pSOSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > pSOSの意味・解説 

pSOS

読み方ピーソス

pSOSとは、Integrated Systems(ISI当時)が開発した組み込み機器向けのリアルタイムOSのことである。マルチプロセッサへの対応やCORBAサポート、あるいは1997年当時すでにIPv6対応したことなど、先進的な機能特徴とする。デジタルカメラなどに多く採用された。

Integrated Systems社は2000年Wind River Systems社と合併しWind Riverとなった。pSOSは、Wind River社のリアルタイムOSである「VxWORKS」の系列統合された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pSOS」の関連用語

pSOSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pSOSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【pSOS】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS