松代大本営とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 松代大本営の意味・解説 

【松代大本営】(まつしろだいほんえい)

大東亜戦争太平洋戦争末期大日本帝国政府連合国軍による本土へ空襲関東への地上部隊上陸侵攻備え皇居政府大本営などをを東京から避難させるべく長野県松代中心とする地域建設した大規模防空壕群の総称

当時帝国陸軍では同地以外にも、本土防衛のための高級司令部地下移転させる計画持っていた。
その中で大本営移動先として同地選んだのは「本州の中で海岸線から最も遠い」「岩盤強固」「急降下爆撃困難な乱気流がある」「近く飛行場がある」「労働力が豊か」「住民の心が純朴秘密守られやすい」「『信州』は『神州』にも通じ品格がある」などの理由であったという。
松代倉庫」という秘匿名称のもと、1944年11月から突貫工事建設進めたものの、工事が8割程度進んだところで終戦迎え放棄された。

現在は、防空壕一部気象庁地震観測施設信州大学宇宙線観測所として利用されている他、長野市観光課により一般公開されている区画がある。

関連大本営

余談:天理の大本営

本項であげた松代大本営施設は、陸軍主導により設計・建造進められたものであったが、終戦直前になって海軍連合国軍南九州上陸想定し「より作戦指揮取りやすい」との理由などから、奈良県天理周辺皇居大本営移転させる地下壕建設計画実際に工事行っていた。


松代大本営跡

(松代大本営 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 02:55 UTC 版)

松代大本営跡(まつしろだいほんえいあと)は、太平洋戦争末期、日本の政府中枢機能移転のために長野県埴科郡松代町(現長野市松代地区)などの山中(象山、舞鶴山、皆神山の3箇所)に掘られた地下坑道跡である。


注釈

  1. ^ 実際に連合軍は1945年11月1日に南九州に上陸開始するというオリンピック作戦を発動予定であった。
  2. ^ 第300設営隊は横須賀に先駆けて、横浜市野島に野島掩体壕を完成させていた。

出典

  1. ^ 松代町郊外に地下大本営を構築(昭和20年10月27日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p661 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  2. ^ ミリタリークラシックス5巻第11号 イカロス出版 Jウイング8月号別冊 2003年8月
  3. ^ a b 長野市松代の地下壕工事前に別の計画? 大本営移転計画前に、請負業者の出張所存在か(2023年5月23日掲載) 信濃毎日新聞、2023年8月15日閲覧。
  4. ^ a b c 西条地区を考える会 『松代でなにがあったか! 大本営建設、西条地区住民の証言』 竜鳳書房 2006年1月, p. 13 “第一章 強制疎開と地下壕建設”. ISBN 978-4947697295
  5. ^ 吉田春男 “松代大本営建設回顧録” 昭和39年2月 in 西条地区を考える会 『松代でなにがあったか! 大本営建設、西条地区住民の証言』 竜鳳書房 2006年1月, p. 131. ISBN 978-4947697295
  6. ^ 稗田和博「玉砕か?逃避行か?今に残る松代巨大地下壕」『ビッグイシュー日本版』第124号、有限会社ビッグイシュー日本、大阪市、2009年8月1日、12頁、2017年5月17日閲覧 
  7. ^ a b 西条地区を考える会, 2006, p.74 “第二章 朝鮮の人々の思い出”.
  8. ^ a b c d e f g h 稗田和博「玉砕か?逃避行か?今に残る松代巨大地下壕」『ビッグイシュー日本版』第124号、有限会社ビッグイシュー日本、大阪市、2009年8月1日、13頁、2017年5月17日閲覧 
  9. ^ a b 海軍中枢の長野市移転計画裏付けか 安茂里の地下壕採掘経緯記した書簡の写し見つかる 信濃毎日新聞、2022年10月15日閲覧。
  10. ^ a b 海のない長野に海軍が地下壕を掘った?その意図は? NHK、2022年8月17日閲覧。
  11. ^ 「大本営海軍部壕」と資料館”. 週刊長野. 2021年12月13日閲覧。


「松代大本営跡」の続きの解説一覧

松代大本営

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 21:14 UTC 版)

慰安所」の記事における「松代大本営」の解説

戦争末期の松代大本営の建設工事でも、工事携わる朝鮮人労働者為に慰安所設置された:7,8:140,141警察借り上げ建物慰安所経営していたのは、朝鮮人夫婦で、夫婦朝鮮人慰安婦松代に連れて来た:141利用者もっぱら現場頭など上層朝鮮人で、日本人軍人利用しなかったという:8。

※この「松代大本営」の解説は、「慰安所」の解説の一部です。
「松代大本営」を含む「慰安所」の記事については、「慰安所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松代大本営」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松代大本営」の関連用語

松代大本営のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松代大本営のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松代大本営跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慰安所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS