002=ジェット・リンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 11:39 UTC 版)
「サイボーグ009の登場人物」の記事における「002=ジェット・リンク」の解説
声 - 石原良/同左/野田圭一(劇場版3作、メガドライブ版ゲーム)/森久保祥太郎/小野大輔/前野智昭/佐藤拓也、曽我部和行(ラジオ1作)、堀秀行(ラジオ2作)、置鮎龍太郎(2009年イベント)、平田広明(ブンボーグ009) 概要 22歳(旧、新)18歳(平)。2月2日生まれ。アメリカ人。あだ名は本名と読みが同じ「ジェット」。 容姿 ややたれ目で、毛先が跳ね上がった赤みがかった長髪と、白人の鼻の高さを極端にデフォルメした鳥のくちばしのような鼻が特徴的。 改造までの経緯 元はニューヨークのウエストサイドに住むストリートギャングのリーダーだったが、対立するグループのリーダーをナイフで刺し、逃走していたところをブラックゴーストに拉致され改造された。NY市ウエストサイドの不良青年の設定ゆえに初登場時は『ウエスト・サイド物語』を連想させる踊りを披露していた。平成テレビ版アニメでは、相手を刺す前にパトカーのサイレンを聞いて逃げたところを拉致された設定になっている。なお、放送開始から間もない頃にホビージャパンに掲載された設定資料には全く異なる改造経緯が記載され、放送当時の公式サイトにもそれが掲載されていたが、その後放送された本編では前述のように原作に近いものに改められた。 能力 両脚部に埋め込まれた飛行ユニットによりマッハ5で空中を自在に飛ぶことができる。このため他の仲間を抱えて飛行・戦闘する場面も多い。高速飛行のためボディの軽量化が図られており、強度の面を多少犠牲にしている。仲間の中では009=島村ジョー以外で唯一加速装置を持ち、原作と昭和テレビカラー版アニメでは002の加速装置はマッハ5で行動可能とされていた。009=島村ジョーの加速装置はマッハ3。しかし原作では初期以外で002が加速装置を使う描写はほぼなくなり、昭和テレビカラー版アニメでも加速装置を持っている設定だけはあったが本編で使われることはなかった。平成テレビアニメ版では002の加速装置は復活したものの、初期型でその性能は009=島村ジョーの加速装置には及ばないと設定変更された。『地下帝国ヨミ編』のラストで半死半生となりギルモア博士による再改造手術を受け、『怪物島編』以降は改良された新しい身体を使用している。不良時代にストリートファイトに明け暮れていたためか彼なりの喧嘩拳法を身に着けており、肉弾戦でも精兵相手に善戦を演じることが多い。 『イシュタルの竜(シルシュ)編』では、素足の裏に開いた噴射口と、点火スイッチと思しき部分(腋の下、およびそこに接する上腕内側に露出)が確認できる。 GOD'S WAR編での相違点 『GOD'S WAR編』の終盤、目にも留まらぬ速度で飛行することが可能となったことで、よりアクロバティックな空中戦を披露している。 非戦闘時 普段はNY市に住んでいる。原作と昭和テレビカラー版アニメでの職業はカーレーサーで、レーサーをしながらボランティアで不良少年の更生に携わっていたことも。その為に同じカーレーサーである009こと島村ジョーの良きライバルで親友と言うポジションである。他に原作ではアメリカンフットボールの選手として描かれたこともある。劇場版の『超銀河伝説』での職業は闘牛士で、平成版アニメでは特定の職業に就いている描写はなかった。原作の『イシュタルの竜編』では探偵を名乗り、原作者石ノ森章太郎の絶筆となった完結編の小説でもNY市に小さなオフィスを構える探偵として登場する。 平成版アニメエピソード「張々湖飯店奮闘記」では、海外組(002・004・005・008)メンバーの中で唯一張々湖飯店での就労経験がなかったため、生活面においては料理の面だけは相当苦戦している様子。 性格 クールさと情熱を併せ持ち、行動力に長け、仲間を大事にする。後述の004と同じく気障な性格であるが聡明な004と違い直情的でやや単細胞であるが、それ故に女性の003を除いては性根の真直ぐさと裏表がない性格から009が一番近く心を寄せている。新昭和版アニメの第一話から009とコンビで活躍しており、同じレースに出場しギルモアから収集が掛った為に共にレース後に応じる予定だったが、レース中に敵の攻撃を受けている(その後に仲間と合流した迎撃の際に001からの指示編成でドルフィン号二世より先に009を抱え飛行し先に出動している)。不良時代の攻撃性は影を潜め、原作では気さくで協力的で案外と穏やかな性格にも描かれている。気障な所もあり、また時や場合もしくは相手に応じて言葉遣いを変える柔軟性や、謎や物事に対する洞察力や分析力の良さなどもしばしば見受けられる。昭和テレビカラー版アニメでは頼れる兄貴といった感じであったが、平成テレビ版アニメでは直情的で攻撃的、不器用でやや短絡的なところのあるキャラクターとして描かれた。 『地下帝国ヨミ編』終盤のセリフから普段は神を信仰していないことが窺われ、『天使編』ではソドムとゴモラやノアの洪水を例に挙げて「神は必要とあらば限りなく残酷になる」と語っている。平成テレビ版アニメでは序盤で自ら「神を信じていない」と明言している。反面、超常・怪奇現象の発生に対しては「保守的な科学者みたいな」懐疑的な態度は取らず、率先して謎の解明に取り組む姿勢も見られた。 ギターなどの楽器を嗜む場面も見受けられ、仲間の前で弾き語りを披露したことも。女性ゲストと恋に落ちることも多い。 その他 モデルはアメリカの俳優のジェームズ・ディーン。ジェット・リンクという名前は映画「ジャイアンツ」でジェームズ・ディーンが演じた役名をそのままもらって付けた。
※この「002=ジェット・リンク」の解説は、「サイボーグ009の登場人物」の解説の一部です。
「002=ジェット・リンク」を含む「サイボーグ009の登場人物」の記事については、「サイボーグ009の登場人物」の概要を参照ください。
002 / ジェット・リンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/29 11:19 UTC 版)
「2012 009 conclusion GOD'S WAR」の記事における「002 / ジェット・リンク」の解説
元ニューヨークの不良少年。成層圏で自在に活動することを目的に飛行能力を持たされた。
※この「002 / ジェット・リンク」の解説は、「2012 009 conclusion GOD'S WAR」の解説の一部です。
「002 / ジェット・リンク」を含む「2012 009 conclusion GOD'S WAR」の記事については、「2012 009 conclusion GOD'S WAR」の概要を参照ください。
- 002=ジェット・リンクのページへのリンク