1985年登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 08:02 UTC 版)
「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の記事における「1985年登場」の解説
フリント / Flint 声 - 大塚芳忠(TV版)、広瀬正志(劇場版) / 英 -ビル・ラトナー G.I.ジョーのサブリーダー。 本名:ダシェル・R・フェアボーン 特技:戦略家、ヘリコプターパイロット 出身地: カンザス州・ウィチタ(日本語版:イギリス) 認識番号:307-62-4107 階級: WO-2(准尉2級) 軍種:陸軍 英文学の博士号を持ち、学者の道にある日突然興味を無くし、チームに合流した。学校ではすべて首席を通した彼は、優秀な戦略家でもある。行動は大胆、しかも計画的。かつてコブラ基地からの人質救出戦では多大な功績を上げている。救出された者の証言では、「コブラの要塞で絶望状態にあった我々が見たのは、すさまじい戦いのあとドアが破られ、たちこめる煙の中から真っ先にあらわれたのはフリントだった。戦いの影を見せない素晴らしい笑顔で、彼はこともなげに“さあみんな、家へ帰ろうぜ”」と言ったとのこと。 マーベル・コミック版ではG.I.ジョー除隊後はレディJと結婚。しかし、レディJを殺害されて復讐者となり、G.I.ジョーとは距離を置いている。 コードネームは脚本家のフリント・デイルから。 レディJ / Lady Jaye 声 / 英 - メリー・マクドナルド=ルイス 本名:アリソン・R・ハート=バーネット 出身地: マサチューセッツ州・マーサズ・ヴィニヤード 認識番号:853-71-6749 階級: E-4(伍長) 軍種:陸軍 G.I.ジョーのサブリーダーであるフリントのパートナーにして恋人。槍投げの達人。デストロの遠戚。 エアタイト / Airtight 出身地: コネチカット州 アルパイン / Alpine 出身地: アイダホ州 バーベキュー / Barbecue 声 - 喜多川拓郎 出身地: マサチューセッツ州 消防車で現場に急行する時の興奮と、斧を振るう刺激を求めて消防士になったという経歴を持つ。ボトルの栓を歯でこじ開ける変人で、放水銃を装備。アニメでは刑務所を改築した家に暮らしている。 バズーカ / Bazooka 出身地: ミネソタ州 クランクケース / Crankcase 出身地: カンザス州 ダスティ / Dusty 声 - 若本規夫 / 英 - ニール・ロス 出身地: ネバダ州 砂漠でのサバイバル術を得意とする。顔に迷彩模様を描いている。 フットルース / Footloose 出身地: インディアナ州 フロストバイト / Frostbite 声/英 - クリス・ラッタ スノーキャットドライバー。 本名:ファーレイ・スワード 特技:モーター車輛運転 出身地: アラスカ州 アラスカの辺地で生まれた。夏の間はうわさでしか存在しない。一時期、送油管の工夫として働いたが、氷点下40度以下の厳しい条件下での単調な仕事にあきあきしていた。その後G.I.ジョーチームに入った彼は、極地の安全を守るため、スノーキャットドライバーとなった。常にクールな性格(もし彼のスノーキャットが故障し、5秒でも外へ出ていれば、たちまち素肌が凍ってしまう環境だから、パニックなどになっていられないからである)。 ヘビーメタル / Heavy Metal 出身地: ニューヨーク州 キールホール中将 / Keel-Haul 本名:エベレット・コルビー 出身地: バージニア州・シャーロッツビル 認識番号:672-38-4202 階級: O-9(中将) 軍種: アメリカ海軍 ニミッツ級航空母艦フラッグの艦長。 クイックキック / Quick Kick 声 - 喜多川拓郎 / 英 - フランソワ・チャウ 本名:マッカーサー・伊東(いとう) 出身地: カリフォルニア州・ロサンゼルス 上半身裸にして裸足で活動をする空手師範。大阪弁で喋る(劇場版では標準語)。日本人の父親と韓国人の母親を持つ混血児。少年時代は友達に恵まれず、孤独な時が多かった。バスケットボールが好きで、プロ野球選手を夢見たが、背が低すぎるため断念。その悔しさを格闘技にぶつけた結果、テコンドー・剛柔流空手・南派蟷螂拳・太極拳刀術・詠春拳を習得した。ハリウッドでスタントマンをしていたところをG.I.ジョーチームに誘われ、入隊する。大型手裏剣を投げる技・「カンフー大三元(カンフーだいさんげん)」も使用する。 サージェント・スローター / Sgt. Slaughter 声 - 島香裕(劇場版) / 英 - サージェント・スローター 出身地: サウスカロライナ州・パリスアイランド 認識番号:817-76-981 階級: E-7(一等軍曹) 軍種:アメリカ海兵隊 G.I.ジョーの鬼教官。スローターハウスと呼ばれる訓練基地を構え、新兵や再特訓の必要なメンバーを「パーフェクトに」鍛え上げる。自身の戦闘能力も数十体のコブラB.A.T.(戦闘アンドロイド兵士)を単身で破壊しつくすなど常人離れしており、その指導力もあいまってコブラエンペラー・サーペンター創造の際にはそのDNAを狙われるが、有能な対抗馬の誕生を疎んじたコブラコマンダーの差し金で合成は阻まれ、結果としてサーペンターは指導者としての資質を幾分欠いた形で誕生することとなった。 実在のプロレスラーであるサージェント・スローターがモデルであり、アニメでも本人が声を演じ、また劇場版以降のテレビシリーズではホスト役も勤めている。 シップレック / Shipwreck 声 - 笹岡繁蔵 / 英 - ニール・ロス G.I.ジョーの海洋警備隊員。いつも肩に相棒のオウム「ポリー」を乗せており、戦闘時にも連れている。 本名:ヘクター・デルガド 特技:機関技術 出身地: カリフォルニア州・チュラビスタ(日本語版:ポルトガル) 認識番号:924-92-5456 階級: E-7(曹長) 軍種: アメリカ海軍 チュラビスタで生まれ、サンディエゴ海軍基地の影響で育った。幼い頃から海軍にあこがれ、志願許可年齢になるとすぐ海軍に入った。厳しい訓練の後、海外勤務となる。メコンデルタの戦いでは、川を支配するならず者集団や密輸ギャングたちと体をぶつけあう白兵戦を繰り広げ、名を上げた。日本の勤務で横須賀にいたこともある。G.I.ジョーチームでも海洋警備の担当となった、海の男の代表といわれる男。荒っぽい印象だが、ちょっとキザで優しい性格の持ち主。特に女性に対してはその優しさを向ける。 トールブース / Tollbooth 出身地: アイダホ州
※この「1985年登場」の解説は、「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の解説の一部です。
「1985年登場」を含む「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の記事については、「地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー」の概要を参照ください。
- 1985年登場のページへのリンク