パイオニア2ラボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > パイオニア2ラボの意味・解説 

パイオニア2ラボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/14 07:23 UTC 版)

ファンタシースターオンラインの登場人物」の記事における「パイオニア2ラボ」の解説

エピソード2で初接触する特殊機関総督府とは別に、より極秘度の高い調査ハンターズ依頼している。その重要性任務遂行難度の高さは執拗なまでに繰り返される適正試験にも現れている。 ナターシャ・ミラローズ パイオニア2ラボ長官女性モンタギュー博士失踪後行われたラボ組織再編によって長官になる。モンタギュー博士軍部との繋がりが強い人物だったためモンタギュー博士在籍時は軍の下部組織あるかのような扱いだったが、組織再編によってほぼ独立した機関となる。 政府系の辣腕女史で、火急に迫られとはいえ準備不足ハンターズ地表送り込んだコリン批判する。自らはガル=ダバル島の調査前入念なテストを施すなど、抜かりはない。以前、フロウウェンの部下をやっていた事があり、その時リコいっぱい食わされたらしく、回顧する苦々しい思いにじみ出る飛び入り同然エリノルラボ入れたのは、彼女ら自身努力の他に、ナターシャ思惑もあったためである。 エリ・パーソンカル・ス」と名乗る人物からのメールを受け、通信行っていた民間人その後機械好きが高じてラボ一員となり、新人ながらもプレイヤーナビゲーター勤めるようになる性格努めて明るくポジティブ振る舞う頑張り屋良い娘ではある。 EP1NPCとして登場する際は汎用のフォニュエール姿であるが、GC版以降加わったEP2では、透過処理された服など当時としては手間をかけたオリジナルデザインで、顔も大幅にリファインしての再登場となった特筆すべきは顔の造形で、それまでアメコミテイストを意識したデザインだったが、EP2エリから日本アニメ基調としたCG大きく舵を切り、PSU女性キャラクターの顔造形もこの延長となる。 プレイヤーキャラが女性であっても不都合ないように配慮され台詞回しと、特定の相手(しかもAI)がおり、EP2クエスト難しく足を引っ張りまくるので、人気それほど高くないEP1クエストよりEP2クエスト登場する場合の方がレベル武装強化はされている。しかし、EP2アルティメットでは弱すぎる(NPC攻撃ダメージより敵がのけぞって時間稼げる事が重要なのに、まず当たる事はない。武装ヴァリスタは一応レア武器だが性能足りなすぎる)ため、敬遠拍車をかけてしまった。 EP2クエスト「心の座」をパーフェクトクリアするとラグオルリングをくれる。 ノル・リネイル 元はパイオニア2にある新聞社ルポライターブルーバースト後のラグオル地表様子直接調べて記事にしようとハンターズ化けて、ルプスの降り立つ。しかし、被災地想定して地表降りた彼女を待ち受けていたのは、想定と全く異なエネミー徘徊する戦場であり、負傷者はおろかパイオニア1住民遺体さえ見あたらない有様だったため、公表する危険を認め記事にするのを断念するその後新聞社辞めラボ入り希望シミュレーターなどを手がける同期入りという事もあって、エリ仲良しである。 EP1クエスト初登場する時は「キチンと守る」ことを要求してくるが、十分な強さがあるので、少し目を離して問題ないエリ同様、EP1の時は汎用ハニュエールEP2の時はオリジナルデザインなのだが、エリほど力を入れられていない上、元のデザイン似通った服装なので、あまり気付かれない以前のルプスの懲りたはずだが、その後勝手に中央管理区上がり込んで暴れていたりする事から、事態慣れてしまっている模様CAL-S(CALUS/A.I. CALUS) パイオニア1搭載されていたオル・ガ、ボルオプトと並ぶ3大超高性能AI一つ。ラグオルの坑道一部として組み込まれていたが、システム乗っ取られる前にエリとの通信切っ掛けパイオニア2発見回収されラボのメインコンピュータとなる。 ジャンカルロ・モンタギュー マグ開発者一人である科学者生体工学機械工学権威であり、オスト博士ほどではないが遺伝子生物工学博士号持っているウルトとエルノアの開発者でもあり、パイオニア2ラボのリーダー勤めていたが、ウルト拉致事件きっかけにエルノアと共に失踪。また武器工の心得あるようで、あるクエストをこなすと、エネミーの体の一部拾って持っていけばそこから武器防具作ってくれるようになるエルノア・カミュエル モンタギュー作成されアンドロイドウルトの妹にあたる。マグにも使用されているD細胞制御するための「エモーショナルAI」を搭載され新型アンドロイドである。エルノア自身エモーショナルAIという新技術結晶であり、モンタギュー博士によって軌道修正されたMOTHER計画のひとつの到達点である。エモーショナルAI働きによって、マグとの会話が可能。エルノア以外ではマグ自我があることを知ることすら出来ないおっとりした性格で、間延びした喋り方(バーニィ談)をする。 ウルト・カミュエル モンタギュー作成されアンドロイド。エルノアの姉にあたる。「エモーショナルAI」を搭載した新型アンドロイド試作機であるが、後に軍によって拉致されるシモンズ・オロ 名目上モンタギュー博士助手であるが、プレイヤーの前では研究者らしい振る舞い発言はした事がなく、モンタギュー振り回されている様子うかがわせる。「計画」の事もあまり知らない様子モンタギュー失踪後境遇不明バガニーニ ホプキンスの父。フォトン工学権威で非常に金持ち。 物なくしの才能傑出している息子異なりフォトン学者として才能キチンとあるところが救い制御塔プラントデータや、フォトン結晶である「フォトンドロップ」と引き替えに、アイテム交換武器加工をしてくれる。 なお、この人物の登場加工加わった事により、オンラインクエスト「明日代価」はDC版ではエネミーウェポンの加工属性ボーナス付けてもらえたものが、GC版以降一般加工成り下がってしまった。 なお、Hit属性だけは強化させてくれない

※この「パイオニア2ラボ」の解説は、「ファンタシースターオンラインの登場人物」の解説の一部です。
「パイオニア2ラボ」を含む「ファンタシースターオンラインの登場人物」の記事については、「ファンタシースターオンラインの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パイオニア2ラボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイオニア2ラボ」の関連用語

パイオニア2ラボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイオニア2ラボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファンタシースターオンラインの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS