しょう【従/▽縦】
読み方:しょう
〈従〉⇒じゅう
〈縦〉⇒じゅう
じゅう【縦〔縱〕】
たて【縦/▽経/×竪】
ほしい‐まま【▽縦/▽恣/×擅】
ほしき‐まま【▽縦/▽恣/×擅】
よし【▽縦】
縦と横
( 縦 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 03:07 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年4月)
|
縦(たて)は主に垂直や前後の方向を、横(よこ)は主に水平や左右の方向を指す語である。
縦と横は対義語である。
概要
縦は垂直(上下)・前後・南北の方向を指す。横は水平・左右・東西の方向を指す。
- 地図
-
→詳細は「非ユークリッド幾何学」を参照
- 見立て
立体や平面の一番長い方向を縦、そのほかの辺などに沿った方向を横という。側面や脇のこと、無関係な方向などを横ということもある。ものを寝かせた状態にすることを「横にする」などと表現することがある。
- 文化
筆画には「たて」「よこ」という基本筆画が存在する。
- 産業
織物においては、上下の方向の糸を経糸(たて糸)、左右の方向の糸を緯糸(よこ糸)という。その他の建設や工業においても、縦方向の部材を縦地(たてじ・たての布地のじ)といい、横方向の部材を横布(よこぬの・よこの布地のぬの)といい、縦を「地」といい、横を「布」ともいう。
- 社会通念・社会学
社会的な関係における上下の構造を「縦の関係」、同じ立場や地位の関係を「横の関係」という。
- 写真・絵画
長方形を横長方向で製作・表示・陳列することをランドスケープ、縦長方向にすることをポートレイト(またはポートレート)と呼ぶ。
基準
地球上で重力の影響を意識するときは、重力の働く方向を縦とし、それと直交する方向を横としている。これと同値なものとして、地球を球と見立てた時に、中心から伸びる放射状の全ての径の方向が縦であり、球の円周の接線を横であると定義することもできる。基準となるものがないときは、人の両目を結ぶ方向を横とし、その軸線と直交する方向を縦という。また円盤状の銀河においては、その円盤が回転する方向の面を横とし、その面と直交する方向を縦としている。
関連項目
縦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:48 UTC 版)
※この「縦」の解説は、「二色旗」の解説の一部です。
「縦」を含む「二色旗」の記事については、「二色旗」の概要を参照ください。
縦
出典:『Wiktionary』 (2020/06/27 13:40 UTC 版)
発音(?)
名詞
対義語
形容動詞
熟語
縱
縦
縦 |
縱
縱 |
「縦」の例文・使い方・用例・文例
- 部屋は縦7メートル横5メートルだ
- 兵士の縦隊
- 自由と放縦との混同
- その窓の寸法は縦が150センチで横が120センチだ
- テーブルを縦に並べれば部屋に納まるはずだ
- 自家用機を操縦する
- その兵隊は指導者の命令に従って縦に整列した
- 1列縦隊で歩く
- プールを縦に2回泳いだ
- 彼はそのグライダーを巧みに操縦した
- 1列縦隊で
- 操縦士は機内の気圧を読み取った
- 彼がそれに自動操縦装置を取り付ける
- 操縦士は時折加速度計に目をやった。
- 白の細かい縦縞が入った黒のスカート
- 彼は1940年代に作られた中古の小さい縦型ピアノを買った。
- 心臓は縦隔の中にある。
- 彼女は縦隔に放射線を受けた。
- アポロ14号の操縦士エドガー・ミッチェルは純粋知性科学研究所を設立した。
- 新たに開発されたこの装置が高操縦性を可能にしている。
縦と同じ種類の言葉
「 縦」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4でポイントアンドフィギュアを表示するには
ポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)は、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュアでは、時系列の計算をしないと...
-
FX(外国為替証拠金取引)のポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)とは、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュ...
FXのチャート分析ソフトMT4のチャート画面に現在の時刻を表示するには
MT4のチャート表示画面される情報には、通貨ペア、4本値、横軸に対応する為替レート、縦軸に対応する日付、時刻などがあります。縦軸に対応する日付、時刻は、最新のローソク足に対する日付、時刻で、現在の日付...
-
株式の株価チャートをエクセルで表示する方法を紹介します。まず、下の図のように、エクセルのシートのセルに、出来高、日付、始値、高値、安値、終値の列を作成します。次に、各列にデータを入力していきます。行の...
-
FXのローソク足は、為替レートの始値、高値、安値、終値を図に表したものです。図に表すことにより、現在の為替レートが過去の為替レートの中のどのポジションにあるかを知ることができたり、為替レートが上昇して...
-
MT4(Meta Trader 4)でFXやCFDなどのチャートを表示する場合、時間表示は欧州時間になります。しかし、FXやCFDではほぼ24時間の取引になるため、欧州時間以外にもアジア時間やニューヨ...
- >> 「 縦」を含む用語の索引
- 縦のページへのリンク