遠賀川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > > 遠賀川の意味・解説 

遠賀川

キラッキラ!やすらぎきよらか遠賀川
遠賀川は、その源を福岡県嘉穂郡馬見山発し飯塚市において穂波川合わせ市街部貫流し直方市において彦山川合わせ直方平野入り、さらに犬鳴川笹尾川等を合わせ芦屋町において響灘に注ぐ、幹川流路延長61km、流域面積1,026km2一級河川である。

響灘に注ぐ遠賀川
響灘に注ぐ遠賀川

河川概要
水系遠賀川水系
河川名遠賀川
幹川流路延長61km
流域面積1,026km2
流域内人666,406
流域関係都県福岡県

遠賀川流域図
○拡大図
1.遠賀川の歴史
"遠賀川の治水対策関係する主な人物黒田長政です。長政は、遠賀川に運河掘り、他の湾にを流すことによって洪水減少させ、さらに運河周辺の田に流しました。他には、石炭産業影響により、地盤沈下水質汚濁などの鉱害起きていました。"


遠賀川流域図
遠賀川の治水対策関係する主な人物黒田長政がいます。平地流れ少雨でもすぐ水害になってしまうといわれていた遠賀川流域豊かな穀倉地帯にしようとした長政は、「新し運河掘って遠賀川の洞海湾導け洪水少なくなり、運河周辺の田にもがいって米の収穫量増える違いない」と考えました。そして、元和7年(1621)に中間から洞海湾通じ水路工事命じました。これが堀川工事始まりです。堀川「運河」という意味です。それがいつからか元々の名のように呼ばれるようになったのです。
もう一つ、遠賀川の治水関係するものとして石炭産業あります石炭産業発展とそれに伴う鉄道の開通によって洪水被害はいっそう大きなものとなりましたこのような状況の中、明治38年7月大洪水契機とし、国の改修事業として第1期改修工事着工し14年後の大正8年完工しました
昭和に入ると石炭の採掘量が急激に増えたことで、鉱害地盤沈下など)が次第に遠賀川にも現れるようになり、堤防護岸破壊され再び水害見舞われるようになりました。そこで、昭和20年から国による改修工事再開されることになりました
また、微粉炭という石炭の粉による水の汚れ引き起こしました。これによって遠賀川は「黒い川ぜんざい川」などと呼ばれるようになりました。黒い水道にも農業用としても使えず流域人々は大変苦労しました
地盤沈下した土地建物復旧目的とした鉱害復旧事業が行われました
ボタ山
ボタ山
川に堆積した微粉炭の除去行われましたこのような事業長く続けられたこともあって、遠賀川は石炭採掘前の美し流れ取り戻しつつあります
石炭産業このように人々悩ませたものでしたが、ときに人々支えてきたものでもありました。遠賀川流域炭鉱群は明治・大正・昭和日本産業をずっと支え続けました。今では流域内で炭鉱を見ることはできませんが、多くボタ山残っており、それらは地下深いところで懸命に働いた人々苦労を偲ばせてくれる風景となってます。
2.地域の中の遠賀川
"遠賀川流域は、まつわる祭りが多いことで知られています。中でも特長的なものには、「献祭」があり、現在も遡上したを「鮭神社」に奉納しています。河川公園整備され様々な催しが行われています。中でも河川敷環境美化目的とした「直方チューリップフェア」は一大イベントです。"


遠賀川流域はもともとまつわる祭が多いことで知られています。
神幸祭
神幸祭
鮭神社
鮭神社
のおがたチューリップフェア
のおがたチューリップフェア
支川彦山川では、「川渡り神幸祭」が毎年5月開催されています。この祭りは、福岡県無形民俗文化財指定され400年歴史持ち彦山川を渡る勇壮なものであります山車御輿のひき手の張り上げる掛け声があたりに響き渡り山車に付けられたバレンの赤や黄、紫などの鮮やかな色彩映える様を見よう大勢見物客詰めかけます
遠賀川上流嘉穂町には、全国唯一の名がつく「鮭神社」があります古来より遡上した神の使いとして言い伝えられており、遡上した鮭神社奉納する(けんけいさい)」が現在も行われてます。近年では遠賀川のシンボルとして呼び戻すために、稚魚放流を行う等の市民活動盛んになっています。
最近では川をきれいにするとともに、より楽しい空間にしようということ市民活動盛んになっています。
直方市高水敷にあるリバーサイドパークでは、多目的水上ステージ芝生広場等が河川公園として整備され様々な催しが行われるなど市民憩いの場として活用されています。なかでも河川敷環境美化目的として平成9年より開催されている「のおがたチューリップフェア」は、毎年35本のチューリップ植えられ県内外より約50万人訪れ地域一大イベントとなってます。また、飯塚市から下流北九州市までの約23kmを手作りいかだで下る「遠賀川クリーンキャンペーン川下り大会」は、20年上続いている夏のイベントとして地域定着してます。
近年流域には、活力あるまちづくりを目指す多く住民団体が、河川清掃をはじめ、自然体験環境教育及び実践シンポジウムイベント等、川を軸とした様々な活動展開してます。
3.遠賀川の自然環境
"下流部汽水域には貴重な動植物存在してます。中間市にある中ノ島周囲隔離され良好な自然環境となってます。遠賀川上流部は堰直上流の止水域一部アサザなどの貴重な植物生育してます。彦山川は上~中流までいっきに流下しており、下流高水敷では採草地として利用されています。"


下流部汽水域には、ハマサジなどの貴重な植物や、マゴコロガイなどの貴重な底生動物生育生息します。
中ノ島(中間市)
中間市にある中ノ島は、周囲隔離され人為的開発免れてきたため、良好な自然環境となってます。
遠賀川流域図
遠賀川上流部彦山川


アサザ
遠賀川上流域山間抜けてすぐに扇状地上に耕作地広がってます。上流にも堰があり、直上流の止水域一部にはアサザなどの貴重な植物生育してます。
彦山川の上流から中流にかけてはいっきに流下しており、せせらぎを楽しむことができますまた、下流の広い高水敷採草地として利用されています。
4.遠賀川の主な災害


発生発生原因被災市町村被害状況
昭和28年6月梅雨前線直方市 等倒壊家屋      889戸
流出家屋       64
浸水家屋   38,791戸
昭和54年6月梅雨前線中間市
直方市
飯塚市 等
倒壊家屋      101
浸水家屋    6,163
昭和55年8月梅雨前線北九州市
八幡西区
小竹町 等
倒壊家屋       19
流出家屋       67
浸水家屋    2,247
平成15年7月梅雨前線飯塚市
穂波町
赤池町 等
倒壊家屋       63
浸水家屋    3,375

(注:この情報2008年2月現在のものです)




遠賀川と同じ種類の言葉

このページでは「日本の川」から遠賀川を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から遠賀川を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から遠賀川を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠賀川」の関連用語

遠賀川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠賀川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国土交通省河川局国土交通省河川局
Copyright© 2024 MLIT Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS