センサスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 調査 > センサスの意味・解説 

census

別表記:センサス

「census」とは

「census」は、人口調査統計調査を指す英単語である。国や地域人口年齢性別職業住居状況などを調査しその結果数値や表などでまとめる行為を指す。具体的には、日本行われる国勢調査アメリカで行われる人口調査がこれに該当する

「census」の発音・読み方

「census」の発音は、IPA表記では/sɛnsəs/となる。IPAカタカナ読みでは「センサス」、日本人発音するカタカナ英語では「センサス」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「census」の定義を英語で解説

A census is an official count or survey of a population, typically recording various details of individuals. For instance, the United States conducts a census every ten years to count the population and determine the number of seats each state has in the U.S. House of Representatives.

「census」の類語

「census」の類語としては、「survey」、「poll」、「count」、「tally」などがある。これらはいずれ何らかのデータ集計する行為を指すが、用途対象方法などにより微妙にニュアンス異なる。

「census」に関連する用語・表現

「census」に関連する用語としては、「population」(人口)、「demographics」(人口統計)、「statistical data」(統計データ)などがある。また、具体的な調査方法を指す「enumeration」や、調査結果を基に政策立案する「policy-making」も関連する表現である。

「census」の例文

1. The government conducts a census every ten years.(政府10年ごとに国勢調査を行う。)
2. The census data is used for various purposes.(国勢調査データ様々な目的使用される。)
3. Census results are crucial for policy-making.(国勢調査結果政策立案において重要である。)
4. The census showed a decline in the population.(国勢調査により人口減少明らかになった。)
5. The census is carried out by trained enumerators.(国勢調査訓練受けた調査員によって行われる。)
6. The census provides a snapshot of the nation.(国勢調査国家スナップショット提供する。)
7. Census data is often used in academic research.(国勢調査データはよく学術研究使用される。)
8. Participation in the census is mandatory.(国勢調査への参加義務である。)
9. The census includes questions about employment and education.(国勢調査には雇用教育について質問含まれる。)
10. The census helps to understand demographic trends.(国勢調査人口動態理解するのに役立つ。)

センサス【census】

読み方:せんさす

人口調査国勢調査

農業工業など国勢さまざまな側面について行う統計調査。「農林業—」

「センサス」に似た言葉

センサス census

全体 ★☆☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆

凡例

意味説明

人口産業など,国や地域様々な側面に関して調査対象のすべてを調べ統計調査また,それと同程度大規模な調査

大規模標本調査 国勢調査 全国調査


国勢調査

(センサス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 05:21 UTC 版)

国勢調査(こくせいちょうさ[1]: Census: 人口普查)は、ある時点における人口および、その性別年齢配偶の関係、就業の状態や世帯の構成といった人口および世帯に関する各種属性のデータを調べる「全数調査」。国勢調査の統計は、人口統計の中で静態統計に分類される。


注釈

  1. ^ その代わり1947年臨時国勢調査が行われた。(出典:『むつ市史 年表』(むつ市・1988年12月20日発行)794頁「現代 昭和22年(1947)」より)

出典

  1. ^ 国勢調査」『デジタル大辞泉https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%9B%BD%E5%8B%A2%E8%AA%BF%E6%9F%BB/2020年9月23日閲覧 
  2. ^ センサスの語源”. 2021年11月20日閲覧。
  3. ^ a b c d 『Principles and Recommendations for Population and Housing Censuses, Revision 2』United Nations 2008年
  4. ^ a b c d e f g 『近代統計制度の国際比較』安本稔編集 2007年12月 日本経済評論社 ISBN 978-4-8188-1966-5
  5. ^ 統計局ホームページ/国勢調査のあゆみ”. www.stat.go.jp. 2024年1月30日閲覧。
  6. ^ 『United Nations Fundamental Principles of Official Statistics』United Nations 1994年
  7. ^ Barshad, Amos (2019年10月17日). “In Lebanon, a Census Is Too Dangerous to Implement” (英語). ISSN 0027-8378. https://www.thenation.com/article/archive/lebanon-census/ 2021年4月10日閲覧。 
  8. ^ 2007年6月29日付配信 NNAニュース



センサス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 20:28 UTC 版)

テイルズ オブ イノセンス」の記事における「センサス」の解説

天上界切り離し反対だった者たちが形成した国家。しかし国家としての機能はまるでなく、実質少数民族集団のようなものであった世界維持に関してはあまり関心がなかったが、地上人信仰心大切にしており、地上人の魂を狩ることには反対していた。創世力はセンサスの領土にあるため、度々ラティオからの侵略受けていた。

※この「センサス」の解説は、「テイルズ オブ イノセンス」の解説の一部です。
「センサス」を含む「テイルズ オブ イノセンス」の記事については、「テイルズ オブ イノセンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「センサス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

センサス

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:50 UTC 版)

語源

英語 census < ラテン語 census < nsēre

発音(?)

せ↘んさす

名詞

センサス

  1. 人口調査国勢調査
  2. 全数調査

「センサス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



センサスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センサス」の関連用語

センサスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センサスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人国立国語研究所独立行政法人国立国語研究所
(c)2024 The National Institute for Japanese Language
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国勢調査 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテイルズ オブ イノセンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのセンサス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS