美空第一小学校 教員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:21 UTC 版)
「おジャ魔女どれみの登場人物」の記事における「美空第一小学校 教員」の解説
関(せき) 声 - 葛城七穂 3年2組/4年2組/5年1組/6年1組担任。どれみの3年から6年の担任。褐色の肌と独特の髪型が特徴。ハキハキした性格で、男性口調で話す。時には厳しく、時には優しく生徒達を見守り、生徒達から慕われている。基本的に生徒側の味方であり、MAHO堂運営の時も、生徒の問題行動の時も擁護していた。生徒達に助言する際も各自の特性を見ている。時に冗談を言うのだが、どれみはそれを聞いて気絶したことがある。母子家庭であることを理由に私立小学校の教員試験を落とされた苦い経験があり、片親家庭の生徒にはそのような理不尽な差別に負けないで欲しいと願っている。大型バイクを乗り回し、剣道の審判の免許や華道の名取をも持っている活動的な人物。どれみ達がMAHO堂を手伝うことも「勉強に支障をきたさないなら」という条件で好意的に認めていて、MAHO堂に時折様子を見に行ったりしている。 ミッション系のお嬢様学校であるカレン女学院出身だが、高等部の時に後輩が不良高校生にちょっかいを出された時、その学校(しかも男子校)まで乗り込んで行ったり、意地悪な上級生に決闘を挑んだりするなど、男勝りな性格に恥じない豪胆な伝説を持っている。この時にシスターと出会い、「自分もあの人のような教師になりたい」と思い、教職に就くことを決意した。 見合いがきっかけで知り合った喜多川という恋人ができる。しかしニューヨークに赴任してしまったため、現在は遠距離恋愛状態になったものの、連絡を取っている描写がある。喜多川は赴任する際「(当時の受け持ちの生徒(4年生のどれみ達)の)卒業式に迎えに来る」というメールを残しており、その後彼とどうなったかは不明であったが、第6期では相手は不明ながら結婚している描写がある(5・6年生時のはづき達の担任である西澤優香(テレビシリーズでは西沢ゆうか)より1年後に結婚した事実だけがあり、結婚生活や子どもがいるかどうかは一切不明である。結婚後も、(旧姓になる)関姓で教壇に立っている)。 パソコンが苦手。英語を話せる。小学生の時は体の成長が早かった。生徒達のことは基本的に名字で呼ぶが、矢田のみ常にまさると下の名前で呼んでいる(だが、ごくまれに矢田も名字で呼ぶこともある)。 デザイン・服装の元ネタは、TVドラマ版『ショムニ』の坪井千夏を演じた時の江角マキコである。これは名前のモデルとなったプロデューサー・関弘美からのオーダーによるもの。また、制作時のミスで、修学旅行の時の島倉かおりの想像した6年1組の集合写真の中に、彼女が二人写っていた。 第6期第2巻第5章まではぽっぷの担任をしている描写がある。なお、どれみの担任の八巻六郎とはツーリング仲間であるとのこと。 ゆき 声 - 今井由香→折笠愛(第一三共ヘルスケア「トラフル」WEB限定コラボCM ) 養護教諭。担任は持っていないが、保健室で生徒達の健康管理と心のケアを行っている。生徒達から慕われていて、直接相談を持ちかけられることも。関先生とは仲が良く、一緒に温泉に行ったり、「彼氏が出来たら互いに話そう」という約束までしている。真面目で優しい性格だが、関先生に彼氏が出来た話をどれみたちから聞いたときは一時的に「天然キャラクター」になってしまった場面も。「ゆき」は苗字で、美術担当のゆきゆきえに由来する。 「ゆき先生」の正体は魔女界の女王様である。どれみたちとの出会いの経緯や美空第一小学校に入った意図については女王様とその御者の項を参照。 第6期(最終巻)で、どれみが美空第一小学校に赴任した際、ゆき先生がいるような記述がないため、既に退職している。 トラフルとコラボしたWEBアニメでは口内炎に悩む彼女の姿が描かれた。この時偶然にもおジャ魔女たち(飛鳥以外)の姿を目撃する。 校長 声 - 金光宣明 恰幅のよい初老の男性。見た目どおり、おおらかである。本名は「東堂いづみ」。 赤堀(あかぼり) 声 - 赤井田良彦 教頭。痩せぎすでセコく、どれみたちがMAHO堂を手伝うことに最後まで反対していた。なにかと口うるさいこともあるが関先生にうまくあしらわれてしまうことが多い。アマ将棋有段者(初段)でもある。情熱に弱い所があり、ももこの「目指せ甲子園」の一言で野球部の練習試合を認めたこともあった。第6シリーズ最終巻で、教員生活最後の年(定年間際)に晴れて美空第一小学校長に昇任。 西澤 優香(にしざわ ゆうか) 声 - 徳光由禾 第3期より登場。5年2組/6年2組担任。美空小学校にやってきた新任教師ではづき・あいこ・おんぷの担任となる。関先生の高校時代と大学時代の後輩で、関先生を尊敬している。中学の時にみた青春ドラマの教師に憧れ教職を目指すようになる。新任教師のため、最初の頃はクラス運営がままならず、5年2組は一時学級崩壊状態になったこともあった。ドラマにかなり感化されていて、生徒達を巻き込むのが玉にキズ。教師としての指導方針は1組の関先生と対照的に大甘。かつての人気学園ドラマ「走れ熱血先生」のテーマソングを歌っていたバンド、エバーグリーンの大ファン。普段は穏やかな性格だが、ゴキブリを見ると人格が変わる。いちごが好き。「西沢」と表記されることもある。第4期の時のキャンプのオリエンテーリングで、スタンプラリーのご褒美として勝手に夏休みの宿題の免除を約束するなど何かと関先生を困らすこともある。また、音楽は全くできないが、なぜか音楽クラブの顧問を受け持っている。 第6期第1巻第1章での同窓会での発言によれば、先輩である関先生より1年早く結婚して、現在は育児休暇中。この同窓会の2次会で、カラオケを独占し熱唱してしまう。また、どれみが教師として美空第一小学校に赴任した際、西澤先生がいるような記載がない(育児休暇中なのか、他校に転任したのかも不明)。 ひなこ 声 - 飛松加奈子 1年1組/2年1組担任。ソナチネ幼稚園のかなこ先生とは瓜二つ。 市川(いちかわ) 声 - 勝生真沙子 3年1組/4年1組担任。クラス内で競争をさせていたことが、結果として長門かよこを追い詰め彼女を不登校にさせてしまった。その後フリースクールに携わり、かつての自らの行いの問題点に気付き、彼女に詫びることとなる。5年以降は、美空第一小学校にいるのか、どの学年を受け持っているのか、一切不明(5年2組が新任の西沢先生になったため)。 でもMAHO堂のメンバー全員が、関先生のクラスに所属していた第1期・第2期には登場していない。
※この「美空第一小学校 教員」の解説は、「おジャ魔女どれみの登場人物」の解説の一部です。
「美空第一小学校 教員」を含む「おジャ魔女どれみの登場人物」の記事については、「おジャ魔女どれみの登場人物」の概要を参照ください。
- 美空第一小学校 教員のページへのリンク