登呂遺跡とは? わかりやすく解説

とろ‐いせき〔‐ヰセキ〕【登呂遺跡】

読み方:とろいせき

静岡市南部にある弥生時代農村水田遺跡昭和22年1947)から昭和25年1950)にかけて発掘調査され、住居高床倉庫のほか、大規模な水田跡や木製農具器具など出土特別史跡

登呂遺跡の画像
登呂遺跡の復元住居

登呂遺跡

名称: 登呂遺跡
ふりがな とろいせき
種別 特別史跡
種別2:
都道府県 静岡県
市区町村 静岡市駿河区登呂
管理団体 静岡市
指定年月日 1952.03.29(昭和27.03.29)
指定基準 史1
特別指定年月日 昭和27.11.22
追加指定年月日 昭和53.12.21
解説文: 静岡市南郊存する広大な低濕地域に弥生式土器を伴う竪穴住居跡その他の建築遺構及び畦畔遺構遺存している。昭和18年発見され調査されたがその後昭和22年より昭和25年まで4年間、継続して調査が行われた。その結果竪穴式住居の跡は通じて隅丸方形をなし、炉跡、礎板を伴う跡のほかに板羽目外柵残存し、この時代住居跡として典型的な形式見ていることが明かにされた。又畦畔遺構はほぼ聚落跡の南方地域存するもので各所矢板痕跡残存している。
地域内から弥生式土器各種木製品各種石器等が発見された。
この遺跡広汎地域またがって多数住居跡畦畔遺構とを包含しており木製品等に重要な資料も少くなく、わが国古代におけるこの種の遺跡として価値の深いものである
静岡市南郊存する広大な低濕地域に弥生式土器の伴う竪穴住居跡その他の建築遺構及び畦畔遺構遺存している。昭和18年発見され調査されたがその後昭和22年より昭和25年まで4年間、継続して調査が行われた。その結果竪穴式住居の跡は通じて隅丸方形をなし、炉跡、礎板を伴う跡のほかに板羽目外柵残存し、この時代住居跡として典型的な形式見ていることが明かにされた。又畦畔遺構はほぼ聚落跡の南方地域存するもので各所矢板痕跡残存している。地域内から弥生式土器各種木製品各種石器等が発見された。
この遺跡広汎地域またがって多数住居跡畦畔遺構とを包含しており木製品等に重要な資料も少くなく、わが国古代におけるこの種の遺跡として価値の深いものである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別史跡:  無量光院跡  熊本城跡  王塚古墳  登呂遺跡  百済寺跡  石舞台古墳  臼杵磨崖仏

登呂遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 14:57 UTC 版)

登呂遺跡(とろいせき)は、静岡県静岡市駿河区登呂五丁目にある水田遺構を伴う弥生時代の集落遺跡低湿地遺跡。国の特別史跡に指定されている。弥生時代後期にあたる1世紀ごろの集落と推定されている。「登呂」はこの地域の小字である(1973年住居表示実施により町名にも採用)。


注釈

  1. ^ 竪穴建物として解説されることもあるが、床面を地表面より低く掘り下げていないため、厳密には平地建物にあたる[2][3]

出典

  1. ^ a b 『写真集 明治大正昭和 静岡』ふるさとの想い出 13、小川龍彦著、図書刊行会、1978年(昭和53年)、国立国会図書館蔵書、2019年3月22日閲覧
  2. ^ 江坂, 芹沢 & 坂詰 2005, pp. 367–368.
  3. ^ 文化庁文化財部記念物課 2013, p. 138.
  4. ^ 黒田日出男監修、帝国書院編集部編『図説 日本史通覧』帝国書院、2014年、30ページ
  5. ^ 静岡市立登呂博物館「静岡市立登呂博物館 館報 第23号(平成28年度)」 2017年(平成29年)9月15日 p.2
  6. ^ 日本考古学協会 1954
  7. ^ 静岡市立登呂博物館. “遺跡体験、弥生の風景を見る、歩く。-住居”. 静岡市. 2023年6月15日閲覧。
  8. ^ 都出 1989 pp.43~60
  9. ^ 岡村 2002 pp.113~122
  10. ^ 静岡市 2018年(平成30年)
  11. ^ 登呂博物館利用案内
  12. ^ 平成28年(2016年)8月17日文部科学省告示第116号。
  13. ^ 登呂遺跡 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  14. ^ 「静岡県公報 第1550号」 2004年(平成16年)2月27日 p.3341
  15. ^ 登呂遺跡またも放火 復元家屋四度目のご難『朝日新聞』1978年(昭和53年)4月28日夕刊、3版、3面


「登呂遺跡」の続きの解説一覧

「登呂遺跡」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



登呂遺跡と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登呂遺跡」の関連用語

登呂遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登呂遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの登呂遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS