ピー‐エス‐ピー【PSP】
読み方:ぴーえすぴー
プレイステーション・ポータブル
【英】PlayStationPortable
プレイステーション・ポータブルとは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が2004年に発売した携帯ゲーム機の名称である。
プレイステーション・ポータブルは、CPUには、独自の「PSP CPU」を搭載し、ソフトウェアの供給媒体には直径6cmの「UMD」(Universal Media Disk)と呼ばれる独自の光ディスクを採用している。また、表示画面には、480×272ドット、1677万色が表示可能な4.3インチのTFT液晶を備えている。
プレイステーション・ポータブルは、インターフェースとして、USB 2.0や無線LAN(IEEE 802.11b)、赤外線(IrDA)などを装備しており、端末同士を接続して対戦プレイをしたり、データ交換をしたりすることができる。その他、Webサイトに接続してオンラインゲームをしたり、「PLAYSTATION Store」からゲームをダウンロードしてプレイしたりすることもできる。
発売当初のプレイステーション・ポータブルには、PSP-1000という型番が付いている。PSP-1000の本体サイズは、縦74×横170×厚さ23mmで、重さは約280gであった。その後、PSP-2000が発売され、2008年10月には、PSP-3000が発売されている。PSP-3000の本体サイズは、縦169.4×横71.4×厚さ18.6mmで、重さは約189gと、PSP-1000と比べると厚みがやや薄くなり、軽量化されている。
なお、プレイステーション・ポータブルでは、音楽や動画を再生することが可能である。また、専用の機器を接続すれば、カメラやGPSとして使用することもできる。
参照リンク
PSP「プレイステーション・ポータブル」情報
PlayStation: | Xperia PLAY ポケットステーション プレイステーション2 プレイステーション・ポータブル プレイステーションモバイル NGP PlayStation 3 |
PSP
アフィダン
分子式: | C9H21O3PS3 |
その他の名称: | アフィダン、IPSP、Aphidan、PSP 204、PSP-204、Dithiophosphoric acid S-(ethylsulfinyl)methylO,O-di(isopropyl)、PSP-204G、PSP、Dithiophosphoric acid O,O-diisopropyl S-ethylsulfinylmethyl ester、Dithiophosphoric acid O,O-diisopropyl S-(ethylsulfinyl)methyl ester、Dithiophosphoric acid S-(ethylsulfinyl)methyl O,O-di(isopropyl) ester |
体系名: | ジチオりん酸O,O-ジイソプロピルS-(エチルスルフィニル)メチル、ジチオりん酸S-(エチルスルフィニル)メチルO,O-ジ(イソプロピル)、ジチオりん酸O,O-ジイソプロピルS-エチルスルフィニルメチル |
フェノールレッド
分子式: | C19H14O5S |
その他の名称: | スルホンフタール、フェノールレッド、フェノールスルホンフタレイン、P.S.P.、Phenol red、Sulfonphthal、Phenolsulfonphthalein、3,3-Bis(4-hydroxyphenyl)-3H-2,1-benzoxathiol 1,1-dioxide、Phenol Red、PSP(indicator)、PSP、PSP(指示薬)、3,3-Bis(4-hydroxyphenyl)-3H-2,1-benzoxathiole 1,1-dioxide、スルフェンタール、スルホンタール、フェノリプーナ、Sulphental、Sulphonthal、Fenolipuna、Phenolsulfonephthalein、Phenolsulphonphthalein、フェノリプナ、フェノールスルフォンフタレイン |
体系名: | 3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-3H-2,1-ベンゾオキサチオール1,1-ジオキシド |
シナプス後電位
PSP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 08:35 UTC 版)
PSP(ピーエスピー)
- PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル) - SCEの携帯型ゲーム機。
- Corel Paint Shop Pro - コーレルから発売されているWindows用グラフィックソフトウェア。
- フェノールスルホンフタレイン(phenolsulfonphthalein) - pH指示薬
- 感圧塗料(pressure-sensitive paint)
- 進行性核上性麻痺(Progressive Supranuclear Palsy) - パーキンソン病と類似の症状を特に初期には示すが、原因や進行が異なる疾患でより難病。タウ蛋白質分子のリン酸化による構造変形が連鎖反応的に起こり細胞死を招くとされる。
- ポリスチレンペーパー(polystyrene paper) - 発泡スチロールの一種
- プログラマブルシグナルプロセッサ(programmable signal processor)
- 政党
- 太平洋安全保障条約
- パームスプリングス国際空港のIATA空港コード。
- 麻痺性貝毒(Paralytic shellfish poisoning) - 貝毒の一種。
- パーソナル・ソフトウェア・プロセス(Personal Software Process) - ソフトウェア開発者の技量向上のための手法。
- プログラム・セグメント・プレフィクス(Program Segment Prefix) - MS-DOSで、プロセスのデータセグメントの先頭256バイトの領域のこと。コマンドライン文字列などの情報が格納されている。
- ファンタシースターポータブル(Phantasy Star Portable) - セガ製のPlayStation Portable用のゲームソフト。
- PSP Audioware - 音楽制作用のVSTプラグインソフトウェア開発会社
- 決済サービスプロバイダ(payment service provider)
- パシフィック・ ソフトウェア・パブリッシング - アメリカのインターネットプロバイダサービス(IPS)。設立当初にはマイクロソフトウィンドウズ用日本語ワードプロセッサ「KanjiWORD」を開発した他に、アメリカ製の優れたソフトウェアを各種日本に紹介していた。
- フィリピン手話のISO639-3
- パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe) - 太陽の外部コロナの直接観測を計画しているNASAの宇宙探査機。
PSP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:28 UTC 版)
ピポサルアカデミ〜ア - どっさり!サルゲー大全集 - 2004年12月発売。ミニゲーム集。プレイヤーは一匹のピポサルとなってピポサルの学校の卒業を目指す。本作以降、PSPで発売される作品にはShiftとアルヴィオンが提携することがある。 サルゲッチュP! 2005年3月14日発売。第1作目のリメイク作品。グラフィックと3Dポリゴンは新規に作り直して大幅に向上している。また、ミニゲームはPSP用の完全新作ミニゲームに変更され、通信機能を使えばPS版になかった2人対戦が可能である。追加のピポサルはミニゲーム内のみで条件を満たすとピポトロンの3匹が登場して、プレイヤーキャラクターとして使用できる。PSPには右スティックやスティック押し込みがないため、操作方法がかなり変更されている。もっとも大きな変更点は以下の通り。ガチャメカを3個しかセッティングできない ダッシュフープの右スティックをまわす動作は連打に変更 ゲットアミやメカボーは装備ボタンを押すと前に振り、ボタンを押しながらアナログパッドを回すとまわし振りを行なうように変更。 また、バグも確認されている。「サルおんせん」の温泉のエリアが通常のエリアの、白熊(ガイドブックによるとガルル)が居るエリアのBGMが温泉で流れている曲になっている。ピポサルに気づかれた音が同じサルでもコロコロ変わったりする。 ピポサルアカデミ〜ア2 - あいあいサルゲ〜ジャンケンバトル! - 2005年12月15日発売。ミニゲーム集。本作ではミニゲームがさらに増加。ピポサルたちとカード(じゃんけん)&ミニゲームをして、スペクターに勝利しようというストーリー。カケルやナツミといったキャラクターはカードでのみ登場。 サルゲッチュ ピポサルレーサー 2006年12月7日発売。サルゲッチュシリーズ初のレースゲーム。音楽は布沢努が担当。加速時やドラフト時などに擬音が文字で表示されるなど、他社の影響を受けている部分がある。またサルゲッチュ3同様、特定の条件でSCEAのラチェット&クランクのラチェットの姿をしたピポサルやジャック×ダクスターのジャックの姿をしたピポサルが登場する。 サルゲッチュ サルサル大作戦 2007年7月26日発売。主人公はナノキャノンによって小さくされたカケル(後述)で、ピポサルを自分で操り、ステージの仕掛けなどをクリアしていく作品である。サルゲッチュ3同様、パスワードによりサルゲッチュ3主人公の真似をしたサルが出現する。 サルゲッチュ ピポサル戦記 ピポサルを使ったRPG。2007年12月20日にPLAYSTATION Storeでプロローグ、水の章、砂の章、炎の章が販売される予定だったが、発売日が未定に変更され、販売形態や価格も未定となったが、2009年3月19日にUMD版とダウンロード版が発売された。カケル、ナツミ、ハカセはタイトル画面のみ登場。カケルがゲットアミを持っている以外は、『バト~レ』に準じた姿とポーズ。
※この「PSP」の解説は、「サルゲッチュ」の解説の一部です。
「PSP」を含む「サルゲッチュ」の記事については、「サルゲッチュ」の概要を参照ください。
「PSP」の例文・使い方・用例・文例
- ニンテンドーDSの販売元である任(にん)天(てん)堂(どう)とプレイステーション・ポータブル(PSP)の販売元であるソニー・コンピュータエンタテインメントは自社のウェブサイトに注意書きを載せている。
- ソニー・コンピュータエンタテインメントは「プレイステーション・ポータブル(PSP)」をより高画質にした新モデルを出展した。
- ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は新型機「プレイステーション・ポータブル(PSP) go」を出展した。
- SCEは10月1日からPSPの現行モデルを値下げすると発表した。
固有名詞の分類
- PSPのページへのリンク