徴。 'Globosa' タマイブキ(玉伊吹) 'Kaizuka' カイヅカイブキ(貝塚伊吹) - 公園木、生け垣に使われる。 var. procumbens ハイビャクシン(這柏槇、ソナレ、イワダレネズ) - 地を這うのでグランドカバーに使われる。 var. sargentii ミヤマビャクシン(深山柏槇、シンパク(槇柏、真柏))
※この「主な変種及び品種」の解説は、「イブキ」の解説の一部です。
「主な変種及び品種」を含む「イブキ」の記事については、「イブキ」の概要を参照ください。
- 主な変種及び品種のページへのリンク