X-MAGAZINE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 21:35 UTC 版)
「Jam (自販機本)」の記事における「X-MAGAZINE」の解説
『X-MAGAZINE』は大学中退後ぶらぶらしていた高杉弾がゴミ捨て場にまとめて捨ててあった自販機本を拾い、そこに掲載されていた一枚のパンスト写真に妙なフェティッシュさを感じて、撮影者であるエルシー企画社長の明石賢生に会いに行ったことから始まった。その場で高杉は同社発行の自販機本『スキャンダル』8ページの穴埋め記事を編集局長の佐山哲郎に任され、わずか一週間で旧友の隅田川乱一と雑誌内雑誌「Xランド独立記念版」を共作、次号一冊をまるごと担当した。その後『X-MAGAZINE』は『Jam』に改題し、山口百恵宅のゴミ漁り記事で一躍注目を集めることになる。 Xランド独立記念版(1978年12月/エルシー企画) 高杉弾+隅田川乱一編 自動販売機で国家が買えることだってある。 独立宣言 X-LAND STATION Xインタビュー MONTHLY HIT-CHART 志なき者はされ! 切なきかなベスト10(※架空のヒットチャート) X-ROCK LAND 隅田川乱一「自動記述式トリップ小説 みんなで見る夢」(※初出は高杉弾の個人誌『BEE-BEE』25号=最終号。隅田川乱一著『穴が開いちゃったりして』に収録) Xボーイ通信1「ボクはXボーイ」(隅田川乱一著『穴が開いちゃったりして』に収録) 独立にあたって──Xランド・国民募集 X-MAGAZINE Vol.5(1978年12月/エルシー企画) 佐山哲郎編 あんちゃん、きれいな女だらぁいっぱいいるでねえの おめら、ばかだな、あれ自販器のトップ、エルシーのモデルだで 特集/少女論─この子が脱ぐと言ったとき、まさかと思ったぜ 強姦競技・全国高校選手権 試験に出る性単語 接写!! はじめて脱いだ少女ピンアップ 陰唇について考える SF小説 マン光線の秘密 おピンク小僧ピンピン映画立見室 イメージ写真館 陰唇 Sexy Influenza このもの凄い性の流行性感冒 毒薬の研究 次号予告 ついに発刊される恐怖と戦慄と禁断の雑誌 その日、日本(=東アジア弧状列島)は震撼する!! 決してひとりでは読まないでください もう書店では文化は買えない 自販器はそんな時代のナウな奴 ストリートガイの情報基地だ すとりいとじゃあなりずむを売る会社 エルシー企画(photo by Shohei Daimon) X-MAGAZINE Vol.6(1979年1月号/エルシー企画) 自販機本『スキャンダル』の1コーナーだった「X-LAND」がついに本誌の“乗っ取り”に成功。“キンキーでオカルトでラリパッパ”な雑誌としてリニューアルされた。『X-MAGAZINE』はこれ一冊で使命を終え『Jam』へと生まれ変わる。 スキャンダル・悦楽超特急はこの号をもってXマガジンに乗っ取られることを感謝と歓びと悼みをこめて報告したいと考えます。 特集:ドラッグ──大麻取締法はナンセンスだ 煙のむこうに君の顔が見えるよ。おれたちはマリファナを解放しろなんて言わない。ただ真実が解放されるべきだ。1.植草甚一おじさんが推薦している本。カルロス・カスタネーダ著『ドンファンの教え』 2.インドのおぼうさんは、みんなラリ公だという話。 3.デパートで大麻の種を売ってるゾ。 4.ボクはもうこの映画を待ちきれない。 5.『マタンゴ』は幻覚キノコ映画だ。 6.精神病院は気ちがいを作る場所だ。 7.歯を抜くのに新しい時代が来た。──N2Oストーリー (隅田川乱一著『穴が開いちゃったりして』に収録) SONGS HEROIN ドラッグソング訳詞(山崎春美著『天國のをりものが』に収録) ドキュメント!! 実験笑いガス 合法ドラッグN2Oを自宅で作ってみました 独裁者たちによって切断されたパティ・スミス 味之本真一「サラリーマンの解放と正常な文体について」(高杉弾著『メディアになりたい』に収録) THE X-BOY'S EXPRESS NO.2 新宿に出かけた(隅田川乱一著『穴が開いちゃったりして』に収録) Xインタビュー第2回 有線放送の巻 X-LAND 名誉市民稲垣足穂/グルジェフ/アン・ルイス/ルー・リード/レニー・ブルース/マルセル・デュシャン/マーク・ボラン/ウィリアム・バロウズ/ヨーコ&ジョン/ポール・ディラック/デヴィッド・ボウイ/アレン・ギンズバーグ/ブライアン・ジョーンズ/マイク・ハンツ/筒井康隆/臨済/植草甚一/カズヒロ君/カート・ヴォネガットJr./サルバドール・ダリ/デボラ・ハリー/ヘンリー・ミラー くたばれ!!非国民/以下の者、地上より永久に追放す!/丸谷才一、黛敏郎、小森和子、角川春樹(山崎春美著『天國のをりものが』に丸谷才一評のみ収録) X-BOOK LAND上杉清文著『上杉清文戯曲集』アマルガム出版 寄野路造著『寄り道の美学』寄道新聞社刊 ヘルマン・ヘルムホルツ著『The Religious ritual and Grapple of YORUBARE』 『電話帳』日本電信電話公社・東京電気通信局発行 (隅田川乱一著『穴が開いちゃったりして』に収録) こちらX-LAND 全国民にメッセージ Come on in.Cook(※男性器の立体工作付録。本号で唯一の下ネタ。組み立てると玉袋の部分が筆入れになる) 消滅点 透視画法からこぼれる千の韻律(写真・よこやまこうじ) やぎ・しんいちろう:エキセントリック・マンズ・ワールド「ヒデヨシ鏡は狂気の今日・カタストロフィ理論に於けるヒデヨシ効果の特異点」(八木眞一郎による意味不明な学術論文。『Jam』名物の意味不明の図形と数式による解説が早くも登場) 高杉弾の爆笑不可解変態SF小説「おまんこ頭の狂詩曲──ファッキング・ヘッド・ラプソディー」 スターダスト 芸能人探訪!! ゴミあさりシリーズ 第1回 かたせ梨乃の巻 佐藤重臣インタビュー「アンガー☆MAGICK☆クロウリー」(聞き手・構成/美沢真之助+八木真一郎)(※カルトムービーの評論家として名高い佐藤重臣がケネス・アンガーの映像世界とオカルトの関係について解説) 特別講義 人間性と表現 美しいARTの父 ニシャコフスキー アピストグラマ・ラミレズァイの雌「婚姻色期」 セーラー服のメモリー もう書店では文化は買えない
※この「X-MAGAZINE」の解説は、「Jam (自販機本)」の解説の一部です。
「X-MAGAZINE」を含む「Jam (自販機本)」の記事については、「Jam (自販機本)」の概要を参照ください。
- X-Magazineのページへのリンク